656599_bg

サラリーマンの生涯年収特集 

サラリーマンの生涯賃金を様々な角度で分析しました。大学卒、高専・短大卒、高卒、中卒など学歴別と男女別でグラフにまとめました。企業規模、転職経験あり・なしなど補足データも掲載しています。


男性女性
転職あり転職なし転職あり転職なし
高卒2億0,390万円2億5,710万円1億2,810万円1億8,830万円
短大卒2億1,640万円2億6,310万円1億6,380万円2億1,420万円
大卒2億6,660万円2億9,290万円2億0,180万円2億5,220万円
公務員高卒:2億4,130万円
短大卒:2億5,400万円
大卒:2億6,670万円
データは平成21年。独立行政法人労働政策研究・研修機構『ユースフル労働統計-労働統計加工指標集-2012』より

上記表は平成21年の男女別・学歴別の平均生涯賃金の一覧です。

当コンテンツにおける生涯賃金の定義

上記表の生涯賃金とは、新卒から定年退職までの総賃金(毎月の基本給、残業代、ボーナスなど含む)のことで、パート、アルバイトは含まれません。

また、定年時の退職金や定年後の労働収入は含まないものとします。(※退職金等を含んだ生涯賃金を知りたい方は下記補足データをご覧ください。)

カッコ内の数字は、同一企業で(一度も転職せずに定年まで)勤務した場合の生涯賃金となっています。


考察結果:学歴が高いほど、同一企業に勤め続けるほど生涯賃金は高い傾向に

上記表を見ますと、男性、女性ともに学歴が高くなるにつれ、生涯賃金が高くなる傾向にあります。通常は学歴が高くなるにつれ、卒業年が遅れるために就業年数は短くなりますが、一方で、賃金水準も高いために、最終的には高学歴ほど総賃金が高くなる傾向にあります。

一方、カッコ内の数字は転職をせずに、同一企業で定年まで働いた場合の生涯賃金となります。カッコ内の数字を見ますと、男女ともに、同一企業で定年まで働いた人の方が、転職を経験した人よりも生涯賃金が高い傾向にあります。

日本では勤続年数が賃金に反映されるケースが多いため、転職を経験すると過去の勤続年数が一度リセットされます。その結果、転職を経験した人よりも、同一企業で定年まで勤務した人の方が、総賃金は高い傾向になります。

このページに関連性のあるランキング
2015卒用 就職偏差値ランキング   
2016卒用 就職偏差値ランキング