お受験ちゃんねる:大学受験・学歴・就活 2ch・5ch・なんJまとめ

受験・学歴・就活、大学ネタの2chまとめ・5chまとめ、なんJ・大学受験サロンまとめ、大学、高校の偏差値は勿論、就職・進学実績等様々なデータランキングを掲載しています! 受験生や就活中の方を含め多くの学生の皆さんに関係するようなニュース、子育てを行う親御さんにも役立つニュース全般をまとめていきます。 高校受験生や大学受験生、保護者の方、高校・大学OBの方は必見のブログです!

カテゴリ:【大学】 > 大学別ランキング

yotsuya_sakura



まずは大学別のTOEICの平均スコアについて書きます。

主要大学をスコア上位順にランキング化しました。


平均スコア 大学名 (学部・学科名)
865点 上智大学外国語学部英語学科
856点 上智大学比較文化学部
823点 一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者
800点 東京大学院生(文系)
752点 東京大学(文3)
719点 東京外国語大学
703点 東京大学院生(理系)
694点 一橋大学
690点 京都大学(生協主催)
688点 東京大学(学部)
640点 東京工業大学
634点 獨協大学外国語学部英語学科
569点 立教大学
550点 奈良女子大学
544点 千葉大学法経学部
524点 金沢大学
503点 東京農工大学
472点 広島大学
458点 埼玉大学
414点 山口大学
381点 日本大学文理学部英文学科



1.TOEICの点数アップにはTOEIC対策が必須。

この学校別の点数をみてどう思うでしょうか?意外に低いなと思われた方も多いんではないでしょうか。たしかに東大の理系の平均点が703点というのは驚きですね。東大については分かりませんが、多くの国立大学ではTOEIC受験を必須としているようで、それが点数に影響しているのかもしれません。

要するに、受験者全員が勉強してTOEICに臨んでいるわけではないということですね。彼らなら勉強して受験すればけっこういい点数とれると思います。逆に東大生でも対策をしなければ、600点台を取る人もいるってことですね。


2.英語力は勉強の持続が大事。

一橋大学法科大学院合格者平均
  • 未修者:784点
  • 既修者:749点

あたりまえですが、上の結果に表れています。一橋大学の法科大学院の既履修者の平均点と未履修者の平均点を見てください。既履修者の平均点が未履修者の平均点よりも低いという結果になっています。どちらも合格者の平均点なので同じレベルのはずですが、大学院で2~4年勉強しないだけでこんなにも差が出るようです。やはり英語は勉強を続けなければ、落ちるわけです。


3.英語が本当にできる人はTOEICでも簡単に高得点をゲット。

一方、上智の平均点は他と比べてずば抜けて高いです。上智の外英では授業はすべて英語で行われているようでもちろんその影響もあると思います。しかし、一番の理由は帰国子女の多さです。英語学科に限らず、外国語学科、学校全体で帰国子女を受け入れているので、それが少なからず影響しています。


4.大学では英語力は伸びない。

また、ほとんどの学校ではTOEIC IP のテスト結果を公表しないようにしているようです。理由は、低すぎて公表することにメリットがないから、だそうです。そこで、高校生と大学生の平均点を比較してみます。

・高校生(31,710人)の平均スコア

410点(Listening 241点 Reading 169点)


・大学生(352,635人)の平均スコア

445点(Listening 249点 Reading 196点)


たしかに、高校生と大学生の平均点にほとんど差はありません。しかもこの程度の差ということは約半数の大学は、高校生の平均点を下回っているということです。



TOEICは就活で必須の試験であり、就活をする大学生ならほ殆どが受けている試験です。
やはりTOEICでも大学間のレベル差は如実に表れており、東大などは平均でも凄い点数です。


このエントリーをはてなブックマークに追加

東京大学


「大学偏差値ランキング」2015へようこそ!

国公立大学の各学部・学科などを対象とした入試偏差値ランキングです(2015年度入試用)。
※2014年4月時点の高校3年生が受験する入試が「2015年度入試」となります。
当サイトは難関国公立大学グループ=旧帝国大学(北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学)+東京工業大学、一橋大学、医学部医学科、筑波大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、横浜国立大学、神戸大学、国際教養大学に加え難関私立大学グループ=慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学といった難関大学を受験する予定の皆さんに有益な情報を提供する事を目的としています。上記の難関大学をはじめとした様々な大学の偏差値を確認できます。

この大学偏差値ランキングは、各学部系統ごとに一覧表が作成されています。
以下の各学部系統のリンクから、大学の偏差値ランク・順位などをご参照ください。
またPC向けに記事を作成しているため、携帯電話、スマホ等のMobile端末でお越しの方はうまく記事がご覧になれません。
最下部にパソコンとスマホ版の画面表示切替用のボタンがあります。モバイル端末、スマホでお越しの方はパソコン版への切り替えを行ってください。

大学偏差値ランキング2014は
こちらから、大学偏差値ランキング2016はこちらから確認できます

twitterをやられている方はこちらもフォローよろしくお願いします。
https://twitter.com/ojyukench

国立大学偏差値ランキング

国公立大学偏差値ランキング2015(文系・前期)
国公立大学偏差値ランキング2015(文系・中後期)

国公立大学偏差値ランキング2015(理系・前期)
国公立大学偏差値ランキング2015(理系・中後期)

私立大学偏差値ランキング

私立大学偏差値ランキング2015(文・外国語・教育)
私立大学偏差値ランキング2015(法・経済・社会・国際・総合科学)

私立大学偏差値ランキング2015(理・工・農・水産)
私立大学偏差値ランキング2015(医・歯・薬・保健衛生)

私立大学偏差値ランキング2015(生活科学・芸術)

大学別偏差値ランク2015

国公立大学
北海道大学
東北大学
筑波大学
千葉大学 
東京大学
東京工業大学
一橋大学
東京医科歯科大学
東京外国語大学
お茶の水女子大学
東京農工大学
東京学芸大学
首都大学東京
横浜国立大学
金沢大学
名古屋大学
名古屋市立大学
名古屋工業大学
京都大学
京都工芸繊維大学
京都府立大学
大阪大学
大阪市立大学
大阪府立大学
神戸大学
岡山大学
広島大学
九州大学
熊本大学
私立大学
早稲田大学
慶應義塾大学
上智大学
東京理科大学

明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学
南山大学
同志社大学
立命館大学
関西学院大学
関西大学

大手予備校の大学偏差値ランキング 

代々木ゼミナール:入試情報
学部・学科別ランキング表、大学偏差値ランキング表、国公立大学偏差値分布表、私立大学偏差値分布表、センター試験得点分布表など、様々な角度からのデータが充実しています。
ランク表の数字(偏差値・センター得点率)は合否のボーダーラインとされていますが、具体的に「合格可能性何%」という記述はありません。
しかし、入試の難易度を大学間・学部間で比較するには非常に有効です。

駿台予備校:大学入試情報
「I-SUM Club」に入会する(無料)ことで、最新の入試情報や大学偏差値ランキング表、センター試験分析、大学入試問題分析など、大学受験に役立つコンテンツにアクセスできます。無登録でも閲覧できる「大学入試情報」でも、受験の新鮮な情報を提供していますが、I-SUM Clubにはぜひ登録しておきましょう!

河合塾:入試難易ランキング表
河合塾が予想する合否の可能性が50%となる偏差値・センター試験得点率をボーダーラインとして表しています。
国公立大別に大学ごと・学部系統ごとにpdfファイルの一覧表となっているので、印刷して利用しやすくなっています。
東進 大学入試難易度ランキング
国公立・私立大の学部別・都道府県別の偏差値ランキング。
偏差値のボーダーラインを何%に設定しているかは明記されていませんが、大学間の難易度の比較には有効です。
また、知りたい大学・学部をクリックすることで、その大学の詳細、合格体験記、気になるQ&Aまで見ることができます。
非常に情報量が多く、志望校選びには有効です(一部のコンテンツ閲覧は要無料会員登録)。
ベネッセ大学偏差値一覧
進研マーク模試の結果から算出した、合格可能性B判定(60-80%)で表示した偏差値ランキングです。
国公立大の場合は、1次単純集計による偏差値で、大学間の難易度の比較に適した集計方法です。
リクルート:受験サプリ
大学の偏差値や併願校ランキングがわかる受験プラン、センター試験過去問・模試、大学別の過去問(解説付き)、英単語や歴史の暗記アプリなどが無料(要会員登録)で利用可能で、内容的が非常に充実しています。
有料ですが、有名講師の講義動画も配信しているので、地理的に時間的に予備校に通いにくい、という人にも大変有用です。

「理系」、「国立大学」が人気傾向。理系においては国立志向一層強まる

大学受験において国立大学の人気はとても高く、この偏差値ランキングにおいても順位・偏差値ともに平均して高くなっています。
国立大学の偏差値が高いのは、国立大の学費・授業料が安いことから受験生に人気が高いためだと思われます。
加えて、旧帝国大(旧帝大)の国立大学をはじめとした有名国公立大では研究設備・学習環境が有名私立大学と比較すると充実している点も理由の一つとして考えられます。
また医学、理学、工学といった理系学部の人気は年々上がっています。これは理系の就職は文系に比べて安定感があるためだと考えられます。
とくに理系では旧帝大をはじめとした有名国公立大学が有名私立大学よりも進学における優先順位が高い傾向にあります。
早稲田、慶應それに東京理科大、上智、同志社といったの私立大トップクラスの理工系に合格した場合でも、旧帝大や東工大に合格すればほぼ全ての生徒が国立大に進学を希望する様です。
また、筑波大や神戸大、横浜国立大、千葉大、大阪市立大、広島大といった有力国公立に合格した場合も、私大トップクラスの大学ではなく国公立大に進学する生徒が増加傾向にあります。学習環境・就職・学費といった事を総合的に考えて「理系は国立」という意識が近年受験生全体に浸透してきているようです。
 

人気の高い大都市圏の大学、一方人気低下の止まらない地方大学

東京・大阪・名古屋などの大都市圏では、国立大学の入試偏差値が高いことはもちろん、公立大学、有名私立大学の偏差値も高い傾向にあります。
そのため、そのような都市圏の国公立大学や有名私立大学は、どの学部系統のランキングでも上位にランクインしています。
一方、地方の国公立大、有名私立大では人気・難易度の減少が近年続いています。
旧帝大と呼ばれる国立トップクラスの大学でも、北海道大学や九州大学といった大都市圏から離れた旧帝大は年々難易度が低下しています。それ以外の多くの地方国公立大や地方有名私立大も人気低下に歯止めがかからない状況となっています。
管理人の地元国公立である熊本大学、熊本県立大学においても人気低下が今後も続きそうです。
確かに大学生活で東京、大阪といった大都市圏での生活を経験出来る事は人生において色々な面で役立ちます。
大都市圏には有名企業が集中しているため就活も行いやすいといったメリットもあります。
ただ、大学卒業後にはどんな形にせよ、今までお世話になった地元地域の発展に貢献していくことは大切な義務だと思います。
大学受験生の皆さんも、そこは意識しておいてもらいたいです。

昨年度の大学偏差値はこちら



関連(↓の文字をクリックすると記事がご覧になれます)
全国中学偏差値ランキング2015
全国の中学偏差値を掲載
全国高校偏差値ランキング2015
全国の高校偏差値を掲載
高校別「大学進学実績」一覧
高校別に大学進学者数等の記事を掲載
大学なんでもランキング2014
様々な視点で大学を切り込んだランキングを掲載
危ない大学・消える大学2015
大学別ランキング
大学別年収ランキング
大学ブランドランキング

大学受験情報




難関大学合格者の方々の合格体験記募集中です!
皆さんが合格された大学への対策方法等を各大学の偏差値ページ等でコメント、または管理人に直接メールで連絡して頂ければ幸いです。
コメントや連絡等があれば随時記事へと反映させていきます!
このエントリーをはてなブックマークに追加

keiolibrary1_0301



結婚して幸せな家庭を築く・・・多くの人が一度は抱く夢なのではないでしょうか。そんな夢を一緒に叶えてくれる未来の旦那さんは、もしかしたら“気になるあの大学”にいるかもしれませんよ!

というわけで女子大生100人に「旦那さんにしたい大学ランキング」を聞いてみました。

第5位 青山学院大学

▽「普通になんでもこなしそうだから」

▽「優しそう」

▽「仕事ができそう」

若者の街渋谷にキャンパスがある、みんなの憧れのような青山学院大学。

そんな青学に通う彼らは、明るくてコミュニケーション能力が高く、さらには頭も良いというハイスペックの持ち主。流行に敏感でオシャレな人も多そうです。

仕事もばりばりこなし、家庭では明るくて優しい旦那さんになってくれそうですね。都会的でセンスのいいおうちにも住めそうです。

第4位 明治大学

▽「適度に頭がよくて、ばかな私を引っ張ってくれそう。人間関係もうまく築けそうで、出世しそうなイメージ。」

▽「しっかりしてそう」

明るく華やか、かつ堅実。まるで絵に描いたようなキャンパスライフを送っているであろう明治大学の学生たち。

大学時代に培った人生を楽しく生きる知恵と、心の広さを活かして、家庭をぐいぐい引っ張っていってくれる頼もしい旦那さんになってくれそうですね。

第3位 早稲田大学

▽「頭がいいのにそれをひけらかす人が少ないように感じるし、家庭的な雰囲気がするため。」

▽「将来有望で事業を始めて独立して成功しそうな、大学の理念・哲学・教育を受けているから。」

頭もよくて、それ以外の活動にも力を入れているイメージの強い早稲田大学。まさに文武両道なのに、気取ったところがなくて、どこか親しみやすいのは好感が持てますよね。

その賢さと向上心のおかげで、将来は社長さん!なんてこともあり得るかもしれませんよ。

第2位 東京大学

▽「頭がいいから」

▽「就職最強」

▽「学歴ってやっぱり大事。」

日本一頭の良い東大はやはり上位にランクイン。「東大卒」の資格はやっぱり強味ですよね。それだけで安定した将来が約束されているように思います。

やっぱり旦那さんには賢くあってほしいもの。明晰な頭脳で素敵な家庭をプロデュースしてもらいたいものです。

第1位 慶應義塾大学

▽「お金持ちのイメージ。」

▽「慶応ボーイはかっこいいイメージがあるから。」

▽「家柄が良さそう」

もはやブランド化されている「慶応ボーイ」。「慶応卒」の彼と結婚したらそりゃあ自慢になることでしょう。

育ちも良いので品もあり、イヤミなところがないのが特徴。さらには驚異のイケメン率、そして確実に賢い頭脳。

文句のつけようがありませんよね。その遺伝子が脈々と受け継がれ、我が子もエリート街道を進んでくれることも期待できちゃいます。

まとめ

やっぱり高学歴な大学がズラ-っと並びましたね。ただでさえ不安定な世の中、やっぱり学歴が重要視されるのでしょうか。

良い大学はそれだけ良いところに就職できる可能性も高いですし、旦那さんが大企業で出世する将来などを考えると・・・やっぱり高学歴男子は魅力的です。

それに頭が良いとあらゆる物事を両立してこなす能力にも長けています。また、想像力が豊かなので、人に寄り添ってモノゴトを考えてくれる優しい人が多い傾向にも。

そんな彼らをゲットしたいなら、それに釣り合うようないい女にならなきゃいけないでしょう。素敵な未来の為に、自分自身を磨いていきたいものですね。

以上http://www.hanakuro.jp/dating/19671/より引用

ネットの反応は…

3::80UhJaHq0.net
ATMにしたい大学ランキング



4: 88IMCz4A0.net
早稲田
「頭がいいのにそれをひけらかす人が少ない」←ダウト


5: o1b39XOm0.net
大学と結婚するのかよ


8: bpASCdLe0.net
婚姻届に大学の名前書けば結婚できるんじゃないっすかね


9: 5TQSfXpQ0.net
どちらかというと低学歴でも知ってる大学ランキングじゃね?


10:AaKRSaLq0.net
中卒、高卒、Fラン卒「旦那は慶応、東大、早稲田、明治、青学がいい!」


12: I9CCQohF0.net
4、5位で「あぁ…」となる


13: Lhy2XO270.net
なぜ東工大は敬遠されるのか


16: CIGGjLTg0.net
あれれー?京大はないんですかね


24: G3DToZdd0.net
>>16
関東の女子大生100人にアンケート


26: O+mqmu+i0.net
>>24
やべえ高卒女がイメージだけで答えてると思ってた


17: g8Tg74WA0.net
6位 立命館


19: xxETs9z50.net
さすがにマーチ以下の男と結婚は無理だわ


28: yAnLVl860.net
> 「頭がいいのにそれをひけらかす人が少ないように感じるし、家庭的な雰囲気がするため。」

早稲田ってもっとも多くね?
このエントリーをはてなブックマークに追加

yotsuya_sakura




1: 名無しさん 2014/12/20(土) 19:28:47.20 ID:7h5tFH9Z0.net


865点上智大学外国語学部英語学科、856点上智大学比較文化学部
823点一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者
800点東京大学院生(文系)、752点東京大学(文3)、703点 東京大学院生(理系)
719点東京外国語大学
694点一橋大学、690点京都大学(生協主催)、688点東京大学(学部)、640点東京工業大学、634点獨協大学外国語学部英語学科
569点立教大学、550点奈良女子大学、544点千葉大学法経学部、524点金沢大学、503点東京農工大学
472点広島大学、458点埼玉大学、414点山口大学
381点日本大学文理学部英文学科



3: 名無しさん 2014/12/20(土) 19:30:19.05 ID:7h5tFH9Z0.net


千葉大学
・医学部:636点
・薬学部:599点
・文学部:548点
・法経学部:544点
・教育学部:531点
・理学部:518点
・工学部:511点
・園芸学部:504点
・看護学部:499点



2: 名無しさん 2014/12/20(土) 19:29:30.62 ID:IWkVBdOi0.net


これデータ古いやろ

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

東大

「大学なんでもランキング」へようこそ

大学に関する様々なランキングを掲載しています。各種ランキングを通して全国の大学の実績を比較することで、大学受験を予定されている皆さんへどの大学が自分に合っているのかという、大学選びの際に役立つ情報を提供することを目的としています。
またPC向けに記事を作成しているため、携帯電話、スマホ等のMobile端末でお越しの方はうまく記事がご覧になれません。
最下部にパソコンとスマホ版の画面表示切替用のボタンがあります。モバイル端末、スマホでお越しの方はパソコン版への切り替えを行ってください。

ランキング名、青色の文字をクリックすると各ランキングのまとめ記事をご覧になれます

大学なんでもランキング

大学偏差値ランキング2014

世界大学ランキング2014-2015 


全国に約750ある大学の中から、「通いたい」と思えるような大学をどう選ぶか。教育がしっかりしている、就職に強いなど、人によって選ぶ基準はさまざまだ。本誌はそうした教育力や就職力に加え、少子化で経営環境が厳しくなっても生き残りうる財務力も含めて総合的に判断し、「本当に強い大学」としてランキングした。

有名企業に就職できる大学ランキング

有名企業に就職できる大学ランキング私立大学編

大学ブランドランキング



全国大学別・平均年収1000万円超企業への就職率ランキング






 大学評判ランキングが評価するのは、研究と教育両面。ともに100点満点で評価される。

自分の子どもに入学してほしい大学ランキング2014
教学環境が良く、明るいイメージの大学で充実した学生生活を過ごし、卒業後は希望する進路に進んでほしい、という親の希望が表れているようです。








グローバルなイメージがある大学ランキング2014

危ない大学・消える大学 2015

小規模だが評価できる大学ランキング2014

高校生が選ぶ独自の魅力がある大学ランキング2014

仕事で使える人材輩出大学ランキング(2chまとめ)

大学別TOEIC平均スコアランキング

私立大学ランキング(2chまとめ)

~国家試験に強い大学ランキング~











被引用論文数ランキング

その他関連記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

pc132610

世界には数多くの大学があり、様々な教育期間が、独自の"世界大学ランキング"を発表しています。

しかし、そんな無数ある世界大学ランキングの中でも最も権威があるとされているのが、英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education)」が発表する「World University Rankings」です。

2014年10月1日、タイムズ・ハイヤー・エデュケーションが今年度の世界大学ランキングを発表しました。

その結果、日本からは東京大学が23位にランクイン(昨年と同様)し、アジアではトップに!

ここでは、世界別・アジア別・日本国内別における大学ランキングをご紹介します。

ちなみにこのランキングは日本の政府や文科省、各大学関係者が大学づくりの参考にしている大学ランキングです。 

世界大学ランキング-トップ40(2014-2015)

世界大学ランキング(2014-2015)
順位大学名
1カリフォルニア工科大学USA
2ハーバード大学USA
3オックスフォード大学UK
4スタンフォード大学USA
5ケンブリッジ大学UK
6マサチューセッツ工科大学(MIT)USA
7プリンストン大学USA
8カリフォルニア大学バークレー校USA
9インペリアル・カレッジ・ロンドンUK
10イェール大学USA
11シカゴ大学USA
12カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)USA
13スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ)スイス
14コロンビア大学USA
15ジョンズ・ホプキンス大学USA
16ペンシルベニア大学USA
17ミシガン大学USA
18デューク大学USA
19コーネル大学USA
20トロント大学カナダ
21ノースウェスタン大学USA
22ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)UK
23東京大学日本
24カーネギーメロン大学USA
25シンガポール国立大学(NUS)シンガポール
26ワシントン大学USA
27ジョージア工科大学(GT)USA
29テキサス大学オースティン校USA
29イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校USA
29ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘンドイツ
32ブリティッシュコロンビア大学カナダ
33メルボルン大学オーストラリア
34スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)スイス
34ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)UK
36エディンバラ大学UK
37カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)USA
38ニューヨーク大学(NYU)USA
39マギル大学カナダ
40キングス・カレッジ・ロンドン(KCL)UK

アジア大学ランキング-トップ31(2014-2015)

アジア大学ランキング(2014-2015)
順位(アジア)順位(世界)大学名
123東京大学日本
225シンガポール国立大学(NUS)シンガポール
343香港大学香港
448北京大学中国
549清華大学中国
650ソウル大学韓国
751香港科技大学香港
852韓国科学技術院(KAIST)韓国
959京都大学日本
1061南洋理工大学シンガポール
1166浦項工科大学韓国
1285中東工科大学トルコ
13129香港中文大学香港
14139ボアズィチ大学トルコ
15141東京工業大学日本
16148成均館大学韓国
17155国立台湾大学台湾
18157大阪大学日本
19165イスタンブル工科大学トルコ
19165東北大学日本
20182Sabanci大学トルコ
21188テルアビブ大学イスラエル
22192香港城市大学香港
23193復旦大学中国
24201-225ビルケント大学トルコ
24201-225ヘブライ大学イスラエル
24201-225香港理工大学香港
24201-225高麗大学韓国
24201-225中国科学技術大学中国
24201-225イスラエル工科大学イスラエル
24201-225延世大学韓国

日本国内大学ランキング-トップ12(2014-2015)

日本国内大学ランキング(2014-2015)
順位(国内)順位(世界)大学名
123東京大学
259京都大学
3141東京工業大学
4157大阪大学
5165東北大学
6226-250名古屋大学
6226-250首都大学東京
8276-300東京医科歯科大学
9301-350筑波大学
10351-400北海道大学
10351-400九州大学
10351-400早稲田大学

世界大学ランキングの評価基準(指標)

この世界大学ランキングは、以下のスコアの総合でランク付けされています。

世界大学ランキングの評価基準(指標)
評価基準スコア配分
教育-学習環境30点
国際的な見通し-教授陣と学生の質7.5点
産業へ与える利益-革新性2.5点
研究-ボリューム/収益性/評価30点
論文の引用度合30点


これらをトータルして100点満点とし、世界1位のカリフォルニア工科大学は94.3点。日本国内1位の東京大学は76.1点。国内2位の京都大学は62.8点。国内3位の東京工業大学は50.9点という評価でした。

上記以外の国内有名大学についても調べたかったのですが、残念ながら世界大学ランキングで400位圏外になってしまったようです。(世界大学ランキングでは、400位までしかデータが発表されていません。。。)




なお、こうした大学・研究機関のランキングでは、一般的に理系の学問が重視されます。(※ 人文系の学問では統一した世界基準を定めにくいため。)

そのため、一橋大学がランクインしていません。つまり、各大学の理系の実力がある程度ランク付けされています。理系と行っても大きく分けても工学、理学、薬学、医学といったものがあり、それらを合算して順位づけされています。

海外への留学を考えている人は、海外大学の国際的な評価を推し量ることができるのではないでしょうか?

それにしても、「世界のトップ大学20のうち、19校をアメリカとイギリスが独占」「世界大学ランキング100位以内に、たったの2校しか日本はランクインしていない」という現状は、科学技術立国日本の立場が危ぶまれることになりかねません。

ただし、注意しておかなければならないのはランキングというのは「作成者に有利になるようにルール作成される」という基本的な事です。

このランキングを作成したタイムズ社はイギリスの出版社でありイギリスをはじめとした英語圏の大学が上位にランクインしてしまうようなランキングになっています。

それでも世界で最も権威があり、多くの国の政府や行政、大学関係者が参考にしているランキングである事は確かであり、日本においても各大学の関係者はほぼ例外なく知っているランキングだと思います。 
 

その他、大学偏差値ランキング等の記事

このエントリーをはてなブックマークに追加

b1c3feef

トップは東京大、以下、京都大、早稲田大、慶應義塾大、明治大と続きました。上位はいわゆる難関大ばかりで、難易度も高く、受験生も魅力に感じているようです。



順位設置大学名所在地PT
1東京大東京652
2京都大京都355
3早稲田大東京289
4慶應義塾大東京209
5明治大東京112
6北海道大北海道86
7東京工業大東京78
8九州大福岡75
9筑波大茨城68
10上智大東京64
11神戸大兵庫57
12大阪大大阪53
13東北大宮城52
14青山学院大東京50
日本大東京50
16関西大大阪44
17 国際教養大秋田43
18法政大東京42
19近畿大大阪39
20立教大東京36
21国際基督教大東京35
22千葉大千葉34
23東京芸術大東京33
24一橋大東京30
25名古屋大愛知28
立命館大京都28
27関西外国語大大阪26
関西学院大兵庫26
29電気通信大東京24
岡山大岡山24
31広島大広島23
琉球大沖縄23
同志社大京都23
34九州工業大福岡22
中京大愛知22
36中央大東京20
東京電機大東京20
38 首都大東京東京19
東京農業大東京19
東京理科大東京19
東洋大東京19
日本体育大東京19
43信州大長野17
福岡大福岡17
45横浜国立大神奈川16
金沢大石川16
亜細亜大東京16
龍谷大京都16
49豊橋技術科学大愛知14
鳥取大鳥取14
長崎大長崎14
工学院大東京14
南山大愛知14
立命館アジア太平洋大大分14
◎は私立、※は国立、無印は公立大学を表す

 大学通信が大学入試に挑んだ全国の受験生を対象にアンケート調査を実施。全国1,038人の受験生から回答を得た、1位の大学を5ポイント、2位を4ポイント…として集計。


 

その他様々な大学ランキングに関する記事はこちら

高校別「大学進学実績」一覧 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Akita_International_University

トップは国際教養大で、2位に武蔵大、以下、国際基督教大、成城大、成蹊大の順でした。

順位前年設置大学名所在地PT
11国際教養大秋田263
22武蔵大東京149
33国際基督教大東京144
48成城大東京59
55成蹊大東京56
610九州工業大福岡53
74金沢工業大石川52
822豊田工業大愛知45
920高知工科大高知44
5津田塾大東京44
1116立命館アジア太平洋大大分40
1230産業能率大東京37
137学習院大東京35
25多摩大東京35
1541京都工芸繊維大京都33
1639一橋大東京32
1710公立はこだて未来大北海道30
20都留文科大山梨30
1922会津大福島28
20二松学舎大東京27
2113小樽商科大北海道26
48獨協大埼玉26
18東京女子大東京26
2416富山県立大富山25
259秋田県立大秋田23
26女子栄養大埼玉22
2748畿央大奈良20
2822高崎経済大群馬19
美作大岡山19
3034電気通信大東京18
36上智大東京18
3230聖学院大埼玉17
48中村学園大福岡17
34國學院大東京16
3518明治学院大東京15
大谷大京都15
25西南学院大福岡15
38長岡技術科学大新潟14
群馬県立女子大群馬14
48京都府立大京都14
文教大埼玉14
麗澤大千葉14
神戸女学院大兵庫14
広島文教女子大広島14
4536島根県立大島根13
48下関市立大山口13
15東京経済大東京13
36南山大愛知13
49千葉工業大千葉12
5043上越教育大新潟11
白梅学園大東京11

◎は私立、※は国立、無印は公立大学を表す

大学通信社によるアンケートです。全国2000進学校の進路指導教諭に、アンケートを実施し項目別にイチ押しの大学を挙げてもらいました。676校から回答がありました。全国の進路指導教諭はどんな大学を勧めているのでしょうか。各項目ごとに5校連記で記入してもらい、最初の大学を5ポイント、次の大学を4ポイント…として集計しました。

その他様々な大学ランキングに関する記事はこちら

高校別「大学進学実績」一覧 
このエントリーをはてなブックマークに追加

20081102_560359

「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著 より

危ない大学・消える大学 2015年版 (YELL books) 
価格:¥1,620


内容紹介
相次ぐ大学の募集停止は大学淘汰の序章に過ぎない。企業分析の専門家が教える入って損する大学辛口採点。毎年大好評の最新版。

内容(「BOOK」データベースより)
企業分析の専門家による社会に出てトクする大学、ムダな大学、消えた方がいい大学を実名で大胆予測。




(P87~P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。主要大学のみ抜粋) 

【SAグループ】私学四天王 
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田 

【A1グループ】一流私大 
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院 

【A2グループ】一流私大 
成城・成蹊・法政・明治学院・南山・関西・西南学院 

【Bグループ】準一流私大 
獨協・國學院・駒澤・芝浦工業・専修・東京農業・武蔵・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・甲南・立命館アジア太平洋 

【Cグループ】中堅私大の上位 
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市・東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済・摂南・近畿・広島修道・松山・福岡 

【Dグループ】中堅私大 
亜細亜・国士舘・産業能率・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科・東京電機・二松学舎・金沢工業・岐阜聖徳学園・愛知学院・愛知工業・中部・大阪工業・神戸学院・阪南・久留米 

【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい 
北海商科・白鴎・中央学院・城西・西武文理・駿河台・東京国際・桜美林・帝京・淑徳・千葉工業・大東文化・高千穂・文京学院・明星・目白・和光・関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・
大同・大谷・桃山学院・追手門学院・四天王寺・大阪商業・帝塚山・岡山理科・広島国際・広島工業・広島経済・九州産業・福岡工業・熊本学園・沖縄国際

※ 本書を参考にする受験生にはこのグループ以上の大学に入ることを切に願っている。千葉工業、大東文化、帝京、明星、和光、関東学院、追手門学院など相応な知名度がある、認知されている大学が含まれるのはここまでである。 

【Fグループ】知名度の低い大学が目立つ 
北海道工業・盛岡・尚絅学院・流通経済・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・千葉商科・千葉経済・嘉悦・埼玉工業・多摩・東京情報・帝京科学・日本文化・神奈川工科・桐蔭横浜・横浜商科・静岡産業・名古屋商科・花園・大阪経済法科・大阪産業・ 関西国際・大阪電気通信・流通科学・徳島文理 

【Gグループ】定員割れ大学が目立つ 
札幌・札幌学院・富士・高崎商科・常盤・城西国際・共栄・平成国際・ものつくり・江戸川・千葉科学・清和・帝京平成・東洋学園・長野・中部学院・同朋・名古屋産業・京都学園・大阪国際・大阪学院・帝塚山学院・姫路獨協・福山・四国学院・九州共立・ 九州国際・福岡国際・日本文理 ・崇城

【Nグループ】危ない大学・消える大学の候補校 
札幌国際大学・道都大学・青森大学・ノースアジア大学・作新学院大学・関東学園大学・愛国学園大学・秀明大学・浦和大学・日本橋学館大学・東京富士大学・松蔭大学・愛知産業大学・愛知文教大学・名古屋文理大学・名古屋経済大学・大阪成蹊大学・芦屋大学・甲子園大学・奈良産業大学・岡山商科大学・高松大学・日本経済大学 
 

その他様々な大学ランキングに関する記事はこちら

高校別「大学進学実績」一覧 
このエントリーをはてなブックマークに追加

東京大学
大学の「国際化」を評価する上で、まず思い浮かぶのは外国人留学生の在籍者数でしょう。また、海外留学に挑む学生の数や、外国人教員の人数なども重要な要素となります。ネイティブの教員による授業や充実した海外研修制度など、国際標準の教育を行っているのはどの大学か。「海外で活躍できる人材をきちんと育てているか」――そうした視点で選ばれた大学をご紹介します。

順位設置大学名所在地PT
1東京大東京1227
2京都大京都673
3早稲田大東京365
4上智大東京336
5慶應義塾大東京276
6国際基督教大東京263
7青山学院大東京110
8 国際教養大秋田106
9東京外国語大東京91
10明治大東京76
11筑波大茨城56
12大阪大大阪55
13立命館大京都49
14東北大宮城41
15亜細亜大東京40
16日本大東京34
17横浜国立大神奈川33
18北海道大北海道32
同志社大京都32
20関西外国語大大阪29
21立命館アジア太平洋大大分27
22神戸大兵庫25
創価大東京25
24近畿大大阪22
25関西大大阪21
26九州大福岡20
27立教大東京19
28京都外国語大京都18
福岡大福岡18
30南山大愛知15
31東京国際大埼玉14
中央大東京14
33獨協大埼玉13
34東京芸術大東京12
東海大東京12
36名古屋大愛知11
37 会津大福島10
九州国際大福岡10
39東京工業大東京9
神奈川大神奈川9
神戸国際大兵庫9
42一橋大東京8
琉球大沖縄8
国士舘大東京8
津田塾大東京8
フェリス女学院大神奈川8
広島国際大広島8
48神田外語大千葉7
関西学院大兵庫7
50 神戸市外国語大兵庫6
学習院大東京6
駒澤大東京6
山梨学院大山梨6
大阪国際大大阪6
宮崎国際大宮崎6
鹿児島国際大鹿児島6
沖縄国際大沖縄6

大学名の前の※印は国立、◎印は私立、無印は公立を示します。

大学通信社が毎年、全国の社会人を対象にインターネットによるアンケート調査を実施し、その項目別の大学ランキングをまとめている。アンケート対象年齢は受験生の保護者世代に当たる35歳~49歳に設定し、1,000人からの回答を得た。

 それぞれの質問項目に対しては、「全国にある大学の中から3大学」と、「あなたの住むエリアおよび近隣にある大学から3大学」の最大6校を回答していただきました。大学名の回答順に、それぞれ3ポイント、2ポイント、1ポイントとして、ポイントランキングを集計しています。

その他様々な大学ランキングに関する記事はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ