20081128-095226


「小学校算数の分野別学習目次」へようこそ!

主に中学受験を考えている小学生を対象とした小学校の算数の学習を助けるためのページです。
「算数が苦手で困っている」といった小学生の方や、保護者の方にとって最善の解決策となるサイトを目指しています。
各単元をクリックすると記事を読むことが出来ます。

twitterをやられている方はこちらもフォローよろしくお願いします。
https://twitter.com/ojyukench
 
算数・数学の言葉 原価・仕入れ値、定価、売り値・売価、利益・値引き

 小 全学年 0をふくむ、かけ算と割り算
 小 全学年 3でわれる数の見つけ方(4・6・8・9でわれる数)
 小 全学年 +-×÷( )を入れて答えが10になる式をつくる問題
 小5・小6 計算を楽にするために(小学生と分配法則)

円周率と、円周の問題の解き方
 小5 整数 素因数分解(連除法・はしご算)と最大公約数・最小公倍数
 小5 整数 3個以上の数の素因数分解(連除法・はしご算)と最大公約数・最小公倍数
 小5 割合 割合・比べる量・もとにする量
 小5 割合 割合、百分率・歩合は、「~倍」をつけると超簡単
 小5 割合 利益と割引の問題を超簡単に解く方法

世界一わかりやすい 比例

世界一わかりやすい 反比例
《理解しやすい》円の面積を求める問題の解き方
 小6 対称な図形 点対称な図形のかき方
 小6 単位量あたり 「単位量あたりの大きさ」を求める問題
 速さの公式、キ・ハ・ジは役に立たない
 小6算数 速さの問題はこれで解きましょう
 小6 速さ 速さの問題を簡単に解く方法
 小6 速さ 池の周りをまわって出会い追いつく問題の考え方
 小6 分数 分数をかける・わると整数になる分数
 小6 分数 分数と時間の関係
 小6 分数 分数と速さの関係
 小6 簡単に比例の問題を解く 
 小6 簡単に反比例の問題を解く
 小6 おうぎ形の面積を求める3つの方法
 小6 円の問題を解くときに使う3つの方法
 小6 メートルと色々な単位
 小6 縮尺について学ぶ、縮図と拡大図 

 小 中学受験 計算(1) 計算問題を速く正確に解くコツ
 小 中学受験 計算(2) 様々な工夫をしてから解く計算問題
 小 中学受験 計算(3) 未知数を求める計算問題
 小 中学受験 計算(4) 約束記号の問題を簡単に解く方法
 小 中学受験 図形(1) 角度の問題は、等しい角を見つける、書きこむ
 小 中学受験 図形(2) 面積は、三角形かおうぎ形を利用する
 小 中学受験 図形(3) となりあう三角形の面積は、比を利用する
 小 中学受験 図形(4) 形が同じ三角形を見つけて、比で解く
 小 中学受験 図形(5) 図形の移動の問題を簡単に解くコツ
 小 中学受験 図形(6) 円の中の正方形の面積を求める
 小 中学受験 図形(7) 積み重ねた立方体の表面積を求める問題
 小 中学受験 図形(8) 斜線部分の面積を求める方法
 小 中学受験 図形(9) 容器に物体を入れる問題、公式「体積=底面積×高さ」の応用問題
 小 中学受験 図形(10) 正三角形・正六角形の面積とその利用
 小 中学受験 図形(11) 横に倒した円すいを転がらせる問題
 小 中学受験 図形(12) 円すいの展開図を学ぶ。中心角と母線・半径を知ろう
 小 中学受験 図形(13) 円すいの側面積を速攻で求める公式
 小 中学受験 図形(14) 色々な図形の展開図を利用した問題

 中学受験 和差算の問題の解き方
 中学受験 平均算の問題の解き方
 中学受験 つるかめ算の問題の解き方
 中学受験 年齢算の問題の解き方
 中学受験 消去算の問題の解き方
 中学受験 相当算の問題の解き方
 中学受験 還元算の問題の解き方
 中学受験 のべ算・帰一算の問題の解き方
 中学受験 ニュートン算の問題の解き方
 中学受験 分配算の基本問題の解き方
 中学受験 分配算の発展問題の解き方
 中学受験 倍数算の問題の解き方 2つの比が出てくる問題の解き方
 中学受験 仕事算の問題の2つの解き方
 中学受験 植木算の問題の解き方
 中学受験 方陣算の問題の解き方
 中学受験 旅人算の問題の解き方
 中学受験 通過算の問題の解き方
 中学受験 流水算の問題の解き方
 中学受験 時計算の問題の解き方
 中学受験 最も短い道のりを求める問題の解き方

 中学受験 文章題のコツ(1) ほとんどの特殊算の文章題は1つの式で解ける
 中学受験 文章題のコツ(2) 過不足算・差集め算の応用問題を解く
 中学受験 文章題のコツ(3) 比や割合の問題を解くコツ、1の量を求めましょう
 中学受験 文章題のコツ(4) 公倍数を利用して、特殊算を簡単に解く
 中学受験 文章題のコツ(5) 速さの問題を解くコツ、逆比を利用
 中学受験 文章題のコツ(6) 差集め算・つるかめ算を利用して解く速さの問題
 中学受験 文章題のコツ(7) 和差算や分配算を、線分図より簡単な図で解く
 中学受験 文章題のコツ(8) 相当算を分数を使わずに解く方法
 中学受験 文章題のコツ(9) 食塩水の問題の解き方は2パターンある
 中学受験 文章題のコツ(10) 時計算は図の書き方を工夫して解く
 中学受験 文章題のコツ(11) 1から10、1から100、1からnまでの整数の和を求める問題を解くコツ
 中学受験 文章題のコツ(12) 集合(重なり)の問題をベン図を利用して解く

 中学受験の難問を解く! 規則性
 中学受験の難問を解く! 数列
 中学受験の難問を解く! 角度を求める問題
 中学受験の難問を解く! 90°30°60°の直角三角形と辺の比


参照サイト様働きアリ
大阪で20年以上に渡って中学、高校入試の指導を行ってこられた先生による学習サイトを参考にしています。