1: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:10:31 ID:jNPbjs4B
意外にかわいい子おおくいそう
2: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:11:12 ID:UYaogyNZ
九州の二番手
3: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:11:12 ID:eDl7o2Fo
医学部の面接がないから人生終わった高齢受験生が押しかけてるイメージ
4: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:11:19 ID:qIW3a2kd
医学部再受験の砦
5: 戸松ひよこちゃん ◆HARUKAKsV6 2013/06/07 22:11:21 ID:UhOLhCnY
九州の大学とか知らん
6: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:11:26 ID:M96g9s4X
宮崎美子の母校
9: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:11:46 ID:yKdTaBI5
普通に賢そう
10: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:11:49 ID:vRgiZL3U
賢い
11: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:11:59 ID:VYfvjuw5
名前はよく聞くし、神戸大とかその辺と同じ扱いなんかなと想像
17: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:13:53 ID:IAfpjlV8
>>11
神戸どころか岡山にも劣るぞ
14: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:12:11 ID:7P2reBOJ
結構いい大学
15: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:13:00 ID:uoa3oBeD
大学の評価は金岡千広位か?
20: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:14:27 ID:IAfpjlV8
>>15
岡山広島金沢よりワンランク落ちる
まあその他扱いの地方駅弁よりは上
18: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:13:55 ID:z+ceib7e
立命に来て思ったけど熊本いっときゃよかった
22: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:15:01 ID:VYfvjuw5
そんなもんなんか
やっぱり立地的に限界があるんかね
25: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:15:30 ID:Pd2mBVWU
医学部はオッサンだらけ
キャンパスがマジボロい
26: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:15:37 ID:7P2reBOJ
関係ないけど新潟大学ってどうよ
熊本と同じくらいのポジションだとなんとなく思った
31: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:17:01 ID:Xk48hevr
>>26
新潟は学部で結構違うらしい
まあ就職には困らんだろう
27: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:16:22 ID:nc/QnYPp
クマもんが勉強してるイメージしかないわ
30: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:16:52 ID:A2yXo+L9
キャンパスが「黒髪」って地区なんだよ
32: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:17:31 ID:NRqtSRrV
全国で一番狭い国立大学のキャンパスなんやないか?ちな文学部
47: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:21:56 ID:6vFpO3wj
>>32
長崎大の方が多分小さいで(涙)
50: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:23:29 ID:Pd2mBVWU
>>47
坂だらけだからしゃーない
34: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:17:38 ID:BoG8yQCR
駅弁は、文系が軒並み就職厳しそう
役所と地銀・信金以外の文系学生の働き口あるんか
43: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:19:46 ID:T7FVmygJ
>>34
地元やったら一杯あるんやないか?
何やかんやで地元ではエリートやろ
48: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:22:49 ID:BoG8yQCR
>>43
ワイの地元の駅弁文系は悲惨やったけど、地域差あるんかね
役所は採用人数絞ってるし、地銀や信金は地方経済死に体やし
その地方の政令指定都市に出て行くと地方旧帝が幅利かせてるし・・・で
62: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:26:36 ID:T7FVmygJ
>>48
ワイの地元やといまだエリート扱いやから何となくのイメージやで
ちな西日本の田舎
36: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:18:07 ID:MkTy6PM1
宮崎大学はどうですか?(小声)
37: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:18:50 ID:A+JN4sCN
中堅国立
39: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:19:00 ID:lAFcnz0R
関東だと首都大レベル?
44: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:20:21 ID:1JM5RxGt
>>39
千葉埼玉の下くらい
46: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:21:38 ID:UnJkUfCu
>>44
埼玉よりは大学の評価自体は上やろ
41: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:19:29 ID:1JM5RxGt
ビックリするくらい貧乏
多分学園大より金持ってない
42: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:19:40 ID:SekBL4U3
宮崎美子、斉藤慶子の母校
45: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:21:25 ID:7P2reBOJ
千葉はともかく埼玉っていうほど千葉と並ぶレベルか?
49: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:23:09 ID:fL+YIbhY
立地がヤバイ
道路ぐう狭い
52: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:23:54 ID:Xk48hevr
>>49
平地にあるだけましやろ
ちな神戸
51: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:23:36 ID:UnJkUfCu
そんなキャンパス狭いんか??
熊本とか土地あまっとるやろ
55: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:25:17 ID:NRqtSRrV
>>51
まあ割りと中心というか住宅街というか微妙な場所なんや
53: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:24:17 ID:8lc7BgPy
田舎の大学
54: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:25:07 ID:3RdGl1Zc
熊本では、熊高・済済黌→熊大の方が、
その他の高校→東大よりも偉いんやろ
60: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:26:27 ID:fL+YIbhY
>>54
そもそも大学進学率が低いから熊高、済々ってだけでいい
56: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:25:22 ID:q5K4UC09
地味やけどくそ賢いイメージ
57: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:25:39 ID:8fosHlZx
医学部は女が男より多いとか聞いた
66: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:28:05 ID:1JM5RxGt
>>57
男で頭いいやつは関東いく
女は親が行かせたがらない
58: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:25:41 ID:g5lIsUEA
目の前の道狭すぎて危ない
61: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:26:34 ID:OjgGfnQ6
旧制三高
63: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:26:57 ID:7dwJAen+
自身はないが熊本にあるんやろ?
64: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:27:12 ID:3srLutIR
そこまで賢くない
管理人より
熊本大学は国からもある程度の扱いを受けていますし、学習環境もいいと思います。
しかし、ただただ立地が熊本であると言う点がマイナスとなります。
熊本の地元企業や公務員希望者以外は就活を行う際に、非常に苦労することになります。
大企業は福岡では説明会や選考を行っても熊本では行いません。
そもそも福岡ですら選考を行わない企業も多いために東京の大学生のように、志望する企業を多数受けられるような満足のいく就活は行えない事が多々あります。
これは熊本大学に限らず地方国立大学に進学するには非常にネックになる問題です…
そのため熊本大学も年々レベルが低下しています
九州の大学とか知らん
6: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:11:26 ID:M96g9s4X
宮崎美子の母校
9: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:11:46 ID:yKdTaBI5
普通に賢そう
10: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:11:49 ID:vRgiZL3U
賢い
11: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:11:59 ID:VYfvjuw5
名前はよく聞くし、神戸大とかその辺と同じ扱いなんかなと想像
17: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:13:53 ID:IAfpjlV8
>>11
神戸どころか岡山にも劣るぞ
14: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:12:11 ID:7P2reBOJ
結構いい大学
15: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:13:00 ID:uoa3oBeD
大学の評価は金岡千広位か?
20: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:14:27 ID:IAfpjlV8
>>15
岡山広島金沢よりワンランク落ちる
まあその他扱いの地方駅弁よりは上
18: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:13:55 ID:z+ceib7e
立命に来て思ったけど熊本いっときゃよかった
22: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:15:01 ID:VYfvjuw5
そんなもんなんか
やっぱり立地的に限界があるんかね
25: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:15:30 ID:Pd2mBVWU
医学部はオッサンだらけ
キャンパスがマジボロい
26: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:15:37 ID:7P2reBOJ
関係ないけど新潟大学ってどうよ
熊本と同じくらいのポジションだとなんとなく思った
31: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:17:01 ID:Xk48hevr
>>26
新潟は学部で結構違うらしい
まあ就職には困らんだろう
27: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:16:22 ID:nc/QnYPp
クマもんが勉強してるイメージしかないわ
30: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:16:52 ID:A2yXo+L9
キャンパスが「黒髪」って地区なんだよ
32: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:17:31 ID:NRqtSRrV
全国で一番狭い国立大学のキャンパスなんやないか?ちな文学部
47: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:21:56 ID:6vFpO3wj
>>32
長崎大の方が多分小さいで(涙)
50: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:23:29 ID:Pd2mBVWU
>>47
坂だらけだからしゃーない
34: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:17:38 ID:BoG8yQCR
駅弁は、文系が軒並み就職厳しそう
役所と地銀・信金以外の文系学生の働き口あるんか
43: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:19:46 ID:T7FVmygJ
>>34
地元やったら一杯あるんやないか?
何やかんやで地元ではエリートやろ
48: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:22:49 ID:BoG8yQCR
>>43
ワイの地元の駅弁文系は悲惨やったけど、地域差あるんかね
役所は採用人数絞ってるし、地銀や信金は地方経済死に体やし
その地方の政令指定都市に出て行くと地方旧帝が幅利かせてるし・・・で
62: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:26:36 ID:T7FVmygJ
>>48
ワイの地元やといまだエリート扱いやから何となくのイメージやで
ちな西日本の田舎
36: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:18:07 ID:MkTy6PM1
宮崎大学はどうですか?(小声)
37: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:18:50 ID:A+JN4sCN
中堅国立
39: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:19:00 ID:lAFcnz0R
関東だと首都大レベル?
44: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:20:21 ID:1JM5RxGt
>>39
千葉埼玉の下くらい
46: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:21:38 ID:UnJkUfCu
>>44
埼玉よりは大学の評価自体は上やろ
41: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:19:29 ID:1JM5RxGt
ビックリするくらい貧乏
多分学園大より金持ってない
42: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:19:40 ID:SekBL4U3
宮崎美子、斉藤慶子の母校
45: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:21:25 ID:7P2reBOJ
千葉はともかく埼玉っていうほど千葉と並ぶレベルか?
49: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:23:09 ID:fL+YIbhY
立地がヤバイ
道路ぐう狭い
52: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:23:54 ID:Xk48hevr
>>49
平地にあるだけましやろ
ちな神戸
51: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:23:36 ID:UnJkUfCu
そんなキャンパス狭いんか??
熊本とか土地あまっとるやろ
55: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:25:17 ID:NRqtSRrV
>>51
まあ割りと中心というか住宅街というか微妙な場所なんや
53: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:24:17 ID:8lc7BgPy
田舎の大学
54: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:25:07 ID:3RdGl1Zc
熊本では、熊高・済済黌→熊大の方が、
その他の高校→東大よりも偉いんやろ
60: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:26:27 ID:fL+YIbhY
>>54
そもそも大学進学率が低いから熊高、済々ってだけでいい
56: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:25:22 ID:q5K4UC09
地味やけどくそ賢いイメージ
57: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:25:39 ID:8fosHlZx
医学部は女が男より多いとか聞いた
66: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:28:05 ID:1JM5RxGt
>>57
男で頭いいやつは関東いく
女は親が行かせたがらない
58: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:25:41 ID:g5lIsUEA
目の前の道狭すぎて危ない
61: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:26:34 ID:OjgGfnQ6
旧制三高
63: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:26:57 ID:7dwJAen+
自身はないが熊本にあるんやろ?
64: 風吹けば名無し 2013/06/07 22:27:12 ID:3srLutIR
そこまで賢くない
管理人より
熊本大学は国からもある程度の扱いを受けていますし、学習環境もいいと思います。
しかし、ただただ立地が熊本であると言う点がマイナスとなります。
熊本の地元企業や公務員希望者以外は就活を行う際に、非常に苦労することになります。
大企業は福岡では説明会や選考を行っても熊本では行いません。
そもそも福岡ですら選考を行わない企業も多いために東京の大学生のように、志望する企業を多数受けられるような満足のいく就活は行えない事が多々あります。
これは熊本大学に限らず地方国立大学に進学するには非常にネックになる問題です…
そのため熊本大学も年々レベルが低下しています
コメント
コメント一覧 (1)
教育環境、研究両方において、質、量ともに埼大は熊大に及ばない。
埼大は駅弁大にありがちな負のスパイラルに陥ってる大学だよ。埼大は首都圏一極化で受験生のレベルが上がってるけど、入ってから享受できるものの内容は他のただの駅弁大のものと変わらない。
俺は埼大に入ったときものすごく後悔した。埼大に入る前の自分の国立大学像は熊大、広大、九大を元に形成されたものだったから。あまりにも埼大はひどすぎた。ぶっちゃけ、埼大が熊大に勝てるのは教職員の給与額と、東京へのアクセス性くらい。