東京外国語大学

東京外国語大学は、言語文化学部と国際社会学部の2つの学部からなる大学です。
それぞれの学部にはコースが設置されているほか、世界教養プログラムという名称の共通カリキュラムもあります。

東京外大の入試では、「募集単位(言語または地域)」ごとに学生が募集されます。
具体的には、言語文化学部では、27の募集単位(言語)に分けて試験が行われます。
また、国際社会学部では、16の募集単位(地域)に分けて試験が行われます。

東京外国語大学


学部・学科センターランク

2次ランク

得点率教科数得点(満点)
 
言語文化83%  62
  英語86% 387(450)67
  ドイツ語84% 378(450)66
  ポーランド語84% 378(450)64
  チェコ語82% 368(450)64
  フランス語84% 378(450)66
  イタリア語84% 380(450)65
  スペイン語86% 387(450)66
  ポルトガル語83% 375(450)64
  ロシア語84% 378(450)64
  モンゴル語78% 350(450)59
  日本語83% 374(450)64
  中国語83% 373(450)64
  朝鮮語84% 376(450)65
  インドネシア語79% 356(450)58
  マレーシア語79% 356(450)60
  フィリピン語80% 358(450)59
  タイ語80% 360(450)60
  ラオス語77% 347(450)57
  ベトナム語80% 360(450)59
  カンボジア語78% 351(450)57
  ビルマ語77% 347(450)57
  ウルドゥー語78% 349(450)57
  ヒンディー語79% 356(450)56
  ベンガル語80% 360(450)58
  アラビア語82% 367(450)64
  ペルシア語81% 362(450)63
  トルコ語82% 370(450)65
 国際社会84%  65
  北西ヨーロッパ87% 389(450)67
  中央ヨーロッパ85% 383(450)66
  西南ヨーロ第186% 385(450)66
  西南ヨーロ第287% 391(450)65
  ロシア84% 377(450)65
  北アメリカ86% 385(450)67
  ラテンアメリカ84% 380(450)65
  日本82% 369(450)65
  東アジア82% 371(450)65
  中央アジア79% 357(450)64
  東南アジア第182% 367(450)64
  東南アジア第282% 368(450)65
  南アジア80% 361(450)64
  西アジア北アフリ84% 380(450)63
  アフリカ83% 373(450)63
  オセアニア85% 384(450)65
 
国際社会87%  65
  北西ヨーロッパ89%3443(500)67
  中央ヨーロッパ89%3447(500)67
  西南ヨーロ第187%3436(500)66
  西南ヨーロ第286%3430(500)66
  ロシア85%3425(500)65
  北アメリカ89%3446(500)67
  ラテンアメリカ86%3430(500)65
  東アジア84%3422(500)64
  東南アジア第183%3413(500)64
  東南アジア第284%3420(500)63
  南アジア84%3419(500)63
  西アジア北アフリ88%3440(500)64

参照
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

1.「日程」欄の前、後、中は各日程を示しています。
2.「センターランク」は代ゼミセンターリサーチと合否調査結果よりもとめた
合格者のセンター試験得点を基にして、実際配点における得点率及び得点・満点を表示しました。
また、大学入試センター試験の受験必要教科が4教科以下の場合は、
「教科数」欄に「4」などと表示し、5教科以上は表示していません。
なお、表中の教科数は2013年度入試のもので、2014年度には変更される場合があります。
3.「2次ランク」は昨年実施した「代々木ゼミナール全国総合模試」における
合格者の平均偏差値を基に設定しました。センターランク・2次ランクの
得点・偏差値に達した場合の合格可能性は概ね60%です。
学科試験が課されない場合や、2次試験を実施しない場合は「*」で表示しました。