社会科の地理分野は、地図と統計が大切です。

今日は、世界と日本の面積と人口です。(最近よく出る政令指定都市の一覧をおまけでのせておきます。)

面積の大きい国

面積の大きい国7位までがよく出題されます。

特に、2位がカナダであることは頻出です。

3位のアメリカと4位の中国の順位は、最近の調査で入れ替りました。

アメリカは、面積も人口も3位と覚えたら、忘れないでしょう。



面積の大きい国グラフ













人口の多い国

人口の多い国1位の中国、2位のインドが頻出。

4位のインドネシア、5位のブラジル、6位のパキスタン、8位のバングラディシュも要注意。

9位のナイジェリアは、アフリカで最も人口が多いことがよく出題されます。

日本は少しずつ順位を下げて、10位です。

人口の多い国グラフ














面積の大きい・小さい都道府県

面積の大きい・小さい都道府県案外、覚えていない人が多い。
大きい方から5位まで、小さい方の5つは覚えておくこと。

岩手が第2位であること、香川が面積の最も小さい県であること、大阪・東京の順位などがよく出題されます。






面積の大きい・小さい都道府県グラフ

















人口の多い・少ない都道府県

人口の多い・少ない都道府県多いほうのベスト5は、暗記しておかないといけません。

2位の神奈川がよく出ます。

47位の鳥取も頻出、隣の島根県が46位です。
過疎の問題とからんで出題されることが多い。





人口の多い・少ない都道府県グラフ

















付録:政令指定都市

東京都23区を除く、人口50万人以上の都市で、政令(内閣が定める)で指定された都市。現在18市。
都道府県並の行政権が認められます。政令指定都市では、市内の行政単位は~区と呼ばれるようになります(例、大阪市中央区)。

政令指定都市
























社会の全目次はこちら
社会 分野別学習目次