1: 名無しなのに合格 :02/22(日) 17:28:25.39 ID:y2+OTcJW0.net
体調管理と雰囲気に飲まれないことがなにより大切だとわかった
2: 名無しなのに合格 :02/22(日) 17:29:49.28 ID:kIqZ6GgE0.net
精神力も大事
全然悩んでない奴より悩みすぎてるやつの方が結果悪い
まあこれは受験に限らずだろうが
全然悩んでない奴より悩みすぎてるやつの方が結果悪い
まあこれは受験に限らずだろうが
4: 名無しなのに合格 :02/22(日) 17:30:33.29 ID:y2+OTcJW0.net
>>2
ほんとね
なんか勉強も大事なんだけどそれより大事なのってあるよね。。
ほんとね
なんか勉強も大事なんだけどそれより大事なのってあるよね。。
5: 名無しなのに合格 :02/22(日) 17:31:00.05 ID:lGBlhvf80.net
>>2
これ
精神力ってどう養えばいいんだろうか?
体育系の部活かな。
これ
精神力ってどう養えばいいんだろうか?
体育系の部活かな。
6: 名無しなのに合格 :02/22(日) 17:31:19.58 ID:toVS5XHK0.net
ぼっちで精神力鍛えたんだが?
8: 名無しなのに合格 :02/22(日) 17:32:26.01 ID:y2+OTcJW0.net
>>6
俺っちも
宅浪キツかった
俺っちも
宅浪キツかった
7: 名無しなのに合格 :02/22(日) 17:31:32.12 ID:qzcKQU/20.net
意外と他人は頑張ってなかった
9: 名無しなのに合格 :02/22(日) 17:34:04.70 ID:ckNz49XZ0.net
世の中甘くないということかな
いくら努力(勉強)したところで落ちるやつは落ちるし
進学校通ってる地頭いいやつは早慶MARCHに現役で受かる
いくら努力(勉強)したところで落ちるやつは落ちるし
進学校通ってる地頭いいやつは早慶MARCHに現役で受かる
13: 名無しなのに合格 :02/22(日) 17:48:57.27 ID:Q/2aCQw70.net
宅浪本当にきつかったけど
結果が出たから救われた
結果が出たから救われた
14: 名無しなのに合格 :02/22(日) 17:50:10.75 ID:y2+OTcJW0.net
>>13
10月と1月の下旬と試験本番が俺的に一番辛かった
10月と1月の下旬と試験本番が俺的に一番辛かった
16: 名無しなのに合格 :02/22(日) 18:17:39.48 ID:Q/2aCQw70.net
>>14
俺は結果出るまでの1週間くらいかな
結果出る前日なんて全然寝れなかった
俺は結果出るまでの1週間くらいかな
結果出る前日なんて全然寝れなかった
15: 名無しなのに合格 :02/22(日) 17:53:44.58 ID:JAxb7VEoO.net
できない科目はいくら頑張っても無駄
できる科目はかなり伸びる
できる科目はかなり伸びる
17: 名無しなのに合格 :02/22(日) 18:47:19.15 ID:0/ZnJ63I0.net
センターって2週間あれば200点以上あがる まぁ元がksだったけどなwww
Kパック5割切ったがガチれば数学も英語も国語も急激に上がった
Kパック5割切ったがガチれば数学も英語も国語も急激に上がった
18: 名無しなのに合格 :02/22(日) 19:03:32.86 ID:j5oDN/dO0.net
前後左右の人間が本当に重要
女の子なら良し
男でも静かな奴ならいいが鼻息や試験中の独り言をされるととにかく集中力が削がれる
女の子なら良し
男でも静かな奴ならいいが鼻息や試験中の独り言をされるととにかく集中力が削がれる
22: 名無しなのに合格 :02/22(日) 19:37:18.98 ID:SIwZ20eO0.net
隣の奴に左右されるとかただの集中力不足やん
電車で勉強してたらなにも感じなくなる
電車で勉強してたらなにも感じなくなる
23: 名無しなのに合格 :02/22(日) 19:39:33.59 ID:0WmdnB5h0.net
緊張してる試験会場と普段の電車を一緒にするのはどうかと思うよ
24: 名無しなのに合格 :02/22(日) 19:45:47.68 ID:QJpPFWzJ0.net
周りの席の奴らは重要よね
前の席の奴が30分くらいしゃっくり止まらなかった時は全然集中出来なかった
前の席の奴が30分くらいしゃっくり止まらなかった時は全然集中出来なかった
20: 名無しなのに合格 :02/22(日) 19:10:59.76 ID:wVbKJvZ10.net
普通科高校辞めて正解だったこと
通信行ったら伸び伸びと出来て最高だった
まあ自分は人からやらされる、強制されるのが極端に嫌いだったから他の人には当てはまんないだろうけど
通信行ったら伸び伸びと出来て最高だった
まあ自分は人からやらされる、強制されるのが極端に嫌いだったから他の人には当てはまんないだろうけど
21: 名無しなのに合格 :02/22(日) 19:31:11.44 ID:pFZ84ti80.net
本番は勘違いを起こしやすいこと
特に数学、物理
特に数学、物理
26: 名無しなのに合格 :02/22(日) 19:47:08.84 ID:mbG6r5Ux0.net
偏差値50程度の学校は周りに合わせてるとまともな大学にはいけない
27: 名無しなのに合格 :02/22(日) 19:47:18.00 ID:VPBe3pOb0.net
本命受けるとき滑り止め校だと思い込んで受けたら気が楽になった
こんな大学余裕だろみたいな感じで
こんな大学余裕だろみたいな感じで
28: 名無しなのに合格 :02/22(日) 19:57:10.91 ID:OBY9Twde0.net
暖房が最高に害悪だということ
29: 名無しなのに合格 :02/22(日) 19:59:26.97 ID:ue2q0+oU0.net
>>28
これだな
切れよ
これだな
切れよ
32: 名無しなのに合格 :02/22(日) 20:04:36.66 ID:OBY9Twde0.net
>>29
あれ誰のためにやってんのか知りたい
寒い奴は服着れば良いだろ
こっちは半袖で受けてるっていうのに
あれ誰のためにやってんのか知りたい
寒い奴は服着れば良いだろ
こっちは半袖で受けてるっていうのに
30: 名無しなのに合格 :02/22(日) 20:02:42.08 ID:isCDzj6c0.net
割と受かる
31: 名無しなのに合格 :02/22(日) 20:03:36.00 ID:zcT9AcO80.net
隣の席のやつの貧乏ゆすりがひどすぎて常に机が揺れてた
33: 名無しなのに合格 :02/22(日) 20:06:55.11 ID:/amTxplt0.net
みんななんやかんやで最後はニッコマに出願すること
俺はしなかったけど
俺はしなかったけど
34: 名無しなのに合格 :02/22(日) 20:10:40.25 ID:Enb9FwrIO.net
連絡つかない友達がちらほら
38: 名無しなのに合格 :02/22(日) 20:21:42.48 ID:tpi8Fnsd0.net
国立組はこの時期が一番きつい
40: 名無しなのに合格 :02/22(日) 20:40:01.59 ID:VHmDxOis0.net
地元の国公立志望だけど、私立入試の為に東京行くと地元の国公立行く気無くなる。
なお、親は地元の国公立が一番いい大学だと思ってる
なお、親は地元の国公立が一番いい大学だと思ってる
42: 名無しなのに合格 :02/22(日) 20:56:36.59 ID:l7Xv2rTk0.net
気合とテンションでどうにかなる
43: 名無しなのに合格 :02/22(日) 20:58:38.13 ID:6q6AHnYP0.net
現実で大学について語ったり、特定の大学をバカにしてる奴は100%大学落ちる
高校時代の友人や、予備校のバイトで会った小僧も全員ニッコマにすら受かんない
なんか知らんが自分の学力は低く見積るべきだぞ 大概の人間は本気にすらなれないし現実見てないぞ
高校時代の友人や、予備校のバイトで会った小僧も全員ニッコマにすら受かんない
なんか知らんが自分の学力は低く見積るべきだぞ 大概の人間は本気にすらなれないし現実見てないぞ
44: 名無しなのに合格 :02/22(日) 21:07:24.32 ID:y2+OTcJW0.net
>>43
お ま え
いいこといったな な
お ま え
いいこといったな な
47: 名無しなのに合格 :02/22(日) 21:38:11.02 ID:vl2owNM30.net
人はそう簡単には変われない
浪人したら頑張ろう→結局頑張れない
浪人したら頑張ろう→結局頑張れない
48: 名無しなのに合格 :02/22(日) 21:43:54.38 ID:1wfr6lup0.net
浪人しても大学に受からないこと
49: 名無しなのに合格 :02/22(日) 22:00:57.73 ID:XiITJ1x80.net
急に勉強し始めた奴は意外と三日坊主にはならないが一ヶ月坊主ぐらいになりがち
50: 名無しなのに合格 :02/22(日) 22:05:22.96 ID:4QtYIKVX0.net
国語は2年の時とさほど変わらないということ
これは浪人しても同じで国語ができないやつはもう上には行けないし、幼少期に培ったものがないと駄目というのを悟った
これは浪人しても同じで国語ができないやつはもう上には行けないし、幼少期に培ったものがないと駄目というのを悟った
52: 名無しなのに合格 :02/22(日) 22:35:04.09 ID:Dh7872gQ0.net
国語と数学に関しては努力が簡単に裏切られること(主に悪い意味で)
一定のレベル越えたら相性の方がでかい
一定のレベル越えたら相性の方がでかい
55: 名無しなのに合格 :02/22(日) 22:39:29.43 ID:kjovMTHu0.net
現役で本気になれない奴は浪人でも本気になれない
59: 名無しなのに合格 :02/22(日) 22:53:09.45 ID:5ToFm/xN0.net
>>55
俺はなれたぞ
現役のとき数3Cや物理無勉だったが、浪人して今年は京大農学部脂肪だ
センターも64%から88%に上がった
俺はなれたぞ
現役のとき数3Cや物理無勉だったが、浪人して今年は京大農学部脂肪だ
センターも64%から88%に上がった
56: 名無しなのに合格 :02/22(日) 22:46:58.78 ID:ww60wVWM0.net
塾のネームバリューやカリスマ講師の授業を受けたって
結局は自習しないと無駄ってこと
夏休み後に気がついてなんとか間に合ったわ
よかった
結局は自習しないと無駄ってこと
夏休み後に気がついてなんとか間に合ったわ
よかった
61: 名無しなのに合格 :02/22(日) 22:58:46.98 ID:iZXxKUg70.net
あと不安でどうしようもないときに勉強に向き合えるかってのは大きい。自分は何とか持ち直して戦えているが考え込んでる時間があったら少しでも勉強してた方がよかった。そこは少し後悔してる
63: 名無しなのに合格 :02/22(日) 23:10:36.18 ID:1xjzj0LW0.net
自分に必要な物を見極めること
間違った方向に努力していたらそれに気付いて修正すること
間違った方向に努力していたらそれに気付いて修正すること
64: 名無しなのに合格 :02/22(日) 23:19:38.10 ID:ww60wVWM0.net
受験はマジで人間変えるなと思ったわ
今思えばかなり辛かったけどいい経験したわ
今思えばかなり辛かったけどいい経験したわ
66: 名無しなのに合格 :02/22(日) 23:34:33.97 ID:4N3Xckug0.net
頑張ってても、頑張ってなくても、落ちるときは落ちるし受かるときは受かる
67: 名無しなのに合格 :02/22(日) 23:39:55.86 ID:pUkRXx+S0.net
一般よりセンター利用のほうが受かりやすいということ
70: 名無しなのに合格 :02/18(水) 00:48:05.84 ID:hJ4DAD/I0.net
はやく受験が終わって騒いでる(文系)私立組に嫌味言いたいけど、言えないからイライラする国公立組
74: 名無しなのに合格 :02/18(水) 04:08:23.21 ID:ARBFMeXdO.net
周辺のレベルと世間一般のレベルが全く違うってのに気づいた
あと勉強も楽しい
あと勉強も楽しい
76: 名無しなのに合格 :02/18(水) 05:40:28.01 ID:GV22WyCJ0.net
人間緊張するとマジで腹痛になる
コメント
コメント一覧 (9)
>いくら努力(勉強)したところで落ちるやつは落ちるし
>進学校通ってる地頭いいやつは早慶MARCHに現役で受かる
基準が低すぎて笑った
マーチて
そして3月に後悔
高卒乙
ちな埼大理工
しかも国立至上主義だったんで、東京行くなら東大、東工大、電通しかなくてしんどかった