いいね

1:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
子供に勉強してほしいなら、まず自分がやればいい。

息子が小学校の頃、全然勉強しなかった。
「あーもうこいつマジ勉強しねぇ、勉強しろよ…」と思い何度もお説教した。
役に立つからと。お前のためだからと。

んである時言われた。
「そんなに役に立つならお父さんがやればいいじゃん。」
普通なら屁理屈言うなと済ませてしまうところだが、その時は
「まぁ確かにごもっともで」と感じてしまったので俺は勉強することにした。
とりあえず資格やら英語やらに取り組むことにした。

それから5年ほど経つが結果として息子はとても勉強するようになった。俺は給料が倍加した。
俺は技術系の仕事なんだが技術士だの工業英検だのを取得しまくった結果、とても重用されだした。
海外との取引は言葉の壁で敬遠してたところがあったのだが俺がその壁を壊した。
小さい会社なのでそれだけで年商3倍社員2倍になった。俺は重役になり報酬が増えた。

目に見えて海外出張が増えたあたりから息子は勝手に勉強するようになった。
「確かに勉強は役に立つようだね」と言っていたので、勉強の威力を目の当たりにして
意識の変化があったのだろう。今では府下トップクラスの高校に行けるほどになった。

妻も感化されて最近英検1級とガーデニングの資格を取った。
ガーデニング先生まで始めたので庭の手入れが本格的だ。とても綺麗でうれしい。
俺が勉強を始めなかったらこうならなかったと思う。やってよかった。
子供に「やれ」と言う前にまず自分がやってみるべき。



元記事:http://anond.hatelabo.jp/20140614115308
2:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
なんだこの進研ゼミはw



3:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
これは正しい。



4:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
部下に仕事をして欲しいから自分が仕事頑張ったら一人で十分と言われて部下取り上げられたでござる。



5:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
子供としては自分だけが「勉強」という苦行をしてるという不公平な現状が気に食わないだけ。
子供、特に小学生は共産主義者顔負けの平等主義だからな



6:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
これは本当にそのとおりで、教育経済学には「父親が机に座って子供の勉強を見ている場合にもっとも学習時間が長くなる傾向が見られた」というデータがある

「じつは学歴で年収は変わらない」日本の教育を変えるエビデンス・ベーストとは? 中室牧子さんに聞く
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/06/makiko-nakamuro-education_n_5457388.html



7:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
釣りっぽく見えるが、これは正しい。



8:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
読書の習慣のある子供の家庭には本棚がおいてある確立が高いそうだ。
つまり親の読書習慣があるってこと。



9:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
親子だけでなく、上司と部下の間でもそんなところあると思う。



10:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
サクセスストーリーだなー。大人の勉強は大事だよね。ハリがでるよ。



11:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
勉強に限らず、みんなそうだよね。
外で遊んで欲しいなら一緒に外で遊ぶべきだし、
優しくなって欲しいなら自分が優しくないといけない。



12:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
親の背をみて子は育つ



13:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
これはある。両親の習慣、良いものも悪いものも真似しちゃうんだよね。増田かっこいい。



14:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
よくもわるくも親というサンプルを見て学ぶからなあ。
真似ることもあれば、「こうはなりたくない」と反面教師になることもある。



15:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
サクセスストーリーを見せるのは「努力をすれば必ず報われる」思想に近い気が。
それより、知識が増えたり、知恵が使うことの面白さや楽しさを教えるようにしてる。
学校の勉強じゃなくてもいいから。



16:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
早速俺も英語上達方法をブクマしようと思いました



17:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
どこの進研ゼミだよ(笑)もしくは雑誌の裏にあるブレスレットか(笑)



18:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
コメが半分くらい批判なんだけどなんで?割と自分で実践して結果だしてるし最高のパターンだと思うんだけど。
たとえここまでの成功はなくてもいつ役に立つかわからないのが知識なんだからいいと思うんだけど。



19:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
全てが上手くいき過ぎてて自己啓発っぽいが、『親が勉強している』という状況を見せるのは大事だと思う。



20:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
一緒に勉強する時間作ったらいいのかもね。お互い違う勉強するんだけど同じ机で。いい親だ



21:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
似たような感じの親子だったが、増田とぜんぜん現在は違う。
会社で要求される技術なんてころころ変わるので、勉強したり資格を取っても、一時的に重宝されただけですぐに役に立たなくなる。
英語はできるようになったが、子持ちワーキングマザーなんで海外出張とか言われても困る。
給料はぜんぜん上がらない。重宝されるのは長時間労働できてバリバリ出張できて外注さんをいっぱい回せるような人だ。
子供は大きくなっても勉強しないままだ。
去年私が勉強している横で、受験生の身でニコ動とピクシブばかり見ていた長男はFラン大に進学。
今年中学に入った二男は、既に1から10まで英語で書けと言われても書けない有様だ。
息子どもに言わせると「おふくろはほら、俺らと違って勉強キャラだし」だってさ。



22:名無しさん+:2014/06/14 ID:xxxxxxxxx
全部の家庭がこう上手くいくとは限らない。
でも、こんな素敵な成功例もあることは良いことだ。
どうしたら良いか分からない人の参考になるだろう。