
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 04:55:06.24 ID:oshyHl2aa
地方にいたら就活のやる気も起きんやろし地方じゃ就活もやり辛いわな
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:56:15.08 ID:oshyHl2aa
地方公務員になるならアリだが
東京の大企業向きではないかもね
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:52:39.27 ID:EIBX3acf0
地方国立って微妙な地味系ばかりだしね
人間的に劣る
人間的に劣る
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 04:56:10.79 ID:y7z5O9MO0
山形大学と中央大学ってどっちが就職いいの?
文系として
文系として
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 04:58:20.46 ID:oshyHl2aa
>>2
学歴的には大差は無いが就職でいうと圧倒的に中央大やな
山形大学だと一生土着コースになる
可能性広げる意味で中央のがいいよ
学歴的には大差は無いが就職でいうと圧倒的に中央大やな
山形大学だと一生土着コースになる
可能性広げる意味で中央のがいいよ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 04:56:57.09 ID:WMMmo00Fa
中央一択
MARCHは都内にあるってのが駅弁にまさる点
MARCHは都内にあるってのが駅弁にまさる点
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:00:09.58 ID:gOkHbJlLd
駅弁の理系だけどほんとにそう思うよ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:00:51.36 ID:y7z5O9MO0
回答ありがとナス!
圧倒的に中央だとは思わなかったわサンクス
圧倒的に中央だとは思わなかったわサンクス
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:03:56.72 ID:oshyHl2aa
>>6
一流企業は東京か大阪でしか選考やらないし金銭的にも時間的にも東京に何度も行く気力は湧かないでしょ?
山形大学レベルだと数打たないと大手には入れんし、大半の奴は一流大手は諦め地元の公務員やしょぼい地銀を目指す事になるで
そんなんよりは中央大来て東京来た方が色々と可能性広がるよ
一流企業は東京か大阪でしか選考やらないし金銭的にも時間的にも東京に何度も行く気力は湧かないでしょ?
山形大学レベルだと数打たないと大手には入れんし、大半の奴は一流大手は諦め地元の公務員やしょぼい地銀を目指す事になるで
そんなんよりは中央大来て東京来た方が色々と可能性広がるよ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:01:53.26 ID:gOkHbJlLd
私立の学費+都内での生活費
これまかなえるなら中央だな
これまかなえるなら中央だな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:02:22.04 ID:zTH8xlk9a
中央も田舎やん
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:03:24.47 ID:WMMmo00Fa
>>8
山形の山寺とくらべりゃ多摩なんてかわいいもんよ
山形の山寺とくらべりゃ多摩なんてかわいいもんよ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:03:49.92 ID:EgZOBUEi0
山形大と中央大だったら学力的にはおなじくらいだろうけどネームバリューと地の利で中央大学やろな。
山形に骨をうずめるつもりなら山形大のほうがコストパフォーマンス的にもいいやろな。
山形に骨をうずめるつもりなら山形大のほうがコストパフォーマンス的にもいいやろな。
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:05:16.31 ID:N85Q5DZ20
山形って中央とそもそも同レベルなの?
金沢以下のイメージなんだけど
金沢以下のイメージなんだけど
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:07:57.03 ID:oshyHl2aa
>>12
就活の時はMARCHや地方国立なんて同じ括りで学歴的には大差は無い
ウェブテストとかの出来の方がよっぽど大事や
就活の時はMARCHや地方国立なんて同じ括りで学歴的には大差は無い
ウェブテストとかの出来の方がよっぽど大事や
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:06:20.34 ID:gOkHbJlLd
実家が田舎ってことはあまりお金がない可能性あるし親も状況に対して理解してくれないかもしれないね
田舎はいろいろと面倒
田舎はいろいろと面倒
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:06:38.96 ID:oshyHl2aa
地方国立文系から一流大手に入れる奴なんてかなり少ないからな
地元の市役所か県庁入れたら大成功な世界
地元の市役所か県庁入れたら大成功な世界
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:07:01.00 ID:yXBx+vvs0
教師あかんの?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:07:38.21 ID:zTH8xlk9a
てかワイ埼玉文系なんやがヤバイんか?
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:08:51.58 ID:oshyHl2aa
>>17
条件はMARCH文系と同じや
後は自分次第
就活にやる気出して臨むか否かや
条件はMARCH文系と同じや
後は自分次第
就活にやる気出して臨むか否かや
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:08:24.19 ID:JTWZJXId0
土着する覚悟があるなら駅弁文系は強いと思う
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:11:01.23 ID:oshyHl2aa
>>20
ただMARCHでも田舎の地銀あたりなら余裕で入れるからな
田舎の地銀も選考東京でもやるし
最大手地銀は除くが
ただMARCHでも田舎の地銀あたりなら余裕で入れるからな
田舎の地銀も選考東京でもやるし
最大手地銀は除くが
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:10:10.55 ID:WMMmo00Fa
一度土着すると中々離れられないのも事実やで
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:10:37.51 ID:ClQbJXkN0
横国とか千葉とか筑波あたりは早慶と比べて就職どうなん?
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:13:25.80 ID:oshyHl2aa
>>24
筑波横国あたりなら早慶旧帝大の上位大学と同じグルーピングに入る企業もある
後は本人次第としか
早慶は就活だとかなり強いからそこには敵わんな
筑波の文系は田舎にあるせいかえらい就職実績は悪いが
筑波横国あたりなら早慶旧帝大の上位大学と同じグルーピングに入る企業もある
後は本人次第としか
早慶は就活だとかなり強いからそこには敵わんな
筑波の文系は田舎にあるせいかえらい就職実績は悪いが
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:10:51.93 ID:s8hp9bjk0
西日本の田舎やけど新日鐵あったから東大京大慶應東北大とかエリートが集まる地域やったわ
なお現地採用高卒が多数の田舎でパッパ東北大の新日鐵技術屋のわあはエリート組やったわ
なお現地採用高卒が多数の田舎でパッパ東北大の新日鐵技術屋のわあはエリート組やったわ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:11:19.45 ID:L9hjafYf0
ワイ愛媛18卒、震えて眠れず
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:12:09.23 ID:WMMmo00Fa
>>27
道後温泉に就職
道後温泉に就職
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:21:56.20 ID:bQ/E83qg0
山口大のワイはどうなってしまうんや…
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:23:10.80 ID:oshyHl2aa
>>40
余程気合入れて就活に臨まないと悲惨な結果になるで
余程気合入れて就活に臨まないと悲惨な結果になるで
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:24:06.49 ID:SOTfEh7Yd
>>40
公務員試験受けるんやで
公務員試験受けるんやで
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:24:55.99 ID:s8hp9bjk0
山口大て詰んでるだろもう
大手への希望はないで
宇部興産が大手とかいうレベルなら知らんが
大手への希望はないで
宇部興産が大手とかいうレベルなら知らんが
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:25:47.70 ID:WMMmo00Fa
山口と言えば天下のユニクロやない
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:22:49.32 ID:iMvH8E0Q0
マジで相談なんやが早慶と筑波横国で迷ってるんや
ちなみに文系で早慶の場合は三年目から学費は自腹で払わなあかん感じなんやがどっち行くのが正解や?
ちなみに文系で早慶の場合は三年目から学費は自腹で払わなあかん感じなんやがどっち行くのが正解や?
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:24:57.28 ID:oshyHl2aa
>>43
SFCやスポ科じゃなければ早慶行くのが無難だよ
学歴云々よりも周りの意識が違うのが一番でかいし
OBの強さも違う
SFCやスポ科じゃなければ早慶行くのが無難だよ
学歴云々よりも周りの意識が違うのが一番でかいし
OBの強さも違う
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:25:15.87 ID:ggxw0DAH0
>>43
慶応。
地方から大学の重要性とか全然知らんくて釣りができるという理由で横市を選んだ俺が言う。
だが転職前提ならどうとでもなる。
慶応。
地方から大学の重要性とか全然知らんくて釣りができるという理由で横市を選んだ俺が言う。
だが転職前提ならどうとでもなる。
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:26:17.20 ID:iMvH8E0Q0
>>47
>>48
3年目から学費100万+生活費が自腹やとしてもか?
そこがネックなんや
>>48
3年目から学費100万+生活費が自腹やとしてもか?
そこがネックなんや
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:25:46.16 ID:uUyI7X030
>>43
文系なんだよな?早慶やろ
就活の強さ段違いや
金無いなら返済不要の奨学金貰えばええねん
文系なんだよな?早慶やろ
就活の強さ段違いや
金無いなら返済不要の奨学金貰えばええねん
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:26:55.31 ID:hMhcY7lV0
市立卒ですが見向きもされへんでマジで
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:27:34.39 ID:oshyHl2aa
都内じゃ筑波や横国
ましてや横市や埼玉なんてくっそ影薄いからな
インターン含め就活中もワイの行く企業では国立は筑波横国神戸辺りまでの企業が多かった
ましてや横市や埼玉なんてくっそ影薄いからな
インターン含め就活中もワイの行く企業では国立は筑波横国神戸辺りまでの企業が多かった
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:27:40.25 ID:1AGcMpMkM
地元の進学校から都会の大学に行って戻ってきた連中に銀行、役所、電力という田舎エリート職の椅子の大半を奪われる地方駅弁悲しい
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:31:34.60 ID:oshyHl2aa
>>57
そうなんだよね
地方電力受けてた奴が行ってたが文系は旧帝大早慶一橋プラスで上智や幾つかの上位国立までしか基本入れんし地元の駅弁は入れないらしいな
理系なら入れるが、理系もその会社じゃ面接日程が初日に上位大学、2日目に地元含む中堅国立みたいに露骨に分けるって言ってたな
そうなんだよね
地方電力受けてた奴が行ってたが文系は旧帝大早慶一橋プラスで上智や幾つかの上位国立までしか基本入れんし地元の駅弁は入れないらしいな
理系なら入れるが、理系もその会社じゃ面接日程が初日に上位大学、2日目に地元含む中堅国立みたいに露骨に分けるって言ってたな
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:30:46.76 ID:KpeepEti0
教育学部やがいかんのか?
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:30:53.11 ID:4WQHgdvCa
就活で細かな学歴の差が響くことなんてないやろ
顔とコミュ力の方が万倍重要やで
顔とコミュ力の方が万倍重要やで
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:33:30.41 ID:oshyHl2aa
>>63
学歴で有利不利は露骨にあるで
企業も上位大学で何人・中堅国立MARCHグループで何人とか決めてる企業も多いからな
勿論上位大学のが断然倍率低いで
銀行なんかやと入社してからも学歴はつきまとう
学歴で有利不利は露骨にあるで
企業も上位大学で何人・中堅国立MARCHグループで何人とか決めてる企業も多いからな
勿論上位大学のが断然倍率低いで
銀行なんかやと入社してからも学歴はつきまとう
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:36:02.60 ID:4WQHgdvCa
>>68
それは細かな差じゃないからじゃないの?
早慶と横国程度の差なら人物の方がずっとずっと効くと思うけど
それは細かな差じゃないからじゃないの?
早慶と横国程度の差なら人物の方がずっとずっと効くと思うけど
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:38:11.66 ID:oshyHl2aa
>>73
早慶横国あたりならそうやな
早慶埼玉大、早慶茨城大とかになると全く違うと思うで
早慶横国あたりならそうやな
早慶埼玉大、早慶茨城大とかになると全く違うと思うで
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:33:30.84 ID:SOTfEh7Yd
地銀は地元の国立大出身だったら余裕やぞ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:35:12.27 ID:oshyHl2aa
>>69
横浜千葉静岡福岡あたりの最大手地銀除けばな
というかこれ以下の地銀はロクなとこないで
横浜千葉静岡福岡あたりの最大手地銀除けばな
というかこれ以下の地銀はロクなとこないで
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:37:28.87 ID:SOTfEh7Yd
>>72
まじか
民間の就活してないからその辺の事情に疎いんだよなぁ
まじか
民間の就活してないからその辺の事情に疎いんだよなぁ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:41:41.60 ID:oshyHl2aa
>>78
銀行って古臭いからメガバンはともかく地銀あたりになると学歴差別が横行してるみたいよ
旧帝早慶で入ればいきなり花形支店配属で上手くやれば若くして本社経営に行けるが、MARCHや地方国立で入ると現場で叩き上げになるしかないとかな
まあホンマに下らんとは思うが
銀行って古臭いからメガバンはともかく地銀あたりになると学歴差別が横行してるみたいよ
旧帝早慶で入ればいきなり花形支店配属で上手くやれば若くして本社経営に行けるが、MARCHや地方国立で入ると現場で叩き上げになるしかないとかな
まあホンマに下らんとは思うが
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:42:49.59 ID:n5c+wq7h0
>>84
田舎って国立志向強いらしいけど駅弁と早慶が同格になるってことはないんか?
田舎って国立志向強いらしいけど駅弁と早慶が同格になるってことはないんか?
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:45:26.94 ID:oshyHl2aa
>>87
ワイの知ってる例は田舎の最大手地銀やで
地方国立やMARCH関関同立あたりは同じで差はない
まあ静岡福岡のどっちかやが
ワイの知ってる例は田舎の最大手地銀やで
地方国立やMARCH関関同立あたりは同じで差はない
まあ静岡福岡のどっちかやが
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:45:31.09 ID:iMvH8E0Q0
>>87
ワイ田舎出身やけど実際ガチで早慶なんていないから評価不能やないか?
皆んなが思ってる以上に早慶は関東限定の人気やで
それに早慶行ってなおかつ帰ってくるなんて珍しすぎる
茨城とかなら知らんけどワイの所は全然おらん
ワイ田舎出身やけど実際ガチで早慶なんていないから評価不能やないか?
皆んなが思ってる以上に早慶は関東限定の人気やで
それに早慶行ってなおかつ帰ってくるなんて珍しすぎる
茨城とかなら知らんけどワイの所は全然おらん
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:46:23.36 ID:s8hp9bjk0
>>87
一流企業が早慶と地方駅弁を同格にするわけないんだよなあ
まあ田舎のまともな学歴がない人は地元国立が最高やと思うてるらしいが
その地元国立がまともな就職先ないという事実を知らんのやろなあ
それかまともの定義にギャップがあるか
一流企業が早慶と地方駅弁を同格にするわけないんだよなあ
まあ田舎のまともな学歴がない人は地元国立が最高やと思うてるらしいが
その地元国立がまともな就職先ないという事実を知らんのやろなあ
それかまともの定義にギャップがあるか
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:48:49.62 ID:SOTfEh7Yd
>>84
ほーん
早稲田から地元の地銀に帰ってきた知り合いがいて、もっとええとこいけるやろ!って思ってたんやけど、一概に悪いとも言えんのか
ほーん
早稲田から地元の地銀に帰ってきた知り合いがいて、もっとええとこいけるやろ!って思ってたんやけど、一概に悪いとも言えんのか
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:50:20.82 ID:a1E6TYZj0
>>103
ぎりぎり入れるとこで激しい競争するよりほどほどでやりたいなんて就職に限らず別に珍しい話ちゃうやろ
ぎりぎり入れるとこで激しい競争するよりほどほどでやりたいなんて就職に限らず別に珍しい話ちゃうやろ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:33:59.61 ID:hMhcY7lV0
文系文系って軽視されるけど、俺は筑波で心理学で編入するやでー
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:34:21.55 ID:uUyI7X030
地銀は地元の良い高校出てれば普通に受かる
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:37:01.07 ID:oshyHl2aa
>>71
田舎の第二地銀とかならそうかもな
まあそんなとこなら地元Fランとかでも入れるし
ただし最大手地銀になるとそうはいかないし
MARCHや地方国立で入っても旧帝や早慶とは扱いが違うで
田舎の第二地銀とかならそうかもな
まあそんなとこなら地元Fランとかでも入れるし
ただし最大手地銀になるとそうはいかないし
MARCHや地方国立で入っても旧帝や早慶とは扱いが違うで
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:39:07.94 ID:uUyI7X030
>>76
その最大手の中の内の一つとりあえず受けたら内定貰えたで
銀行は大量採用するからそんなに難しくないと思うんやがなあ
その最大手の中の内の一つとりあえず受けたら内定貰えたで
銀行は大量採用するからそんなに難しくないと思うんやがなあ
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:44:02.55 ID:oshyHl2aa
>>81
最大手地銀って言っても東京の有名大手に比べりゃクソちょろいわな
最大手地銀未満なんて正直まともな会社はないやろってレベル
地方国立だとこのあたり最大手未満の地銀でも滑り込めば御の字ってなっちゃう
最大手地銀って言っても東京の有名大手に比べりゃクソちょろいわな
最大手地銀未満なんて正直まともな会社はないやろってレベル
地方国立だとこのあたり最大手未満の地銀でも滑り込めば御の字ってなっちゃう
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:46:29.71 ID:uUyI7X030
>>90
そうだよな
ワイも地方出身やが就職は東京やわ
帰りたくはあるが良いと思える働き口がない
そうだよな
ワイも地方出身やが就職は東京やわ
帰りたくはあるが良いと思える働き口がない
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:40:45.44 ID:a1E6TYZj0
地方国立文系やがゴールドマンサックスとかBCGに就職してるぞ
ワイは大手SI止まりやけど
ワイは大手SI止まりやけど
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:41:36.45 ID:n5c+wq7h0
>>82
地方国立(地帝神戸)ってパターンかな
地方国立(地帝神戸)ってパターンかな
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:42:40.49 ID:s8hp9bjk0
>>82
おは滋賀作
カッペは琵琶湖の水質調査でもしてろ
おは滋賀作
カッペは琵琶湖の水質調査でもしてろ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:43:35.42 ID:SOTfEh7Yd
銀行に内定もらうより国税に受かるほうが100倍楽なんだけどな
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:43:40.38 ID:BB4C8N2ap
ワイ北大、ふるえる
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:44:22.08 ID:7jK8qvDSp
どうせ地元から出る気ないし地元国立でええわって思ったけど人生一回は都会で住んでみたいなって今更思ってる
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:47:29.98 ID:oshyHl2aa
>>91
そう地方国立だと選択肢狭めちゃうもん
地方国立じゃ地元のインフラ大手やマスコミはほぼ無理やし他は地銀か公務員しかない
そこすら滑り込めず悲惨な末路を辿る学生がかなりをしめる
これが実情やな
そう地方国立だと選択肢狭めちゃうもん
地方国立じゃ地元のインフラ大手やマスコミはほぼ無理やし他は地銀か公務員しかない
そこすら滑り込めず悲惨な末路を辿る学生がかなりをしめる
これが実情やな
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:44:25.42 ID:B8l5gYMt0
早慶は就職ええっていうけど早慶の枠で争いはあるからね
そこで最下位になるくらいならMARCH枠上位狙うのもありやで
そこで最下位になるくらいならMARCH枠上位狙うのもありやで
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:45:40.09 ID:OWmJhmeLa
>>92
同じ大学内での序列争いの基準は学寮じゃなくてコミュ力だから早慶受かる奴がマーチ行ったところで上位になれるとは限らない
同じ大学内での序列争いの基準は学寮じゃなくてコミュ力だから早慶受かる奴がマーチ行ったところで上位になれるとは限らない
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:00:41.83 ID:9owDUMYga
>>92
そいつがマーチ行ってもマーチ最下位になるだけ
そいつがマーチ行ってもマーチ最下位になるだけ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:47:10.88 ID:FrARVeC80
ワイ地元国立落ちて関西私大やけどたのしいで都会やし
大学以外でも暮らしていくだけで学べるし
就職はしらん
大学以外でも暮らしていくだけで学べるし
就職はしらん
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:47:31.54 ID:n5c+wq7h0
慶應って別に言われてるほど学生が金持ちっぽいわけやないで
確かに日本の平均的な学生よりかは金持ってるけどそれは偏差値高めのところすべてに言えることやしな
早稲田と慶應の経済的な違いは幼稚舎の有無くらいや
確かに日本の平均的な学生よりかは金持ってるけどそれは偏差値高めのところすべてに言えることやしな
早稲田と慶應の経済的な違いは幼稚舎の有無くらいや
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:51:02.21 ID:oshyHl2aa
>>102
幼稚舎上がりの奴が真の勝ち組だが、慶應の大多数はそことは知り合いにすらなれず終わっていく
早慶が就職強いのはMARCHクラスにはない地頭・東京で遊びなれたコミュ力・就活への意識の高さ・OBの強さ、これのおかげ
幼稚舎上がりの奴が真の勝ち組だが、慶應の大多数はそことは知り合いにすらなれず終わっていく
早慶が就職強いのはMARCHクラスにはない地頭・東京で遊びなれたコミュ力・就活への意識の高さ・OBの強さ、これのおかげ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:55:49.27 ID:n5c+wq7h0
>>107
実をいうと幼稚舎上がりでも勝ち組確定ってわけやないんやけどな
あと幼稚舎あがりと知り合いくらいにはなれるで
二外のクラスとかサークルとかゼミとかで
実をいうと幼稚舎上がりでも勝ち組確定ってわけやないんやけどな
あと幼稚舎あがりと知り合いくらいにはなれるで
二外のクラスとかサークルとかゼミとかで
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:57:47.09 ID:oshyHl2aa
>>116
まあ兄弟が慶應やから色々話は聞いたわ
まあ兄弟が慶應やから色々話は聞いたわ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:50:11.36 ID:WMMmo00Fa
早稲田でも超大手いけるの一握りでそ
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:53:15.65 ID:oshyHl2aa
>>104
文系超大手というと商社マスコミ広告ディベロッパーあたりになるが四季報でそこの採用実績見てみ
圧倒的に早慶やから
文系超大手というと商社マスコミ広告ディベロッパーあたりになるが四季報でそこの採用実績見てみ
圧倒的に早慶やから
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:50:30.03 ID:s8hp9bjk0
地元に大手企業の工場がある!とかいうてる地方駅弁学生おるがあんなん本社採用の旧帝大理系組が派遣されてくるとこやからな
地元駅弁で採用されても出世はムリ
地元駅弁で採用されても出世はムリ
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:52:02.81 ID:AC0V+eud0
地方民は駅弁神格化しとるけど同じ大学のライバルが少ない分MARCHや関関同立の方が就活有利やろ
ワイはUターン組やけど同じ大学の奴殆どおらんかったで
ワイはUターン組やけど同じ大学の奴殆どおらんかったで
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:52:21.11 ID:Qkr3T06Ga
イッチは地方国立出なんか?
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:54:28.67 ID:oshyHl2aa
>>110
地方出身で地元駅弁に知り合い多数
大学は東京やで
今は院生
地方出身で地元駅弁に知り合い多数
大学は東京やで
今は院生
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:57:48.95 ID:Qkr3T06Ga
>>114
ほーん
それなら地方と東京私立の就活の差がよく分かるやろなあ
後期で受かった地底蹴って早慶にしたのは正解やったと就活終えて気づいたわ
ほーん
それなら地方と東京私立の就活の差がよく分かるやろなあ
後期で受かった地底蹴って早慶にしたのは正解やったと就活終えて気づいたわ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:00:25.69 ID:oshyHl2aa
>>122
よくわかるで
地方国立文系は頭は良いんだけど就職失敗してる人がほんま多い
まあ地理的に仕方ないんや
あと地方にはインフラマスコミ以外まともな企業は殆どないし
地元の大手ですら地元で説明会やらんらしいんやが
よくわかるで
地方国立文系は頭は良いんだけど就職失敗してる人がほんま多い
まあ地理的に仕方ないんや
あと地方にはインフラマスコミ以外まともな企業は殆どないし
地元の大手ですら地元で説明会やらんらしいんやが
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:05:11.94 ID:SOTfEh7Yd
>>122
ワイ駅弁文系4年やけど、公務員浪人なかなか多いで
頭の良し悪しじゃなくて意識の差やろなぁと思ってる
ワイ駅弁文系4年やけど、公務員浪人なかなか多いで
頭の良し悪しじゃなくて意識の差やろなぁと思ってる
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:06:41.34 ID:Qkr3T06Ga
>>142
就留じゃなくて既卒で受けるんか…?
就留じゃなくて既卒で受けるんか…?
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:09:57.43 ID:SOTfEh7Yd
>>148
せやで。公務員は新卒フィルターないからな。
まぁ一年勉強して筆記すら通らんやつが来年受かるかって言われたら微妙やが。
せやで。公務員は新卒フィルターないからな。
まぁ一年勉強して筆記すら通らんやつが来年受かるかって言われたら微妙やが。
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:12:28.67 ID:dyRb0BXRd
>>122
なお東京私立の就職実績の中身
http://www.aoyama.ac...a/job_list/2013.html
全日本空輸(株) 23 男0 女23
日本航空(株) 15 男1 女14
東京海上日動火災保険(株) 9 男 0 女9
明治安田生命保険(相) 9 男1 女8
住友生命保険(相) 5 男0 女5
(株)JALスカイ 5 男0 女5
なお東京私立の就職実績の中身
http://www.aoyama.ac...a/job_list/2013.html
全日本空輸(株) 23 男0 女23
日本航空(株) 15 男1 女14
東京海上日動火災保険(株) 9 男 0 女9
明治安田生命保険(相) 9 男1 女8
住友生命保険(相) 5 男0 女5
(株)JALスカイ 5 男0 女5
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:13:42.69 ID:Qkr3T06Ga
>>166
青学はまあ…アレよな
青学はまあ…アレよな
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:15:53.83 ID:9owDUMYga
>>166
マーチの闇だよな
マーチの闇だよな
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:56:15.08 ID:oshyHl2aa
色んな業界トップ企業の一週間位のインターン行きまくって色んな大学や業界のトップの人たちと話したんや
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:52:39.27 ID:EIBX3acf0
コスパ最強は地底機電やろ
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:53:57.19 ID:d8gySK2p0
ワイ都内国立理系高みの見物
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:56:15.43 ID:LZrUBK4U0
ワイはクソ田舎理系やけど就活めんどくさかったわ
高校時代頑張らなかったのが悪いからしゃーないんやけど
高校時代頑張らなかったのが悪いからしゃーないんやけど
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:58:44.34 ID:9Lzz3prr0
就職先どうこうより、街もキャンパスも通ってる人間も地味すぎる
都会の専門学校のアホ学生にすらコンプ抱きそう
都会の専門学校のアホ学生にすらコンプ抱きそう
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 05:59:19.82 ID:mcjeSEe80
地方国立文系ってたいしたことないじゃん
地底文系もたいしたことない
国立は理系が強いわやっぱ
地底文系もたいしたことない
国立は理系が強いわやっぱ
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:00:10.04 ID:dIAolcwv0
東京、早慶上げが過ぎんか?
なんかそれを触れ回ることで自分に言い聞かせようとしてる感あるな
なんかそれを触れ回ることで自分に言い聞かせようとしてる感あるな
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:02:07.25 ID:oshyHl2aa
>>126
不快にしたら済まん
ただ強めに言って地方国立民に危機意識や就活へのヤル気を持って欲しいんや
折角頭は良いやんしって思っちゃう
不快にしたら済まん
ただ強めに言って地方国立民に危機意識や就活へのヤル気を持って欲しいんや
折角頭は良いやんしって思っちゃう
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:03:39.86 ID:9Lzz3prr0
>>131
無理やろ、地方に住むってそういうことやし
ネットが発達しても空気までは伝わらへんのや
無理やろ、地方に住むってそういうことやし
ネットが発達しても空気までは伝わらへんのや
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:07:02.88 ID:oshyHl2aa
>>133
今はインターンが殆ど選考の一貫になってるから
3年の時に時間作って大手のインターンとか参加すべきやと思うで
そしたらインターンルート発生して持ち駒企業作れるし、意識高い就活生と絡めば本人の意識や情報含め色々変わる
今はインターンが殆ど選考の一貫になってるから
3年の時に時間作って大手のインターンとか参加すべきやと思うで
そしたらインターンルート発生して持ち駒企業作れるし、意識高い就活生と絡めば本人の意識や情報含め色々変わる
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:03:51.35 ID:a1E6TYZj0
>>126
都会の有名大学が本当に強いのは学歴フィルターじゃなくて手に入る情報量の差や
逆にそれらの大学に入ってなくてもインカレサークルや長期インターンなんかでそのへんの層と絡んでりゃそこまでビハインドでもない
都会の有名大学が本当に強いのは学歴フィルターじゃなくて手に入る情報量の差や
逆にそれらの大学に入ってなくてもインカレサークルや長期インターンなんかでそのへんの層と絡んでりゃそこまでビハインドでもない
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:02:52.04 ID:s8hp9bjk0
旧帝理系>早慶文系≧早慶理系>旧帝文系>マーカン文系上位>駅弁理系=マーカン中位>>駅弁文系>>>>その他ガチF
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:03:52.33 ID:DLFqLGjcp
>>132
いつも思うが東大京大はどこに行ったんだ?
いつも思うが東大京大はどこに行ったんだ?
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:04:49.22 ID:s8hp9bjk0
>>135
旧帝だろ
旧帝だろ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:05:44.94 ID:DLFqLGjcp
>>140
早慶より東大京大の方が就職わるいのか??
そこがよく分からん
早慶より東大京大の方が就職わるいのか??
そこがよく分からん
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:06:37.91 ID:9owDUMYga
>>144
あくまで旧帝の平均で旧帝にも差があるってことやない?
あくまで旧帝の平均で旧帝にも差があるってことやない?
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:09:03.44 ID:s8hp9bjk0
>>144
確かに東大文系は別格やわ
でも北大九大名古屋東北の文系はカスやで
確かに東大文系は別格やわ
でも北大九大名古屋東北の文系はカスやで
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:09:32.27 ID:oshyHl2aa
>>144
文系超人気企業には旧帝早慶からはアホほど受けるから学歴での差は無いに等しい
ただし早慶の方がサラリーマンに向いてる奴が多いって事や
文系超人気企業には旧帝早慶からはアホほど受けるから学歴での差は無いに等しい
ただし早慶の方がサラリーマンに向いてる奴が多いって事や
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:10:48.55 ID:DLFqLGjcp
>>156
いや東大京大にかんしてはそもそも劣ってないし平均年収も普通に上行かれてるんだが… 後は知らん
いや東大京大にかんしてはそもそも劣ってないし平均年収も普通に上行かれてるんだが… 後は知らん
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:16:44.37 ID:oshyHl2aa
>>160
早慶つっても半分以上は大したこと無いからな
商社マスコミディベロッパーなんかの倍率糞高な大手に入れるのは東大だろうと一橋だろうと早慶だろうと限られた人間だけや
大半はそこは無理でメーカーやらメガバンやら損保やら生保やらインフラやらに散っていく
早慶つっても半分以上は大したこと無いからな
商社マスコミディベロッパーなんかの倍率糞高な大手に入れるのは東大だろうと一橋だろうと早慶だろうと限られた人間だけや
大半はそこは無理でメーカーやらメガバンやら損保やら生保やらインフラやらに散っていく
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:03:58.35 ID:9owDUMYga
実際全学生の就職先公表して欲しいわ
早慶でも50%以下なんやろ
早慶でも50%以下なんやろ
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:03:58.42 ID:oshyHl2aa
後は受験生は就職やその先の人生考えて本当に地方国立でええのか考えて欲しいわ
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:04:58.51 ID:iMvH8E0Q0
>>137
早慶も地方国立みたいなもんやろ
早慶も地方国立みたいなもんやろ
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:08:08.43 ID:a1E6TYZj0
>>137
地方国立いく層を早慶に心変えさせるのはなんJのレス程度では無理やろ
せめて大都市近郊の駅弁にしろとアドバイスしたほうがええと思う
大阪府大とか横浜市大とか
その辺なら本人やる気あればリカバリーできるし
地方国立いく層を早慶に心変えさせるのはなんJのレス程度では無理やろ
せめて大都市近郊の駅弁にしろとアドバイスしたほうがええと思う
大阪府大とか横浜市大とか
その辺なら本人やる気あればリカバリーできるし
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:10:48.55 ID:oshyHl2aa
>>151
地方国立に人に早慶は無理やろ
地方国立とMARCHあたりを対象としたスレや
地方国立に人に早慶は無理やろ
地方国立とMARCHあたりを対象としたスレや
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:10:56.85 ID:9Lzz3prr0
>>137
親とか地域とか教師に洗脳されてるからそう簡単にはいかんのやで
地元の国立受かるぐらいの層の生徒が高二の段階で早慶専願したいから私文コースに行きたいとか言っても許されへん風潮
親とか地域とか教師に洗脳されてるからそう簡単にはいかんのやで
地元の国立受かるぐらいの層の生徒が高二の段階で早慶専願したいから私文コースに行きたいとか言っても許されへん風潮
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:07:18.55 ID:bQvaS3sh0
そもそも国立=理系みたいなとこあるし
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:11:42.82 ID:9owDUMYga
うちの地方大学、夜行バスで東京まで企業説明会行ってて草生える
就職終わってる理由がよくわかるわ
就職終わってる理由がよくわかるわ
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:04:47.09 ID:Qkr3T06Ga
地方国立の頭が良いのは一握りだぞ
競争環境無いし
競争環境無いし
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:08:47.40
地元で就職するならコスパ最高やろ
宮廷や早慶と学閥同格やで
宮廷や早慶と学閥同格やで
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:09:50.22 ID:COruQKHdp
>>154
金岡広レベルの地方トップレベルじゃないときついんじゃないか
金岡広レベルの地方トップレベルじゃないときついんじゃないか
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:12:09.80 ID:oshyHl2aa
>>154
地方国立が旧帝大や早慶と同じ扱いされるなんて地方でもまともな会社ならまず無いと思うで
田舎の第二地銀とかなら知らんが
地方国立が旧帝大や早慶と同じ扱いされるなんて地方でもまともな会社ならまず無いと思うで
田舎の第二地銀とかなら知らんが
202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:25:36.39
>>165
早慶はピンキリやしまず扱い悪い
宮廷は東大京大までやな特別扱いは
そんなもんやで
早慶はピンキリやしまず扱い悪い
宮廷は東大京大までやな特別扱いは
そんなもんやで
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:14:02.18 ID:COruQKHdp
北陸電力も富山大学じゃ厳しいし金沢大学くらいじゃないと地元で無双なんて幻想やん
Uターン組も居るし
Uターン組も居るし
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:21:21.45 ID:oshyHl2aa
>>171
せやろな、文系やと金沢ですらほぼ無理やろし
理系でも金沢未満なんて温情で一人とるかとらないかのレベル
一方旧帝東工早慶や上智理科大筑波横国神戸辺りの理系なら北陸電力なんて志望すれば推薦くれて鼻くそほじるレベルで余裕で入れる
これくらい差があるで
せやろな、文系やと金沢ですらほぼ無理やろし
理系でも金沢未満なんて温情で一人とるかとらないかのレベル
一方旧帝東工早慶や上智理科大筑波横国神戸辺りの理系なら北陸電力なんて志望すれば推薦くれて鼻くそほじるレベルで余裕で入れる
これくらい差があるで
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:24:42.09 ID:COruQKHdp
>>190
理系は院卒なら富大でも毎年いけるレベルやから
文系がやっぱりヤバイわ
理系は院卒なら富大でも毎年いけるレベルやから
文系がやっぱりヤバイわ
173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:15:01.53 ID:l/Ya8+zQd
説明会なんてキャリア支援センターに頼めば向こうから学校に来るだろ
ちな地方国立理系
ちな地方国立理系
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:15:50.39 ID:776F2nPz0
駅弁→公務員が鉄板ですわ
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:16:14.05 ID:a1E6TYZj0
地底文系いくくらいなら偏差値低くても首都大とか横国とか行ったほうがええと思うわ
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:18:41.09 ID:FbR9GhXD0
近場に都会があるならまだなんとかなる
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:25:35.56 ID:dpp1d537a
大手ならいいという風潮
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:25:45.81 ID:jFosdsE20
なんでや!ワイ神戸大やが一流企業就職したで
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:27:37.41 ID:SejxLopd0
電力会社って意外と学歴重視してないで
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:29:05.69 ID:GZfCthmx0
就活すると駅弁がいなさ過ぎてびびるよな
奴らはどこへ消えてしまったんや
奴らはどこへ消えてしまったんや
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:30:46.45 ID:SOTfEh7Yd
>>212
ワイの友人で今年の六月にリクナビ登録してたやついたわ。そういう世界やで。
ワイの友人で今年の六月にリクナビ登録してたやついたわ。そういう世界やで。
216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:30:57.40 ID:COruQKHdp
地底工の推薦枠どんなもんかみたいわ
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:31:01.02 ID:jFosdsE20
田舎の公立進学校と同じで意識低い、情報疎いでふりなんは間違いないから中途半端な駅弁行くならマーチのがましや
ただマーチはボラティリティでかすぎや
ただマーチはボラティリティでかすぎや
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:31:04.68 ID:oshyHl2aa
まあ推薦って言っても企業によって扱いが全然違うからな
推薦はただの志願票のとこれもあれば、推薦取れれば実質内定の所もある
推薦はただの志願票のとこれもあれば、推薦取れれば実質内定の所もある
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :11/21(月) 06:25:06.45 ID:lY7CRVtrd
その地方なら有利かもしれんがそもそも地方はあんまいい就職先ないからな
コメント
コメント一覧 (24)
千葉大文系なら公務員が一番だな
就職だと早慶どころかMARCHにも負けるし
大手企業、大企業で慶應や早稲田がトップの企業は何個もあるが阪大以外の地底がトップの大手とか学生数考慮しても少なすぎる
早慶より旧帝の方が下に見られるの辛すぎ
地方公務員になるのが一番幸せ
人生の近道
反論スレと違って根拠はないにしてもなぜこれらの事をな知ってるかを語っとるしな
俺自身駅弁文系にとっては超絶無難な公務員目指して勉強中だけど、それはそれで今度は学歴コンプを超えて収入やら名声でのコンプが発生しそうで生きるのが辛い。
慶應に仲良い友達が行ってる分余計にね。
政令指定都市なんて駅弁の巣窟やからね
地方自治体消滅
30年前入れば一生人生安泰安心お見合い殺到した会社ばかりだ
企業30年説ちょうど50歳代、自身が老化子供の学費仕送親の介護
マーチ国公立ならフィルターほぼ通るからあとは個人戦。まあ、ネット民にたいなコミュ力なくて学歴中でなんでも否定したがる無能は受からないけどな。
ぶっちゃけ田舎からわざわざ滋賀に行くくらいなら、関関同立やマーチに行った方がいい
金融志望は滋賀大でも枠が用意されてる可能性があるかもしれないけど、それ以外の業界だと地方駅弁マーチ関関同立という括りで勝負することになるから就職が強いというのは間違ってる
by16卒 滋賀大生
落ちこぼれの慶応生ですか?
※2
見たけどさ、滋賀は文系は経済学部500人以上と教育学部だけで就職の人数もなし、男女の区分もなし
これで大手ばっかだと思うのはちょっと…
ゴールドマンサックスとかもいるし