お受験ちゃんねる:大学受験・学歴・就活 2ch・5ch・なんJまとめ

受験・学歴・就活、大学ネタの2chまとめ・5chまとめ、なんJ・大学受験サロンまとめ、大学、高校の偏差値は勿論、就職・進学実績等様々なデータランキングを掲載しています! 受験生や就活中の方を含め多くの学生の皆さんに関係するようなニュース、子育てを行う親御さんにも役立つニュース全般をまとめていきます。 高校受験生や大学受験生、保護者の方、高校・大学OBの方は必見のブログです!

カテゴリ:【ライフスタイル・恋愛・子育て】 > 学生生活・ライフスタイル

消費税が10%になる前に、家を買おうかと考えている人もいるのでは? しかし、一方で30~40代の間で住宅ローンが払えなくなる人が増えている。いったい何が起こっているのか? ふとしたことから家を失った人たちを取材してみた

ダブルインカム前提でローン。離婚するとたちまち破綻!



dreamstime_xs_34166552-360x240
 商社に勤務する渡辺剛史さん(仮名・34歳)は現在、年収600万円でもボロアパート暮らし。

「結婚と同時に新居を購入。妻と合わせて世帯収入800万円はありましたから、ローンは余裕で通った。でも“二人なら”やれますが、一人じゃ厳しい。そう、結婚して1年半で離婚して妻は出て行ってしまったんです」

 頭金には妻の貯金も入っていたので、離婚は調停を入れて慰謝料と財産分与で渡辺さんの貯金はスッカラカンに。ゼロから再スタートするにしても、自動車ローンもあるし、月々15万円のローンを一人で払うのは苦しい。支払いが滞納する前に銀行に売却を前提に相談したんです」

 ところが、渡辺さんが建てた新居の評価額は2000万円未満だった。たった2年で新築というプレミアは消えた。駅から遠い物件だったことが災いしたという。

「今思えば、早く売ってよかった。実質、支払ったローンは400万円ですが、払い続けていても物件価値は下がる一方。元本が丸々残っている状態で『土地代にしかなりません』なんて、もっとダメージ大きかったですから」

 渡辺さんは現在、既にない自宅のために残債を返し続けている。だが、もっと悲惨なのは夫婦で世帯収入400万円未満の“下流DINKS”が2000万円前後の物件を購入し、離婚する例だという。夫婦の絆は、35年ローンより先が読めないようだ。

<DATA>
購入時年収:600万円/ローン総額:3400万円
月々支払い:15万円/現在残債:1400万円

※写真はイメージです
http://joshi-spa.jp/140157
このエントリーをはてなブックマークに追加

母娘

母の日を直前に控える中、マイボイスコムは4月25日、母の日のプレゼントに関する調査結果を発表した。昨年(2013年)の母の日にプレゼントをしたのか、一方の母親はプレゼントしてもらったのかなどを調べた結果である。母の日をどうしようか悩んでいる人が多い中、参考になる調査結果もある。以下で主要な調査結果を紹介しよう。なお、有効回答者数は1万314人。

まず自身の立場について。母親に何かしらを「してあげる立場」の人が58.1%、「してあげる・してもらう両方の立場」の人が19.0%で、合わせると77.1%の人が母親に対して何かしらをする立場であった。

この割合は、2009年と比べると下がっている。2009年は「してあげる立場」が59.6%で、「してあげる・してもらう両方の立場」が22.1%だった。わずかだが、母の日にプレゼントを贈るなどの何かしらのお礼をする人は減っていることが分かる。

プレゼントや何かをしたかどうか聞いたところ、「プレゼントや何かをしたが、してもらってはいない」が37.1%、「プレゼントや何かをしたし、してもらった」が14.5%だった。プレゼントを受け取る側(母親)の回答が混在しているが、プレゼントなどを母親にした人は全体の51.6%を占める。男女別の割合では女性の方が多かった。男性は30歳代、40歳代の割合が高く、女性は30歳代の割合が高かった。

母の日1

一方、「プレゼントも何もしてないし、してもらってない」と答えた人が42.0%を占める。この割合は、2009年と比べて5.3%増えている。母の日に何もしない(されない)人が増加している結果となった。

母の日に贈るプレゼントを探す際の情報源として利用しているものも聞いた。「店頭の情報」が13.1%でもっとも多く、「プレゼントを貰う本人の意見」(12.8%)を上回った。直接母親から欲しいものを聞き出すよりも、自らプレゼントを探して贈ろうとする人の方が多いようだ。

母の日2

母の日3

なお、プレゼントなどにかけた費用は「1000円~3000円未満」(23.6%)、「3000円~5000円未満」(29.8%)が中心だ。

参照:http://irorio.jp/aoi/20140426/130637/

皆さんもぜひ母の日には何かしらのプレゼントを

このエントリーをはてなブックマークに追加

睡眠

睡眠に何かしらのトラブルを抱えている人も少なくない。

良質な睡眠が取れないと肥満の原因にもなれば、免疫力が低下するなど健康にも害を及ぼしてしまう。また、やる気が出ないなど精神面にも影響が出るだろう。

そこで今回は「POPSUGAR」より、寝る前に常に避けるべき5つのことを紹介する。ここには挙げないが、当然ながら寝るときには必ず部屋の明かりは落とすこと。

1.脂肪分が多いものを食べる

夕飯に脂っこいものをたくさん食べてしまうと、それらを消化するのに睡眠中も胃腸が働き続け、眠りが浅くなってしまったり、翌朝身体が重たく感じるようになってしまう。

デザートにアイスクリームやケーキを食べるのも避けたい。

2.画面を凝視する

ノートパソコン、タブレット、スマートフォンなどをベッドに持ち込んでまで見ていないだろうか。ブルーライトは脳を刺激し、神経や身体が休まるのを妨げてしまう。

寝る前には読書や瞑想などリラックスできることをするのがおすすめ。

3.過度な有酸素運動

適度な運動は良質な睡眠を取る上で効果的ではあるが、激しい運動のあと、心拍数が上がった状態では身体は眠る体制に入りにくい。

仕事後にジムでエクササイズをするにも、寝る時間の3時間前でには終えたい。

4.寝る直前まで仕事や学校のことを考える

次の日に大事なミーティングやプレゼン、宿題やテストなどが控えていると、つい寝る直前までそのことを考えてしまいがち。

ぎりぎりまで資料に目を通したい気持ちもわかるが、寝る1時間前には頭を切り替えたい。

5.感情を高ぶらせる

夕飯のあと、パートナーと言い合いになったり、ハラハラする映画をみたり、感情を高ぶらせることも睡眠の障害になる。

寝る前にはゆっくり半身浴をしたり、ハーブティーを飲んだり、心が落ち着く音楽を聴いたり、ストレッチをするなど、心身ともにリラックスできることをしよう。

参照:http://irorio.jp/manamisgmt/20140416/126269/

このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジュアルワークスが女子中高生を中心にアンケートを実施した「メイクについてのアンケート調査」では、約63%がメイクを「する」「時々する」と回答。さらに回答者の8割が、メイクに不安を持っているとしている。

8割の女子がメイクについての「悩み」あり!

2014年3月24日に公開された同調査は、中高生の利用者が多い同社が運営する「フォレストページ」内で実施されたもの。

それによると「メイクに関する悩みを教えてください」という質問に対し、「自分の顔に似合うメイクが分からない」(33%)、「いつも同じメイクをしてしまう」(24%)、「やり方や順番が分からない」(23%)、「メイク道具の値段が高い」(20%)といった悩みが挙げられている。

中高生でも約6割。若いうちのメイクはあり!?

冒頭で触れたように、同調査によると約63%の女子中高生がメイクをしているようだ。

ここ数年、「メイクをして登校する中高生が増えている」とも言われている。確かに、女子たるもの身だしなみの1つとしてメイクは欠かせなくなる。

だが、若いうちは日焼け対策としてのクリームなどならまだしも、肌に負担をかけるメイクは肌の老化へつながる恐れがあるとも指摘されている。

身だしなみと肌への負担のどちらを取るかは中々悩みどころ。今現在、メイクをしているという中高生の女子は、まずは自分の肌にどの程度の負担がかかっているかをチェックし、年齢と肌に合ったケア方法を模索してみた方がいいのではないだろうか。

参照:http://irorio.jp/y-kitashima/20140414/127554/

まあ怒られないよう程々にしておきましょう
ただ見た目に気を遣うのは悪いことではありません

このエントリーをはてなブックマークに追加

シャワー

体臭や口臭、汗のニオイに加齢臭――。昨今、オフィスの新たなハラスメントとして話題になっている「スメハラ」。

ニオイが原因で周囲に不快感を与えることを示すが、このスメハラが職場だけでなく恋人や夫婦間にも影響を及ぼしているという実態が、2014年4月8日発表のセーレンの調査から分かった。

約8割が職場の異性のニオイに不満

同調査によると、職場の異性のニオイに不満を持っているのは全体の77.6%にも上る。特に女性は各世代とも8割以上になるなど、男性よりも不満を感じている割合が高い。

一方、スメハラ加害者も全く対策を取っていないわけではなく、ニオイケア用品などでニオイ対策を行う人も増えている。ただし、それが必ずしも成功しているとは言えないようで、同調査によると68%が職場の異性のニオイ対策に不満を持ち、うち44.2%が対策不足、23.8%が内容に不満を感じていることが分かった。

嫌なニオイ対策1位はフレグランス!

中でも断トツで敬遠されているのが「フレグランス」(62.6%)。よかれと思って付けた香水が実は新たなスメハラを招いているという、残念な結果になっているようだ。

反対に最も低かったのは「消臭効果のある下着の着用」(4.0%)で、周りに気付かれず自然な消臭が望まれていると言える。

ニオイが原因でパートナーと別れた人も

また恋人や結婚相手のニオイについては、66.5%が「ニオイが気になる」とし、35.2%が「体臭や汗のニオイに悩まされた経験がある」と回答している。

さらに、ニオイが原因で恋人や結婚相手と別れたことがあるという人は19%で、約5人に1人がスメハラで別れた経験を持つことが分かった。年代では男女ともに20~30代が多く、スメハラが恋愛に大きな影響を及ぼしていることが浮き彫りになっている。

異性に求めるニオイは「無臭」!

パートナーとの別れの一因にもなり得るニオイ。どうすれば相手を不快にさせず、最善のニオイ対策が採れるのだろうか。

同調査によると、異性に求めるニオイのトップは「無臭」(75.2%)で、ニオイ対策としては90%が「ニオイを取る」と回答。また「パートナーに消臭効果のあるアンダーウェアを着てほしいか」という質問では、90.2%が「着てほしい」と、特に靴下とシャツを身に着けてほしいとしている。

これから夏に向けて、特に汗のニオイが気になる季節になってくる。スメハラ加害者にならないためには、ニオイを取る、すなわち「無臭」を目指すことが最善の配慮になると言えそうだ。

参照:http://irorio.jp/umemina/20140412/127368/

体臭や口臭は人に不快感を与えます
気を付けましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ