誰にも負けないくらいの知識量あるで
2: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:38:57.78 ID:tg/gFvfDd.net
>>1
学歴は?
学歴は?
9: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:43:44.68 ID:ykacWcxd0.net
>>2
偏差値50の私大卒だよ
偏差値50の私大卒だよ
3: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:39:09.15 ID:il+ZghZv0.net
和光大学の良さを教えて
9: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:43:44.68 ID:ykacWcxd0.net
>>3
成城学園から分岐した大学だけどずっと大東亜未満の偏差値
麻原の娘が受験して合格したのに後から入学拒否した事で有名
正直良いところはないと思う、駅からも遠いし
成城学園から分岐した大学だけどずっと大東亜未満の偏差値
麻原の娘が受験して合格したのに後から入学拒否した事で有名
正直良いところはないと思う、駅からも遠いし
5: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:40:11.12 ID:4NMuwB3e0.net
城西大学について教えて
13: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:49:26.99 ID:ykacWcxd0.net
>>5
首都圏民には東京の大学だと誤解されやすいが実際は埼玉に本部を置いてる
東京の大学じゃないということで大東亜帝国よりも格下に見られやすい
系列校に城西国際大があるが千葉の僻地にあるためFラン扱い
首都圏民には東京の大学だと誤解されやすいが実際は埼玉に本部を置いてる
東京の大学じゃないということで大東亜帝国よりも格下に見られやすい
系列校に城西国際大があるが千葉の僻地にあるためFラン扱い
6: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:40:52.33 ID:kDFfCtAK0.net
Fランから一部上場の大手に就職とかいうパターンあるの?
13: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:49:26.99 ID:ykacWcxd0.net
>>6
主席の成績を取って学校側から推薦をもらうケース
身内に企業のお偉いさんがいてコネがある以外ほとんど無いと思ったほうがいい
主席の成績を取って学校側から推薦をもらうケース
身内に企業のお偉いさんがいてコネがある以外ほとんど無いと思ったほうがいい
7: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:41:18.78 ID:IVoCMwiL0.net
いちばん好きなFラン大学どこ?
14: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:50:08.67 ID:ykacWcxd0.net
>>7
長崎ウエスレヤン大学
長崎ウエスレヤン大学
10: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:45:18.19 ID:2gN9O9w7M.net
相模女子大が近所で毎朝女の子の集団とすれ違うけどこいつらってF欄?
20: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:59:40.94 ID:ykacWcxd0.net
>>10
栄養士の学部以外は動物園だと思うよ
でも付属の中高は結構レベル高い、進学実績もそれなりにある
だから高校から内部推薦で入学する生徒は多くなかったはず
栄養士の学部以外は動物園だと思うよ
でも付属の中高は結構レベル高い、進学実績もそれなりにある
だから高校から内部推薦で入学する生徒は多くなかったはず
24: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:08:51.38 ID:2gN9O9w7M.net
>>20
マジで詳しいなwww
まあ女の子拝めればそれだけで幸せだが
マジで詳しいなwww
まあ女の子拝めればそれだけで幸せだが
31: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:18:18.35 ID:IVoCMwiL0.net
>>20
女だらけの動物園って興奮するんだが?
女だらけの動物園って興奮するんだが?
54: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:53:35.67 ID:ykacWcxd0.net
>>31
まあ、目の保養にでも(笑)
まあ、目の保養にでも(笑)
11: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:47:03.59 ID:3aW/nfoSE.net
大東亜帝国について
23: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:06:55.05 ID:ykacWcxd0.net
>>11
大学郡の1つを表す通称名だよ
大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学(国学院大学)のイニシャル取ってまとめた言い方
これらの大学に共通することはスポーツ強豪校ってことかな
偏差値が国学院だけ頭一つ飛び出してるから、国学院を含めるのはおかしいと思ってるよ
大学郡の1つを表す通称名だよ
大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学(国学院大学)のイニシャル取ってまとめた言い方
これらの大学に共通することはスポーツ強豪校ってことかな
偏差値が国学院だけ頭一つ飛び出してるから、国学院を含めるのはおかしいと思ってるよ
15: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:50:45.39 ID:uLNDoeVva.net
どういう趣味だよワロタ
28: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:12:15.81 ID:ykacWcxd0.net
>>15
自分が受験で失敗したからその反動でいろんな学校調べる癖がついた
趣味というより癖だよ
ガチFラン入って後悔しないよう後世の受験生達に警鐘を鳴らしてるつもり
自分が受験で失敗したからその反動でいろんな学校調べる癖がついた
趣味というより癖だよ
ガチFラン入って後悔しないよう後世の受験生達に警鐘を鳴らしてるつもり
16: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:55:20.00 ID:gctgt5BM0.net
一番いろんな面でクソだと思うところは?
32: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:18:36.20 ID:ykacWcxd0.net
>>16
どこが一番糞っていう絞りはできない、そんな名指しで批判できる身分でもないし
だけど一族経営で身内ばかりが潤ってる大学は総じて糞だと思う
だからいつまでたっても偏差値も学生の質も、世間の評価も変わらない、金だけが貯まる
どこが一番糞っていう絞りはできない、そんな名指しで批判できる身分でもないし
だけど一族経営で身内ばかりが潤ってる大学は総じて糞だと思う
だからいつまでたっても偏差値も学生の質も、世間の評価も変わらない、金だけが貯まる
18: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:57:45.09 ID:61zJ2Tft0.net
じゃあ45くらい
41: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:27:29.71 ID:ykacWcxd0.net
>>18
嘉悦大学 恵泉女学園大学 こども教育宝仙大学
杉野服飾大学 多摩大学 デジタルハリウッド大学 東京有明医療大学 東京医療学院大学
東京純心女子大学 東京聖栄大学 東京福祉大学
東京富士大学 東京未来大学 桐朋学園大学 東洋学園大学 日本文化大学
文化学園大学 明星大学 目白大学 ヤマザキ学園大学
ルーテル学院大学 和光大学、大東亜帝国、桜美林、拓殖、杏林など
とりあえず載せてみた、後は自分のやりたい学部があるところ選んでね
私的にもうちと努力してニッコマ目指す方がいいよ、世間の評価も変わってくる境目だし
もし高校2年ならニッコマも遅くない、一番狙いやすいのが東洋大だよ
嘉悦大学 恵泉女学園大学 こども教育宝仙大学
杉野服飾大学 多摩大学 デジタルハリウッド大学 東京有明医療大学 東京医療学院大学
東京純心女子大学 東京聖栄大学 東京福祉大学
東京富士大学 東京未来大学 桐朋学園大学 東洋学園大学 日本文化大学
文化学園大学 明星大学 目白大学 ヤマザキ学園大学
ルーテル学院大学 和光大学、大東亜帝国、桜美林、拓殖、杏林など
とりあえず載せてみた、後は自分のやりたい学部があるところ選んでね
私的にもうちと努力してニッコマ目指す方がいいよ、世間の評価も変わってくる境目だし
もし高校2年ならニッコマも遅くない、一番狙いやすいのが東洋大だよ
43: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:29:43.43 ID:IVoCMwiL0.net
>>41
Fラン生にやりたいことなんてあるの?
Fラン生にやりたいことなんてあるの?
59: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:12:50.91 ID:ykacWcxd0.net
>>43
地頭が悪いFラン生でもやりたい事は個々にあるはずだよ
Fランでも専門職の学部や課程を置いてる大学はたくさんあるんだからさ
地頭が悪いFラン生でもやりたい事は個々にあるはずだよ
Fランでも専門職の学部や課程を置いてる大学はたくさんあるんだからさ
21: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:59:45.06 ID:M71ZAwu30.net
千葉工大だがF欄の長だと思っている
44: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:29:55.40 ID:ykacWcxd0.net
>>21
千葉工大はFランじゃない、だけど東京に4工大があるせいで格下に見られるだけ
もし東京に本部置いてたら5工大になっていたと思う、名称は今と違ったと思うが
千葉工大はFランじゃない、だけど東京に4工大があるせいで格下に見られるだけ
もし東京に本部置いてたら5工大になっていたと思う、名称は今と違ったと思うが
22: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 19:59:46.64 ID:Kcy1MHCB0.net
国士舘大学法学部現代ビジネス法学科だけど、Fランは見下してる
44: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:29:55.40 ID:ykacWcxd0.net
>>22
地方のFランは見下してもいいと思うけど、器の小さい人間だと思われるで
地方のFランは見下してもいいと思うけど、器の小さい人間だと思われるで
26: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:11:14.97 ID:/Uu6pM7U0.net
多摩大学について
45: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:35:57.95 ID:ykacWcxd0.net
>>26
昭和時代はそこそこのレベルがあったけどバブル弾けてから一気に凋落した国際系大学
付属校からも内部推薦を避けられるレベルまで落ちてる
昭和時代はそこそこのレベルがあったけどバブル弾けてから一気に凋落した国際系大学
付属校からも内部推薦を避けられるレベルまで落ちてる
48: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:38:01.02 ID:869b0YNG0.net
>>45
立正大はどうなんや
立正大はどうなんや
66: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:38:28.04 ID:ykacWcxd0.net
>>48
宗教系だから歴史は長くて偏差値は大東亜レベル、心理学がとくに強い、規模もそこそこ大きい
近年はほとんどの学部を品川の大崎に移転させてるから人気上がってるはず
熊谷にもキャンパスがあるが駅から遠く立地も悪いため一部の学部だけ残ってる
宗教系だから歴史は長くて偏差値は大東亜レベル、心理学がとくに強い、規模もそこそこ大きい
近年はほとんどの学部を品川の大崎に移転させてるから人気上がってるはず
熊谷にもキャンパスがあるが駅から遠く立地も悪いため一部の学部だけ残ってる
27: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:12:02.32 ID:sUZh5Kdkx.net
清和大学はEランだから(震え声)
45: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:35:57.95 ID:ykacWcxd0.net
>>27
偏差値だけなら確実にFランだけど、警察の就職実績が高いからEランと見てもいいかも
似たような大学に日本文化大学がある、そこも警察の就職に強い。偏差値はFだけど
偏差値だけなら確実にFランだけど、警察の就職実績が高いからEランと見てもいいかも
似たような大学に日本文化大学がある、そこも警察の就職に強い。偏差値はFだけど
29: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:14:25.33 ID:P+u1D+fp0.net
一部の大学にある宗教系の学部って偏差値低いけどどうなの?
50: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:40:05.37 ID:ykacWcxd0.net
>>29
あまり詳しくないけど宗教系の学部は就職先が限られるから他学部と比較したら偏差値は低くなるよ
宗教法人、教会、神社、お寺とか一般の学部出身者はまず入らなそうなとこばかりだし
あとキリスト系関係だと教会の推薦がないと入れない大学もあるから一概に偏差値がどうのこうのとかいえないね
あまり詳しくないけど宗教系の学部は就職先が限られるから他学部と比較したら偏差値は低くなるよ
宗教法人、教会、神社、お寺とか一般の学部出身者はまず入らなそうなとこばかりだし
あとキリスト系関係だと教会の推薦がないと入れない大学もあるから一概に偏差値がどうのこうのとかいえないね
30: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:14:49.57 ID:X6Fdy3sx0.net
じゃあ嘉悦大学で
51: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:44:15.14 ID:ykacWcxd0.net
>>30
歴史は長いけど元はずっと短大のみで経営してて10年前に大学化したとこ
偏差値は都内だけなら下から数えればすぐ見つかるレベル、西武線内でよく広告を見つける
似たような大学に東京富士大がある、そこも最近まで短大で大学化したところ
偏差値も似たりよったり、両者とも生徒の質はけして良いとはいえない
歴史は長いけど元はずっと短大のみで経営してて10年前に大学化したとこ
偏差値は都内だけなら下から数えればすぐ見つかるレベル、西武線内でよく広告を見つける
似たような大学に東京富士大がある、そこも最近まで短大で大学化したところ
偏差値も似たりよったり、両者とも生徒の質はけして良いとはいえない
33: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:19:46.92 ID:i803fhYv0.net
俺がセンター受けた東京情報大について教えてくれ
54: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:53:35.67 ID:ykacWcxd0.net
>>33
偏差値は限り無くFに近い、歴史も浅いから実績もよく分からない
系列校に東京農業大がある
偏差値は限り無くFに近い、歴史も浅いから実績もよく分からない
系列校に東京農業大がある
34: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:20:22.94 ID:lSicqyY8r.net
うちの近所にある工学院
54: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:53:35.67 ID:ykacWcxd0.net
>>34
東京の4工大のひとつだけど、その中でも一番偏差値低い
低い理由はやっぱり立地の問題が大きいと思う
1・2年生は八王子の校舎で履修しないといけなくて駅からも遠くて不便
キャンパスの近くに某巨大宗教系大学もあり評判は決してよろしくない(意味深
3・4年生は新宿駅出て3分という好立地だがキャンパスがビルのみでとても狭い環境で勉強することになる
ちなみに無事に2年生から3年生に進級できた工学院生を「脱八」というらしい
東京の4工大のひとつだけど、その中でも一番偏差値低い
低い理由はやっぱり立地の問題が大きいと思う
1・2年生は八王子の校舎で履修しないといけなくて駅からも遠くて不便
キャンパスの近くに某巨大宗教系大学もあり評判は決してよろしくない(意味深
3・4年生は新宿駅出て3分という好立地だがキャンパスがビルのみでとても狭い環境で勉強することになる
ちなみに無事に2年生から3年生に進級できた工学院生を「脱八」というらしい
36: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:22:04.31 ID:sDw4wT4x0.net
東海大学
東洋大学
文教大学
ってどうなの?現役のときうけた
結局近畿大学行ったけどさ
東洋大学
文教大学
ってどうなの?現役のときうけた
結局近畿大学行ったけどさ
56: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:01:16.52 ID:ykacWcxd0.net
>>36
偏差値だけなら近畿>文教=東洋>東海
近畿大は日大から分離した大学だけど志願者数は明大抜いてる。中堅レベルの高校生には大人気
東洋大はニッコマの中で一番偏差値低いけど日本屈指のマンモス校の1つ、文学系が強いけど理系が弱い
文教大は教育学部がずば抜けて優秀。他の学部はニッコマか大東亜レベル、埼玉という立地が残念
東海大は一族経営で有名な大衆大学、学部によってレベルの差が激しいから一部はFラン扱い、キャンパスが全国にある
偏差値だけなら近畿>文教=東洋>東海
近畿大は日大から分離した大学だけど志願者数は明大抜いてる。中堅レベルの高校生には大人気
東洋大はニッコマの中で一番偏差値低いけど日本屈指のマンモス校の1つ、文学系が強いけど理系が弱い
文教大は教育学部がずば抜けて優秀。他の学部はニッコマか大東亜レベル、埼玉という立地が残念
東海大は一族経営で有名な大衆大学、学部によってレベルの差が激しいから一部はFラン扱い、キャンパスが全国にある
39: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:24:58.53 ID:nxLPuSu70.net
東京工科大学
57: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:05:05.00 ID:ykacWcxd0.net
>>39
偏差値は大東亜レベルだがキャンパスの設備が非常に充実してることで有名
あまり知られてないがアメリカの一流大学のMITと提携してる
残念な事は八王子にあるってこと、だけど八王子にある大学群の中継地になってるのがここの大学
偏差値は大東亜レベルだがキャンパスの設備が非常に充実してることで有名
あまり知られてないがアメリカの一流大学のMITと提携してる
残念な事は八王子にあるってこと、だけど八王子にある大学群の中継地になってるのがここの大学
42: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:28:40.63 ID:DmxWCdDI0.net
東京国際大学は?
58: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:08:03.74 ID:ykacWcxd0.net
>>42
東京国際と名乗ってるけど本部が埼玉にあるからどうしても見劣りする
偏差値も大東亜下位レベル、規模もそんなに大きくない
もし行くなら自分は大東亜を勧める
東京国際と名乗ってるけど本部が埼玉にあるからどうしても見劣りする
偏差値も大東亜下位レベル、規模もそんなに大きくない
もし行くなら自分は大東亜を勧める
46: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:36:23.22 ID:02AA2C/m0.net
どっきょうだいはfですか?
59: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:12:50.91 ID:ykacWcxd0.net
>>46
独協は偏差値ならマーチに匹敵するよ、外国語系がとくに強い
関東内なら上位私大、埼玉県内の私大なら間違いなくトップレベル
東京に本部があったら間違いなくマーチの仲間入りしてた大学
独協は偏差値ならマーチに匹敵するよ、外国語系がとくに強い
関東内なら上位私大、埼玉県内の私大なら間違いなくトップレベル
東京に本部があったら間違いなくマーチの仲間入りしてた大学
49: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:39:57.34 ID:s36yL6r9a.net
千葉工大はどう見てもFランだろ
理系のくせに数3いらないとか終わってる
四工大レベルなわけないわ
理系のくせに数3いらないとか終わってる
四工大レベルなわけないわ
66: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:38:28.04 ID:ykacWcxd0.net
>>49
あまりいじめないでな、東京の大学だったら4工大の仲間入りしてたはずだよ
あまりいじめないでな、東京の大学だったら4工大の仲間入りしてたはずだよ
55: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 20:59:53.10 ID:pkt3fuG0a.net
関東上流江戸桜って何?
71: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:55:11.56 ID:ykacWcxd0.net
>>55
関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大を1つにまとめた通称(関東学院は間違い
バブル時代の好景気で私立志望者が急激に増えた影響で出来た名称らしい、
この5つは実学重視を謳った大学でマスコミから注目を集めて団塊ジュニアが大勢受験した模様
なお、バブルが弾けてからは一気にレベルが落ちて、桜美林を除く他の大学は見る影もなくレベルが落ちた
関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大を1つにまとめた通称(関東学院は間違い
バブル時代の好景気で私立志望者が急激に増えた影響で出来た名称らしい、
この5つは実学重視を謳った大学でマスコミから注目を集めて団塊ジュニアが大勢受験した模様
なお、バブルが弾けてからは一気にレベルが落ちて、桜美林を除く他の大学は見る影もなくレベルが落ちた
60: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:16:09.20 ID:Ou8PZdpY0.net
明治学院はFランだよね
71: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:55:11.56 ID:ykacWcxd0.net
>>60
偏差値50後半の大学だからけしてFランではないよ
偏差値50後半の大学だからけしてFランではないよ
62: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:26:05.56 ID:s39MtXEz0.net
東京ってめっちゃFランいっぱいあるよな
小中の同級生の大学聞くとたいていFラン
小中の同級生の大学聞くとたいていFラン
75: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:05:57.50 ID:ykacWcxd0.net
>>62
東京には117校私大があるけどそのうちの8割は2ちゃんならFラン扱いだよ
東京には117校私大があるけどそのうちの8割は2ちゃんならFラン扱いだよ
64: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:34:23.21 ID:Y1Tt+ypkd.net
東京経済大
79: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:17:55.99 ID:ykacWcxd0.net
>>64>>72
偏差値は大東亜レベルだが就職実績は大東亜よりぜんぜん高い
就職のサポートや難関資格取得までのサポートも手厚い事で有名だったはず
ただし、立地が国分寺と微妙。都心にあればニッコマレベルはあったはず
あとキャンパス周辺に早稲田実業や学芸大があるため地域の住民からはあまり評判よくない
偏差値は大東亜レベルだが就職実績は大東亜よりぜんぜん高い
就職のサポートや難関資格取得までのサポートも手厚い事で有名だったはず
ただし、立地が国分寺と微妙。都心にあればニッコマレベルはあったはず
あとキャンパス周辺に早稲田実業や学芸大があるため地域の住民からはあまり評判よくない
81: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:19:46.08 ID:Y1Tt+ypkd.net
>>79
ありがとうーー そう学生の評判悪いw
ありがとうーー そう学生の評判悪いw
111: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:51:41.05 ID:ykacWcxd0.net
>>81
基本的に経済とか経営はどこも授業が動物園だから評判悪くなるよ(笑)
基本的に経済とか経営はどこも授業が動物園だから評判悪くなるよ(笑)
67: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:40:17.83 ID:W6peQ54/0.net
地元(埼玉県和光)にあるらしいけどよくわからない目白大学について
79: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:17:55.99 ID:ykacWcxd0.net
>>67
目白大のキャンパスは和光市に無いはず、新宿とさいたま市岩槻区にあるよ
偏差値は大東亜下位レベル、大学設置されてから歴史が短いため実績は不明
文系の学部がメインだが埼玉に医療系の学部も構えてる、ねこひろしの出身校だったはず
目白大のキャンパスは和光市に無いはず、新宿とさいたま市岩槻区にあるよ
偏差値は大東亜下位レベル、大学設置されてから歴史が短いため実績は不明
文系の学部がメインだが埼玉に医療系の学部も構えてる、ねこひろしの出身校だったはず
72: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:57:34.77 ID:kt+qU1V50.net
高千穂
創価
東京経済大学
創価
東京経済大学
95: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:34:15.57 ID:ykacWcxd0.net
>>72>>87
高千穂は偏差値だけいえば大東亜未満、ほぼFランに近い
近くに明大があるため評判もよろしくない
創価大は学生の8割が信者で構成されていたはず
もちろん入信者以外でも入れる、偏差値は50前半の中堅
キャンパスは八王子駅から非常に遠くて不便、
近年駅周辺はある意味汚染されてるらしく個人的に八王子のイメージは良くない
高千穂は偏差値だけいえば大東亜未満、ほぼFランに近い
近くに明大があるため評判もよろしくない
創価大は学生の8割が信者で構成されていたはず
もちろん入信者以外でも入れる、偏差値は50前半の中堅
キャンパスは八王子駅から非常に遠くて不便、
近年駅周辺はある意味汚染されてるらしく個人的に八王子のイメージは良くない
73: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 21:58:14.63 ID:u0sSlRN70.net
日本医療科学大学とかは?
102: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:38:50.48 ID:ykacWcxd0.net
>>73
今年新設された大学だから情報が少ないね
看護学科のみの医療系大学らしい
今年新設された大学だから情報が少ないね
看護学科のみの医療系大学らしい
80: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:18:23.46 ID:KkC72XSo0.net
金沢工業大学って入学簡単・卒業ムズイってホント?
そういうところってFランだなんだっていう価値観とは別だと思う。
そういうところってFランだなんだっていう価値観とは別だと思う。
107: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:45:57.20 ID:ykacWcxd0.net
>>80
すまん、首都圏以外はよくわからない
ただ言えることは金沢工業は偏差値50以上だしけしてFランではないよ
卒業が難しいのは大学によってマチマチでしょ、
東京理科大みたいに進級に厳し過ぎる大学もあれば授業さえ出席すればお情けで単位くれる大学もある
基本的に理系は一部の学部除いて卒業するまで苦労する事が多いでしょ?
すまん、首都圏以外はよくわからない
ただ言えることは金沢工業は偏差値50以上だしけしてFランではないよ
卒業が難しいのは大学によってマチマチでしょ、
東京理科大みたいに進級に厳し過ぎる大学もあれば授業さえ出席すればお情けで単位くれる大学もある
基本的に理系は一部の学部除いて卒業するまで苦労する事が多いでしょ?
84: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:23:09.50 ID:869b0YNG0.net
帝京と国士なら国士なんか?
111: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:51:41.05 ID:ykacWcxd0.net
>>84
どっちもどっち、行きたい学部があればそこに行けばいいよ
ただどちらの大学も知名度あるが世間の評判は冷たいよ
帝京は経済学部がDQNのたまり場になってて犯罪起こす奴もだいたい経済の学生
国士舘は昔は右翼系の大学として有名で昔は暴力事件も多かったはず
だから団塊世代の評判はまずよろしくない
どっちもどっち、行きたい学部があればそこに行けばいいよ
ただどちらの大学も知名度あるが世間の評判は冷たいよ
帝京は経済学部がDQNのたまり場になってて犯罪起こす奴もだいたい経済の学生
国士舘は昔は右翼系の大学として有名で昔は暴力事件も多かったはず
だから団塊世代の評判はまずよろしくない
86: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:24:47.70 ID:stdrXAsH0.net
杏林大学
113: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:55:46.25 ID:ykacWcxd0.net
>>86
杏林は医療系の学部がレベル高いが、それ以外の文系学部が悲惨なほどレベルが低い(偏差値40とか
文系学部は八王子の山奥にあってあまりの立地の悪さとレベルの低下で再来年に三鷹市にキャンパスが移転される
医学部も三鷹にあるから本部とかなり距離が縮まるためこれから文系学部も伸びて行く事に期待してる
杏林は医療系の学部がレベル高いが、それ以外の文系学部が悲惨なほどレベルが低い(偏差値40とか
文系学部は八王子の山奥にあってあまりの立地の悪さとレベルの低下で再来年に三鷹市にキャンパスが移転される
医学部も三鷹にあるから本部とかなり距離が縮まるためこれから文系学部も伸びて行く事に期待してる
90: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:29:28.57 ID:L+NSa6iRr.net
お前らなんでFランの名前とか知ってるの?
もしかして…うわぁ
もしかして…うわぁ
91: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:30:49.67 ID:Tyt/HINca.net
この時期辺りから受験生が現実を見始める頃だしな
92: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:31:40.60 ID:UT7HlSLu0.net
世間的に許されるレベルの大学ってどこからだ?
努力してそこまでは行こうと思うんだが
努力してそこまでは行こうと思うんだが
114: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 23:04:33.58 ID:ykacWcxd0.net
>>92
個人的にニッコマ、産近甲龍レベル以上かな、ようは偏差値50以上
個人的にニッコマ、産近甲龍レベル以上かな、ようは偏差値50以上
94: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:33:45.33 ID:oW1bLD5zp.net
女子美術大学
114: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 23:04:33.58 ID:ykacWcxd0.net
>>94
3大美大の1つだよ
多摩美術大、武蔵野美術大、女子美術大、ただし女子美だけは本部が神奈川の相模原にある
3大美大の1つだよ
多摩美術大、武蔵野美術大、女子美術大、ただし女子美だけは本部が神奈川の相模原にある
96: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:35:47.75 ID:abKOMWmhd.net
日大>東洋>駒澤>専修
のイメージだったんだが違うんだな
のイメージだったんだが違うんだな
97: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:35:53.16 ID:Tyt/HINca.net
八王子付近は色々と酷いよね
100: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:38:16.01 ID:Cb/MFHeJK.net
神奈川大学と東海大学はどちらが入るレベルが高いの?
103: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:39:40.38 ID:hQMm36wm0.net
>>100
レベルは同じ
就職実績も同じ
学費は東海高い
レベルは同じ
就職実績も同じ
学費は東海高い
118: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 23:10:33.69 ID:ykacWcxd0.net
>>100
神奈川の方が平均偏差値高いよ、東海は学部多い上に偏差値の差が激しい
神奈川の方が平均偏差値高いよ、東海は学部多い上に偏差値の差が激しい
101: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:38:48.68 ID:hQMm36wm0.net
横浜商科大学
118: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 23:10:33.69 ID:ykacWcxd0.net
>>101
湘南工科ほどではないが、Fランだね・・・
湘南工科ほどではないが、Fランだね・・・
105: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:41:56.89 ID:5v0oRZSzd.net
桐生大学についてひとこと
121: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 23:19:49.07 ID:ykacWcxd0.net
>>105
グンマーにある医療系の大学だよ、小規模だから地元に貢献してる大学だと思う
グンマーにある医療系の大学だよ、小規模だから地元に貢献してる大学だと思う
108: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:47:32.07 ID:Vvvv1Qos0.net
あの……東京富士大学
121: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 23:19:49.07 ID:ykacWcxd0.net
>>108
おまたせ、東京富士は近年まで短大のみだったけど最近大学が置かれたとこ
大学としては歴史が浅いからなんともいえないが、偏差値はかなり低い
やはり質の悪い学生ばかりが入学するのか評判は良くない
むしろ短大時代の方がそこそこレベル高くて評判も良かったと聞いた
高田馬場から徒歩圏内と立地は良いがキャンパスはかなり狭め、
その上高田馬場は早大生が多く利用するためコンプを抱える学生も少なくないと思うよ
おまたせ、東京富士は近年まで短大のみだったけど最近大学が置かれたとこ
大学としては歴史が浅いからなんともいえないが、偏差値はかなり低い
やはり質の悪い学生ばかりが入学するのか評判は良くない
むしろ短大時代の方がそこそこレベル高くて評判も良かったと聞いた
高田馬場から徒歩圏内と立地は良いがキャンパスはかなり狭め、
その上高田馬場は早大生が多く利用するためコンプを抱える学生も少なくないと思うよ
112: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 22:55:04.13 ID:DIJrZgPlp.net
東京電機大学
127: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 23:30:23.72 ID:ykacWcxd0.net
>>112
東京4工大のひとつだよ、偏差値は50くらいの理系私大
最近、本部を神田?から北千住に移して新しいキャンパスを建てたよ
北先住駅降りてすぐ校舎があるという好立地
ただし、一部の学部は千葉と埼玉に別れる
東京4工大のひとつだよ、偏差値は50くらいの理系私大
最近、本部を神田?から北千住に移して新しいキャンパスを建てたよ
北先住駅降りてすぐ校舎があるという好立地
ただし、一部の学部は千葉と埼玉に別れる
116: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 23:09:45.51 ID:OQ+hHCu10.net
帝京化学大学について詳しく
133: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 23:39:23.37 ID:ykacWcxd0.net
>>116
科学ね。元々は別法人の大学だったけど、帝京グループが買収して姉妹校になったとこ
生物系や医療系の学部がある。偏差値は40半ばレベル
元の本部は山梨だったけど数年前に東京進出して足立区に本部を移してキャンパス建てた
科学ね。元々は別法人の大学だったけど、帝京グループが買収して姉妹校になったとこ
生物系や医療系の学部がある。偏差値は40半ばレベル
元の本部は山梨だったけど数年前に東京進出して足立区に本部を移してキャンパス建てた
117: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 23:10:26.75 ID:UofO7ZxO0.net
二松学舎大学って全然聞かないからFランかと思ってたら意外と名門ぽくて驚いた記憶
133: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 23:39:23.37 ID:ykacWcxd0.net
>>117
あまり知られてないけど夏目漱石が関わってた大学だよ、彼の作品の中にも登場する
文学が主力だが、もう片方の学部はお荷物状態
あまり知られてないけど夏目漱石が関わってた大学だよ、彼の作品の中にも登場する
文学が主力だが、もう片方の学部はお荷物状態
132: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 23:38:48.16 ID:DP56MMaQ0.net
平成帝京大学
139: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/15(土) 23:57:49.33 ID:ykacWcxd0.net
>>132
帝京平成ね。平成からはじまる大学は埼玉にある平成国際大学だよ
ここも帝京科学と同じで元々は別法人の大学だったけど、帝京グループが買収して姉妹校になった
医療系学部を中心にほかに福祉、スポーツ系の学部がある。偏差値は40後半レベル
元の本部は千葉だったけど数年前に東京進出して池袋に本部を移してキャンパス建てた、最近は中野にもキャンパス建ててる
しかし隣りに明大の新キャンパスも建ったからコンプ抱いてる学生多いと予想してる
帝京平成ね。平成からはじまる大学は埼玉にある平成国際大学だよ
ここも帝京科学と同じで元々は別法人の大学だったけど、帝京グループが買収して姉妹校になった
医療系学部を中心にほかに福祉、スポーツ系の学部がある。偏差値は40後半レベル
元の本部は千葉だったけど数年前に東京進出して池袋に本部を移してキャンパス建てた、最近は中野にもキャンパス建ててる
しかし隣りに明大の新キャンパスも建ったからコンプ抱いてる学生多いと予想してる
141: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/16(日) 00:01:17.58 ID:sHxAN1dO0.net
詳しすぎて草
文京学院大学について頼む
東大に最も近い大学。距離だけな。
文京学院大学について頼む
東大に最も近い大学。距離だけな。
148: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/16(日) 00:13:32.58 ID:sc4VKPSw0.net
>>141
そこは文系主力の大学だけど医療系にも力入れてるよ
でも理系だと一部除いてキャンパスは埼玉になるけどね
残念な事は知名度が低い事、他大学に完全に埋もれてる
そこは文系主力の大学だけど医療系にも力入れてるよ
でも理系だと一部除いてキャンパスは埼玉になるけどね
残念な事は知名度が低い事、他大学に完全に埋もれてる
146: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/16(日) 00:11:50.60 ID:ctgypZzV0.net
のりピーが入学した創造学園大学だっけ?はどうなってるの?
155: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/16(日) 00:33:29.32 ID:sc4VKPSw0.net
>>146
ニュースでやったと思うけど倒産した
ニュースでやったと思うけど倒産した
147: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/16(日) 00:12:28.90 ID:pjkIgIiFF.net
桜美林について教えてくれて
155: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/16(日) 00:33:29.32 ID:sc4VKPSw0.net
>>147
バブル時代に実学重視のカリキュラムでマスコミから注目された大学
医療、福祉、芸術、経済、教養いろいろカバーしてる、ちなみに学部でなく学群
バブル弾けてレベル落ちたけど偏差値50は維持してる
団塊ジュニアが大勢受けたらしいよ、あと駅からキャンパス遠いのが難点
バブル時代に実学重視のカリキュラムでマスコミから注目された大学
医療、福祉、芸術、経済、教養いろいろカバーしてる、ちなみに学部でなく学群
バブル弾けてレベル落ちたけど偏差値50は維持してる
団塊ジュニアが大勢受けたらしいよ、あと駅からキャンパス遠いのが難点
153: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/16(日) 00:22:14.75 ID:sFNj/Vgx0.net
桐蔭横浜大学
157: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/16(日) 00:48:06.01 ID:sc4VKPSw0.net
>>153
キャンパス内に付属校があるが付属校が結構な進学校で内部生からは避けられてると桐蔭高校出身者から聞いたよ
大学の偏差値はけして高くない、40代半ば
キャンパス内に付属校があるが付属校が結構な進学校で内部生からは避けられてると桐蔭高校出身者から聞いたよ
大学の偏差値はけして高くない、40代半ば
174: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/16(日) 01:54:34.18 ID:cTKBnURM0.net
正確なFランの定義だと首都圏にFランは一つも無いらしい
Fランってのはボーダーフリー(=誰でも入れる)の略だから
田舎だから一般受験する人が殆どいなくて廃校寸前の大学に河合塾が名付けた大学なんだってよ
Fランってのはボーダーフリー(=誰でも入れる)の略だから
田舎だから一般受験する人が殆どいなくて廃校寸前の大学に河合塾が名付けた大学なんだってよ
178: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/16(日) 02:22:02.25 ID:sc4VKPSw0.net
>>174
その呼称のせいで河合塾は訴えられたよね(笑)
その呼称のせいで河合塾は訴えられたよね(笑)
156: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/16(日) 00:38:03.01 ID:51JZ4Ww90.net
早稲田とか言うFランについて
157: 名無しのお受験ちゃんねる 2019/11/16(日) 00:48:06.01 ID:sc4VKPSw0.net
>>156
冗談は顔だけにしてくれ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416047907
冗談は顔だけにしてくれ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416047907
コメント