:
1: 名無しのお受験ちゃんねる :02/05(木) 00:21:41.02 ID:WOxGy5a80.net
高学歴になれないからなんなの?
大企業いけないからなんなの?
視野が狭いってまじで可哀想だよな
大企業いけないからなんなの?
視野が狭いってまじで可哀想だよな
3: 名無しのお受験ちゃんねる :02/05(木) 00:22:23.14 ID:cxKVpvWU0.net
もっと言ってやってくれ
そうやって死ぬやつ多すぎ
心が弱い
そうやって死ぬやつ多すぎ
心が弱い
4: 名無しのお受験ちゃんねる :02/05(木) 00:23:05.52 ID:HleUrBAHp.net
人生のリセット感覚なんやろ
:
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:37:54.56 ID:x2SrVaBtd.net
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:24:28.88 ID:YLuU7Rub0.net
親が追い詰めてる可能性高い
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:24:30.03 ID:z+H8yezPp.net
挫折やそこからやり直せることを知らない奴が多すぎ。
頑なな現役思考浪人嫌悪全部ストレートでエリートじゃなくてもいいじゃない。
頑なな現役思考浪人嫌悪全部ストレートでエリートじゃなくてもいいじゃない。
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:26:22.18 ID:WOxGy5a80.net
>>7
ほんとそれな
あとエリートじゃなくても人生充実することを知ったほうがいい
なんだかんだ生きていけるいい国だよね
ほんとそれな
あとエリートじゃなくても人生充実することを知ったほうがいい
なんだかんだ生きていけるいい国だよね
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:25:53.57 ID:G/xAJojw0.net
人生リセットおおおおってなるんやろね
打たれ弱過ぎw
就活しくじろうが勉強すりゃあ公務員になれるし
英語やら簿記やら1年くらい真面目に勉強すりゃあいいとこ転職なんて余裕
打たれ弱過ぎw
就活しくじろうが勉強すりゃあ公務員になれるし
英語やら簿記やら1年くらい真面目に勉強すりゃあいいとこ転職なんて余裕
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:27:00.46 ID:2E1siR3W0.net
既卒は大変だよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:27:42.07 ID:WOxGy5a80.net
>>10
大変でもいいじゃないか
大変でもいいじゃないか
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:28:12.78 ID:S6pIxu+r0.net
受験失敗しても編入試験で頑張ればいいし
それでも失敗したら就活で頑張ればいい
それにも失敗したら転職を頑張ればいい
って考えると気が楽になるかもな
まぁ逆に逃げすぎるのもアレだけど
それでも失敗したら就活で頑張ればいい
それにも失敗したら転職を頑張ればいい
って考えると気が楽になるかもな
まぁ逆に逃げすぎるのもアレだけど
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:30:05.44 ID:WOxGy5a80.net
>>14
実際そうなんだよね
木を見て森を見ずに追い詰められるとかあほらしすぎる
実際そうなんだよね
木を見て森を見ずに追い詰められるとかあほらしすぎる
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:28:30.41 ID:ZwrGAAeua.net
妥協したくないんだろ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:30:43.97 ID:WOxGy5a80.net
>>15
目的を見失ってるんだろうけどな大抵は
目的を見失ってるんだろうけどな大抵は
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:29:18.19 ID:1Y8qbwcF0.net
そういう失敗はきっかけに過ぎないだろ
根本の原因はそいつ自身の気質とかそういうところにあると思う
根本の原因はそいつ自身の気質とかそういうところにあると思う
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:31:03.19 ID:iAaJr2N60.net
挫折やそこらの失敗からやり直せることは中々認知されてないからな
俺は日本の教育システムがなってないと思う どこだったか忘れたけどフィンランドあたりは大学も無料で行けたり年齢もそこまで気にしてないそうじゃないか
俺は日本の教育システムがなってないと思う どこだったか忘れたけどフィンランドあたりは大学も無料で行けたり年齢もそこまで気にしてないそうじゃないか
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:33:38.83 ID:WOxGy5a80.net
>>23
北欧の教育への力の入れようはすごいからね
マジで見習うべきだと思うよ
北欧の教育への力の入れようはすごいからね
マジで見習うべきだと思うよ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:33:47.15 ID:gr445ntZ0.net
原因ときっかけは違うからなんとも
寧ろ楽観主義の結果が自殺ってやつもいるかもしれん
寧ろ楽観主義の結果が自殺ってやつもいるかもしれん
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:34:35.87 ID:iAaJr2N60.net
例えば飛び級できたり、高校卒業しても将来やりたい仕事を見つける為に独学で勉強したり海外を見て回るとかそういう空白期間を企業も許したりさ
能力に応じてもっと柔軟にした方がいいと思う みんな同じルートにするから1回の挫折が大きくて耐えられない奴が多いんだろうと思うけどどうなんだろう
能力に応じてもっと柔軟にした方がいいと思う みんな同じルートにするから1回の挫折が大きくて耐えられない奴が多いんだろうと思うけどどうなんだろう
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:37:43.17 ID:WOxGy5a80.net
>>36
それはあるな
あと、思ったより企業って空白にやさしいんだけど、それを知られてないよね
なんとかなるってのを知ったほうがいいよもっと
それはあるな
あと、思ったより企業って空白にやさしいんだけど、それを知られてないよね
なんとかなるってのを知ったほうがいいよもっと
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:37:54.56 ID:x2SrVaBtd.net
大学出たあと世界ぐるっと回ってから就職したいわ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:42:38.58 ID:WOxGy5a80.net
>>51
いいと思うよ
俺の友人にそういう奴いたけど今立派に生きてるよ
いいと思うよ
俺の友人にそういう奴いたけど今立派に生きてるよ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:36:49.80 ID:YEcUdduda.net
リセマラしただけだろ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:37:38.72 ID:x+Z/SXPvd.net
問題は外部が学歴や職歴、会社での成績を全人格的な評価としてしまうことだよ
まあそう思う本人にも問題はあるのかもしれないが
まあそう思う本人にも問題はあるのかもしれないが
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:40:44.05 ID:WOxGy5a80.net
>>47
そんなことないのにね
そういう環境を少しでも減らすべきだよね
そんなことないのにね
そういう環境を少しでも減らすべきだよね
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:44:17.24 ID:x+Z/SXPvd.net
>>57
日本の受験、就職のシステムに関わる部分だから難しいんだろうけどね
東大卒でも会社に入れば昇格レースがあるわけだし、こういう競争の持つ負の側面は誰しも他人事じゃないんだけどねえ
日本の受験、就職のシステムに関わる部分だから難しいんだろうけどね
東大卒でも会社に入れば昇格レースがあるわけだし、こういう競争の持つ負の側面は誰しも他人事じゃないんだけどねえ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:46:39.31 ID:WOxGy5a80.net
>>65
本来勝負は自分とするべきなんだよね
他人との勝負にしか目を向けないからちんけな敗北に支配される
本来勝負は自分とするべきなんだよね
他人との勝負にしか目を向けないからちんけな敗北に支配される
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:40:25.43 ID:qe1GBGgP0.net
>>1
お前にはプライドがないのか…
お前にはプライドがないのか…
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:43:46.73 ID:WOxGy5a80.net
>>56
プライドは自分のために持つべきなんだよ
プライドに殺されるようじゃだめだ
プライドは自分のために持つべきなんだよ
プライドに殺されるようじゃだめだ
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:46:58.38 ID:WLrG7oFj0.net
>>1は失敗したの?
経験無くして言ってるならあんまり重みを感じられないんだが
経験無くして言ってるならあんまり重みを感じられないんだが
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:50:03.63 ID:WOxGy5a80.net
>>77
失敗ってほどの失敗はしてないが、経験はしてるよ
だからこそ視野の狭い人間がもったいないなぁって思うよね
失敗ってほどの失敗はしてないが、経験はしてるよ
だからこそ視野の狭い人間がもったいないなぁって思うよね
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:53:27.93 ID:WLrG7oFj0.net
>>86
どの程度なの?
100社受けて全部落ちましたとかそんな感じ?
どの程度なの?
100社受けて全部落ちましたとかそんな感じ?
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:57:02.36 ID:WOxGy5a80.net
>>97
割とエリートとして生きてきて
大学受験で挫折経験して
1浪して頑張って結構いい大学入って
とりあえず視野広げたくて海外回って1留して
大企業に入ったけどつまんなかったからやめて
1年くらい色んな人に助けられながら、自営とか起業とかして
でヘッドハンティング的な形でまた企業に就職してる
割とエリートとして生きてきて
大学受験で挫折経験して
1浪して頑張って結構いい大学入って
とりあえず視野広げたくて海外回って1留して
大企業に入ったけどつまんなかったからやめて
1年くらい色んな人に助けられながら、自営とか起業とかして
でヘッドハンティング的な形でまた企業に就職してる
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:55:50.60 ID:iAaJr2N60.net
でも22か23歳くらいまでは大きな失敗した事無かったから気付けなかったわ
今ならバカだと思えるけど自殺も考えたことはあったしな 理想のレールをたった1本引いてたのが俺の中で間違いだったんだと思う
脱線すると死のうと思うからな レールの増やし方を知らなかった
今ならバカだと思えるけど自殺も考えたことはあったしな 理想のレールをたった1本引いてたのが俺の中で間違いだったんだと思う
脱線すると死のうと思うからな レールの増やし方を知らなかった
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:59:13.61 ID:WOxGy5a80.net
>>104
ほんとそう
レールなんて無限にあるのにな
まじでレールを増やせる教育をするべき
ほんとそう
レールなんて無限にあるのにな
まじでレールを増やせる教育をするべき
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 00:55:57.46 ID:UZZUuEhl0.net
まあ悩んでるくらいならなんかアクション起こした方がいいわな
自分が失敗だと思ってることでも他人から見たら大したものでもないし
自分が失敗だと思ってることでも他人から見たら大したものでもないし
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :02/05(木) 01:00:18.42 ID:WOxGy5a80.net
>>105
ほんとそう
他人の目を気にするのに、その「他人の目」が空想の産物っていう悲惨さよ
ほんとそう
他人の目を気にするのに、その「他人の目」が空想の産物っていう悲惨さよ
コメント
コメント一覧 (12)
ありがとうね
全く勉強してなくて、皆が志望するような大学は僕には少し目が霞むけれどしっかりと自分が好きな事、やりたい事を考えて前を向いて生きていたい。
ウィトゲンシュタイン的に言えば「自殺はアプリオリに罪だ」から。それは思考画定の範疇外、沈黙しなければならない。
姉がこのレスを見たらしく自殺を思いとどまってくれました。
姉は今イタリアで旅してます
ちな東大
なぜ「生きる>死ぬ」を大前提として疑わないのか。マゾヒストなのか。
いいんじゃない死んでも
自殺するやつは後々の人生が充実しないと思って自殺するんじゃなくて、のちの人生で低学歴っていう看板をしょっていくのが嫌で嫌でたまらないんだよ。プライドが許さないんだろうね。
まぁ自殺は本当に馬鹿だと思うが