:
1: 名無し@おーぷん :05/31(日)00:38:00 ID:xg7
俺20歳大学2年
相手27歳社会人
4年付き合ってて、相手から結婚しよって言われてるんだけど
相手27歳社会人
4年付き合ってて、相手から結婚しよって言われてるんだけど
5: はなやに◆KQ12En8782 :05/31(日)00:39:01 ID:WFu
年上ならまあいいんじゃね?
6: 名無し@おーぷん :05/31(日)00:40:38 ID:xg7
ちゃんと就職はするつもりなんだけど、結婚するなら就職してからかなっておもってたからびっくりしてる
9: はなやに◆KQ12En8782 :05/31(日)00:41:54 ID:WFu
>>6
同世代なら確かにそうなんだが、
相手もさぞや焦ってるみたいだな。
同世代なら確かにそうなんだが、
相手もさぞや焦ってるみたいだな。
10: 名無し@おーぷん :05/31(日)00:42:50 ID:xg7
>>9
やっぱ焦ってんのかな
やっぱ焦ってんのかな
13: はなやに◆KQ12En8782 :05/31(日)00:44:18 ID:WFu
卒業したころには30過ぎるわけだからねぇ。
まして、その間に1にフラれようもんなら・・・
まして、その間に1にフラれようもんなら・・・
18: 名無し@おーぷん :05/31(日)00:46:23 ID:xg7
>>13
振られるならまだしも、振るとか考えられないけどな
振られるならまだしも、振るとか考えられないけどな
14: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)00:45:05 ID:PJ5
相手なんか隠してないか?
1は男だよね?
女がまだ収入のない男と結婚したがるなんてよっぽどだよ
1は男だよね?
女がまだ収入のない男と結婚したがるなんてよっぽどだよ
21: 名無し@おーぷん :05/31(日)00:47:08 ID:xg7
>>14
4年付き合っててそんな感じは感じないけど
付き合う前から遡ったらもっと付き合い長いし
4年付き合っててそんな感じは感じないけど
付き合う前から遡ったらもっと付き合い長いし
17: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)00:46:01 ID:q8b
彼女のこと徹底的に調べてなにか怪しいことがなくて
将来的にもいいんだったらすればいいんじゃないかな?
将来的にもいいんだったらすればいいんじゃないかな?
24: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)00:49:02 ID:PJ5
あーでも、うーん
1は、7歳差っていうのをもう少し理解した方がいいね
だって1が33歳で脂乗ってモテはじめるとき、相手は40だよ?下手したらあと5年で閉経だよ
1は、7歳差っていうのをもう少し理解した方がいいね
だって1が33歳で脂乗ってモテはじめるとき、相手は40だよ?下手したらあと5年で閉経だよ
34: 名無し@おーぷん :05/31(日)00:52:54 ID:xg7
>>24
もっともだけど、それだと同年代の人しか結婚できないじゃん
年下と結婚しても相手にそれを強いるわけだし
親も歳離れてるし、歳でだめになるならそれまでだとおもう
もっともだけど、それだと同年代の人しか結婚できないじゃん
年下と結婚しても相手にそれを強いるわけだし
親も歳離れてるし、歳でだめになるならそれまでだとおもう
30: 名無し@おーぷん :05/31(日)00:51:37 ID:xg7
仕方ないのかもしれないけど、相手を疑えってレスばっかだな
俺は就職もしてないのに結婚してもいいのかなってつもりでスレたてたんだけどな
俺は就職もしてないのに結婚してもいいのかなってつもりでスレたてたんだけどな
38: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)00:54:18 ID:vAb
>>30
それは事情を何も知らないからしょうがない
学生結婚は悪くないと思うけど、色々と世界が狭くなっちゃいそう
それは事情を何も知らないからしょうがない
学生結婚は悪くないと思うけど、色々と世界が狭くなっちゃいそう
48: 名無し@おーぷん :05/31(日)00:56:54 ID:xg7
>>38
まあそれもそうか
まあそれもそうか
35: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)00:53:13 ID:q8b
恋は盲目っていうくらいだからちゃんとしないと後々大変なことになるから言ってんだろ
37: はなやに◆KQ12En8782 :05/31(日)00:53:43 ID:WFu
男はむしろ、年上の女と付き合えるぐらいのがいいんだ。
ただでさえ、若い男ってのは、大人の女からみたら、
ただのバカガキに映るんだし。
ただでさえ、若い男ってのは、大人の女からみたら、
ただのバカガキに映るんだし。
39: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)00:54:38 ID:qL8
年上の女は金のわらじを使って探せと言う。つまり、年上女が良い。
57: はなやに◆KQ12En8782 :05/31(日)00:59:49 ID:WFu
多くの場合、オンナから見る年下男ってのは
ガキっぽくて受け入れられないわけだからねぇ。
ガキっぽくて受け入れられないわけだからねぇ。
62: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)01:00:53 ID:qL8
>>57
男が大きく成長する。
男が大きく成長する。
74: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)01:05:31 ID:V3I
一番いい時期は働き始めて2.3年後じゃね?
相手の歳の問題ってのもあるんだろうけどそこは二人で話し合えよ
相手の歳の問題ってのもあるんだろうけどそこは二人で話し合えよ
84: 名無し@おーぷん :05/31(日)01:08:14 ID:xg7
>>74
俺も就職して自信がついてからがいいとおもってた
俺も就職して自信がついてからがいいとおもってた
87: はなやに◆KQ12En8782 :05/31(日)01:09:08 ID:WFu
就職してからのがいいなんてのも、
当然といや当然なわけなんだが、
なにしろ年齢差が大きいからねぇ。
当然といや当然なわけなんだが、
なにしろ年齢差が大きいからねぇ。
89: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)01:10:04 ID:7wZ
交際中の費用を全て
彼女もちで 1 が後ろめたく感じているんか?
彼女もちで 1 が後ろめたく感じているんか?
92: 名無し@おーぷん :05/31(日)01:11:21 ID:xg7
>>89
そういうわけじゃないな、トントンぐらいかな
そういうわけじゃないな、トントンぐらいかな
112: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)01:17:33 ID:PJ5
けど、本当に35すぎたら自然妊娠は一気に難しくなるからな
リミットは現実として受け入れとけよ
リミットは現実として受け入れとけよ
116: 名無し@おーぷん :05/31(日)01:19:51 ID:xg7
>>112
頭に入れとく
頭に入れとく
123: 大日如来◆ED5ouVC3R8mh :05/31(日)01:22:43 ID:bBT
今北産業
126: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)01:24:14 ID:PJ5
>>123
彼女7つ年上社会人
結婚迫られる1
どうしたらいいかわからない
彼女7つ年上社会人
結婚迫られる1
どうしたらいいかわからない
130: 大日如来◆ED5ouVC3R8mh :05/31(日)01:26:10 ID:bBT
>>126
結婚したらイッチは大学中退やろ?
彼女が社会人っつっても結婚したら子供も作るだろうし、そうなったらどうするんだ?
彼女はボテ腹抱えて仕事出来るのか?
彼女はどうも思慮に欠ける気がする
結婚したらイッチは大学中退やろ?
彼女が社会人っつっても結婚したら子供も作るだろうし、そうなったらどうするんだ?
彼女はボテ腹抱えて仕事出来るのか?
彼女はどうも思慮に欠ける気がする
135: 名無し@おーぷん :05/31(日)01:27:04 ID:xg7
>>130
大学は普通に通ってって言われてる
大学は普通に通ってって言われてる
137: 大日如来◆ED5ouVC3R8mh :05/31(日)01:28:27 ID:bBT
>>135
大学出るのに後2年、就活して仕事して軌道に乗る頃には彼女何歳になってるだろうな?
大学出るのに後2年、就活して仕事して軌道に乗る頃には彼女何歳になってるだろうな?
132: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)01:26:24 ID:7wZ
みんなやめとけ言うてるやん。
134: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)01:26:50 ID:PJ5
>>132
多分1の中ではもう答え出てんだよ
大丈夫だよって言って欲しいだけ
多分1の中ではもう答え出てんだよ
大丈夫だよって言って欲しいだけ
158: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)01:35:22 ID:PJ5
そりゃまともな親なら就職してからじゃないとダメって言うわ…
けど就職し辛くなる可能性もあるから、考えとけよ
けど就職し辛くなる可能性もあるから、考えとけよ
162: 名無し@おーぷん :05/31(日)01:36:15 ID:xg7
>>158
既婚って就職のときわかるもんなの?
既婚って就職のときわかるもんなの?
164: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)01:36:50 ID:7wZ
>>162
当たり前やろ
まずは職が安定してから結婚せえ
学生なんて子供や子供
世帯持つには早すぎる
当たり前やろ
まずは職が安定してから結婚せえ
学生なんて子供や子供
世帯持つには早すぎる
165: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)01:37:10 ID:PJ5
>>162
無知すぎて…
扶養とか、保険とか、いろいろ関わってくるだろ
無知すぎて…
扶養とか、保険とか、いろいろ関わってくるだろ
179: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)01:43:37 ID:7wZ
新卒で嫁付きで有利?
186: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)01:45:10 ID:qL8
既婚者の方が社会的地位が明確に上。
187: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)01:45:56 ID:PJ5
>>186
それは、生活の基盤がきちんと整っている場合だろ
1が勘違いするからワケわかんねーこと言うなや
それは、生活の基盤がきちんと整っている場合だろ
1が勘違いするからワケわかんねーこと言うなや
189: 大日如来◆ED5ouVC3R8mh :05/31(日)01:46:16 ID:bBT
>>186
新卒か既卒かによるんじゃね
新卒で嫁持ちだったら何やってんだコイツとか思われかねん
新卒か既卒かによるんじゃね
新卒で嫁持ちだったら何やってんだコイツとか思われかねん
196: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)01:49:19 ID:PJ5
男の方に自信がない結婚はキツイと思うけどなぁ
今はそんなことで悩む若い奴がいる時代かよ
今はそんなことで悩む若い奴がいる時代かよ
270: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)02:34:30 ID:QsK
そもそも親とかに反対されそうだケドな…
271: 名無し@おーぷん :05/31(日)02:35:17 ID:xg7
>>270
うちの親は多分反対するだろうな
うちの親は多分反対するだろうな
274: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)02:36:00 ID:QsK
>>271
相手の親は大丈夫そうなのか?
相手の親は大丈夫そうなのか?
275: 名無し@おーぷん :05/31(日)02:37:33 ID:xg7
>>274
相手の親も反対しそうなんだけど、彼女が結婚しようって言ってきたってことは既に親には許しはもらってるかもしれない
相手の親も反対しそうなんだけど、彼女が結婚しようって言ってきたってことは既に親には許しはもらってるかもしれない
278: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)02:40:39 ID:QsK
>>275
まーでもとりあえずイッチが卒業するまで待ってもらった方がいいと思うな
なんなら、相手の親に卒業して就職したら結婚させて下さい。って、挨拶しに行けば
まーでもとりあえずイッチが卒業するまで待ってもらった方がいいと思うな
なんなら、相手の親に卒業して就職したら結婚させて下さい。って、挨拶しに行けば
280: 名無し@おーぷん :05/31(日)02:43:00 ID:xg7
>>278
親に改めてそう挨拶するのはいいな、そのほうが普通に就職してからって断るより彼女も不安にならないだろうし
親に改めてそう挨拶するのはいいな、そのほうが普通に就職してからって断るより彼女も不安にならないだろうし
282: 名無しさん@おーぷん :05/31(日)02:45:13 ID:QsK
>>280
そうそう
あと、自分の親にも彼女と一緒に言いに行けばさ
彼女も少しは安心するんじゃない?
そうそう
あと、自分の親にも彼女と一緒に言いに行けばさ
彼女も少しは安心するんじゃない?
コメント