
1: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:23:12 ID:8u9
人生の中で最も価値のある学生時代を勉強に捨てることになるだろ
5: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:25:14 ID:SBy
資本主義においての豊かさの象徴は金だから間違ってないだろ
7: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:26:23 ID:8u9
>>5
仮にお前が1億円プレーヤーだとしても青春は買い戻せないんだぞ
仮にお前が1億円プレーヤーだとしても青春は買い戻せないんだぞ
8: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:29:05 ID:MBJ
>>7
勉強を捨てて青春に全てを捧げた事で生まれる色々なロスタイムこそ金ではどうにもならない。
その金すら安定して手に入れられないかも知れないんだぞ?
勉強を捨てて青春に全てを捧げた事で生まれる色々なロスタイムこそ金ではどうにもならない。
その金すら安定して手に入れられないかも知れないんだぞ?
10: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:31:11 ID:8u9
>>7
金はいつでも手に入れられる可能性はある
だが若さ青春は絶対に買い戻せない
金はいつでも手に入れられる可能性はある
だが若さ青春は絶対に買い戻せない
6: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:25:34 ID:g3a
(非リアは)学生時代に勉強しておけば人生が(今よりは少し)豊かになる
17: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:36:36 ID:8u9
勉強するなとは言わないよ
でも塾だの予備校だの学校の補修だの、それだけ時間を費やして一体どれだけの価値が約束されるんだ?
でも塾だの予備校だの学校の補修だの、それだけ時間を費やして一体どれだけの価値が約束されるんだ?
20: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:38:08 ID:MBJ
お前は未来を見れるのか?誰がタイムマシンを作れないって決めたの?
今は無理でも十年百年五百年後にはあるかも知れないだろ?
でもそういう事を言いたいんじゃないの勉強を棄てたせいで大学に行けないでズルズル残りの人生
落ちこぼれるより勉強をしていい大学を出ていい会社に入って安定してからでも楽しみはあるはずだぞ。
今は無理でも十年百年五百年後にはあるかも知れないだろ?
でもそういう事を言いたいんじゃないの勉強を棄てたせいで大学に行けないでズルズル残りの人生
落ちこぼれるより勉強をしていい大学を出ていい会社に入って安定してからでも楽しみはあるはずだぞ。
22: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:39:37 ID:raU
>>20
でも制服自転車二人乗りで夕日が見える坂道なんて無理だろうな
でも制服自転車二人乗りで夕日が見える坂道なんて無理だろうな
23: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:40:47 ID:MBJ
>>22
その代わりに余裕をもってとびきりおしゃれして彼女とドライブに行けるが。
その代わりに余裕をもってとびきりおしゃれして彼女とドライブに行けるが。
25: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:42:37 ID:raU
>>23
自転車二人乗りで坂道ってのが学生時代に出来る青春の1つだろう
車だのオシャレだのより遥かに価値がある
自転車二人乗りで坂道ってのが学生時代に出来る青春の1つだろう
車だのオシャレだのより遥かに価値がある
29: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:44:36 ID:MBJ
どこもかしこもビル風吹き荒れるなかで下る坂道に何の価値があるんだよ!ふざけるなよ!ジブリじゃあねえんだ!
34: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:47:06 ID:raU
>>29
もちろんそればっかりじゃないだろうけど、学生時代にしか出来ないことは社会人になったら絶対に出来ないよ
もちろんそればっかりじゃないだろうけど、学生時代にしか出来ないことは社会人になったら絶対に出来ないよ
37: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:49:40 ID:MBJ
>>34
転落してからじゃ遅いんだよ
這い上がるのに時間がかかりすぎるの。這い上がれるかすらも危ういんだぞ?
転落してからじゃ遅いんだよ
這い上がるのに時間がかかりすぎるの。這い上がれるかすらも危ういんだぞ?
35: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:48:13 ID:8u9
俺は後悔している
もっと遊んでおけばよかった
もっと遊んでおけばよかった
38: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:51:09 ID:LpU
青春を謳歌した奴→派遣社員(30)
勉強に捧げた奴→大企業の正社員(30)
漫画のような青春に憧れるのはわかるが、あんなの実際にできる奴らはほんの一握り
それなら確実に成果のでる勉強をしたほうがいいと思うだが
勉強に捧げた奴→大企業の正社員(30)
漫画のような青春に憧れるのはわかるが、あんなの実際にできる奴らはほんの一握り
それなら確実に成果のでる勉強をしたほうがいいと思うだが
43: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:53:31 ID:8u9
>>38
勉強をしたからといって大企業は約束されんぞ
勉強するな、とまでは言わないけど勉強しすぎるのは後悔するっていう話
勉強をしたからといって大企業は約束されんぞ
勉強するな、とまでは言わないけど勉強しすぎるのは後悔するっていう話
49: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:57:20 ID:WlQ
青春しながら勉強が最強だし
それができる奴もいるわけで
それができる奴もいるわけで
54: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)14:59:42 ID:0A7
青春なんて楽しんだもん勝ち
55: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:00:19 ID:8u9
>>54
楽しむことよりも勉強をとった、取らされた人間もいるよ
楽しむことよりも勉強をとった、取らされた人間もいるよ
61: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:03:31 ID:LpU
>>55
その勉強が将来の夢に必要なもので、楽しみながらやってる人間もいるんだわ
いい加減勉強=つまらないものっていう考え方やめたら?
その勉強が将来の夢に必要なもので、楽しみながらやってる人間もいるんだわ
いい加減勉強=つまらないものっていう考え方やめたら?
60: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:03:02 ID:F4P
人それぞれどうしても不可能なことってのはある
どうやっても楽しい青春が経験できない奴もいれば、どうやっても司法試験に合格できない奴もいる
要は実現可能なことをできるだけ早めに見極めてそれに向けて努力することが大事
どうやっても楽しい青春が経験できない奴もいれば、どうやっても司法試験に合格できない奴もいる
要は実現可能なことをできるだけ早めに見極めてそれに向けて努力することが大事
72: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:11:36 ID:2qA
中卒の30代と話をした。もっと勉強すりゃよかったと。
どうも教養について羨ましがってるようだ。
中卒でもドカタで働いてるからお金の心配はない。でも、勉強ができる人が普段見えてる世界が羨ましいそうだ。
どうも教養について羨ましがってるようだ。
中卒でもドカタで働いてるからお金の心配はない。でも、勉強ができる人が普段見えてる世界が羨ましいそうだ。
85: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:17:57 ID:Moe
まぁ、将来勉強が役立つ可能性が高いから安定して推奨されてるだけでしょ。全く脳みそ使わない生き方するなら確かに学生時代から遊んどいた方が良い。
86: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:19:05 ID:raU
>>85
そう仕事によるよな
芸術家に数式教えても役に立つことは少ない
そう仕事によるよな
芸術家に数式教えても役に立つことは少ない
91: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:20:53 ID:Rdy
>>86
芸術やスポーツで成功するのはほんの一握り
高学歴でそこそこの給料もらえるようになるのは大勢
芸術やスポーツで成功するのはほんの一握り
高学歴でそこそこの給料もらえるようになるのは大勢
93: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:22:46 ID:raU
>>91
でも芸術家やスポーツマンになりたいというやつに勉強を強いるのは少しずれてるじゃないか?
でも芸術家やスポーツマンになりたいというやつに勉強を強いるのは少しずれてるじゃないか?
99: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:27:01 ID:Rdy
>>93
やりたい人にはやらせればいいんでないかな
でも勉強をきちんとしてればなれない場合の保険になる
勉強はスポーツ等よりはやればやるだけ成果出るからね
やりたい人にはやらせればいいんでないかな
でも勉強をきちんとしてればなれない場合の保険になる
勉強はスポーツ等よりはやればやるだけ成果出るからね
109: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:30:45 ID:F4P
これだけは断言できるが、青春を謳歌できるかどうかって学歴以上に才能が左右するぞ
無理な奴にはどうやっても無理
無理な奴にはどうやっても無理
120: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:42:14 ID:Moe
年取るとどんどん物覚えが悪くなるから
どうせやるなら勉強は早めにしといた方が
効率良いのは事実
どうせやるなら勉強は早めにしといた方が
効率良いのは事実
123: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:44:10 ID:yIo
でも思春期は心を育てる時期でもあるから
勉強だけしてると精神的に未熟になるリスクがある
勉強だけしてると精神的に未熟になるリスクがある
125: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:45:36 ID:k1s
>>123
勉強の勝ち負けに執着させる進学校の方が成熟したやつ多かったけどな。
勉強の勝ち負けに執着させる進学校の方が成熟したやつ多かったけどな。
127: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:47:40 ID:yIo
>>125
それは多分青春と勉強両立してるタイプなんじゃねーかな
要領がいいやつらは勉強もできるし勉強以外もできるだろ
それは多分青春と勉強両立してるタイプなんじゃねーかな
要領がいいやつらは勉強もできるし勉強以外もできるだろ
126: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)15:46:42 ID:raU
>>123
思春期で培ったものが社会に出てから役立つのも多いからな
勉強ばかりやってたやつに人の心の機微を理解するのは難しいし
思春期で培ったものが社会に出てから役立つのも多いからな
勉強ばかりやってたやつに人の心の機微を理解するのは難しいし
141: 名無しさん@おーぷん 2020/03/25(水)16:53:15 ID:yUy
だいたいにして、勉強以外で夢をつかもうとしてるやつに勉強しておけば人生が豊かになるなんて余計なお世話っしょ
勉強しろって言うのはなんもしてないグータラしたやつに言えばいいのよ
勉強しろって言うのはなんもしてないグータラしたやつに言えばいいのよ
コメント
コメント一覧 (2)
日頃それなりに勉強してて2年の後半からスパッと切り替えられたら上等やろ