
1: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 14:25:58.68 ID:Pgvp1su0
どや? 地味なFラン国立となやめてな
あと山大生も雰囲気教えてくれや
あと山大生も雰囲気教えてくれや
2: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 14:28:14.79 ID:auhTV0Sm
平均的地国
3: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 14:29:15.30 ID:WRbxXbx3
化学系が強い地国
5: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 14:32:30.89 ID:vOloxOoj
・採点ミスパワハラ疑惑など不祥事多し
・偏差値は国立平均を下回る
・しかし工学部は中堅国立より優遇
・ナスカ地上絵、高分子の教授が有名
・富樫の出身校
・偏差値は国立平均を下回る
・しかし工学部は中堅国立より優遇
・ナスカ地上絵、高分子の教授が有名
・富樫の出身校
37: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 17:51:19.92 ID:rfocUbmc
高分子材料系の名門だよね
工学系は良い人材出してる
工学系は良い人材出してる
59: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 19:12:50.10 ID:kg6oj/Sa
ここは文系はイマイチ
6: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 14:34:39.78 ID:Wx4qesEo
隠れた名門
7: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 14:34:56.58 ID:f5jFEqxJ
有機ELだっけ?何かで世界的な権威だったよなここ
8: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 14:40:58.90 ID:uYGV2hcG
材料工学の分野では日本のトップ10にランクインしてるって東進の林先生に紹介されてたな
12: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 14:55:07.31 ID:a6wWelHy
材料化学系の研究が有名だね
この大学内ベンチャーから生まれた大企業が帝人
繊維で有名な信州大繊維学部ができる時
山形大工学部から装置を搬入した経緯があって有効関係にある反面新潟大とはあまり仲がよくない
山形大工学部100周年事業のときは信州大関係者や三菱化学の社長が参加した
この大学内ベンチャーから生まれた大企業が帝人
繊維で有名な信州大繊維学部ができる時
山形大工学部から装置を搬入した経緯があって有効関係にある反面新潟大とはあまり仲がよくない
山形大工学部100周年事業のときは信州大関係者や三菱化学の社長が参加した
14: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 14:59:43.24 ID:ku37CuqI
理系はかなり有名
文系は知らんが、教員養成に定評がありそう
文系は知らんが、教員養成に定評がありそう
16: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 15:15:58.95 ID:CoAOFKM3
山形大と秋田大ってどっちが上なの?
22: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 15:28:52.37 ID:cObJzLC2
>>16
それは流石に山形
5山とSTARSでは流石に差がある
でも秋田大は海洋鉱山系とかつよいはず
それは流石に山形
5山とSTARSでは流石に差がある
でも秋田大は海洋鉱山系とかつよいはず
17: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 15:17:37.63 ID:R/2Ej8av
調べたら小説フランス革命書いた佐藤賢一が山形人文だった
19: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 15:22:00.06 ID:Sx4UVdaC
藤沢周平、冨樫義博、吉本隆明のイメージ
地味だが、たまにとんでもない天才が現れるな
地味だが、たまにとんでもない天才が現れるな
24: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 15:30:29.40 ID:mTekFg4l
>>19
富樫はともかく藤沢とか戦前だろそれOk
なら哲学者木田元がダントツだわ
富樫はともかく藤沢とか戦前だろそれOk
なら哲学者木田元がダントツだわ
21: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 15:25:10.72 ID:3YKX3pNK
山形大医医だけどここはやめとけ
めんどくさいから詳細は語らないけど色々微妙
進級しにくさとか
めんどくさいから詳細は語らないけど色々微妙
進級しにくさとか
23: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 15:29:39.60 ID:cObJzLC2
>>21
途中から山形市じゃなくなるんだっけ
山形大学って仙台から自宅通学できるのがメリットなのにそりゃめんどくさい
途中から山形市じゃなくなるんだっけ
山形大学って仙台から自宅通学できるのがメリットなのにそりゃめんどくさい
30: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 16:08:29.75 ID:lwqLl0HF
田舎も田舎
32: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 16:57:58.65 ID:CoAOFKM3
文系なら商系の福島一択じゃないの?
33: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 17:08:47.51 ID:chEJyd3Z
>>32
福島大は滋賀大と同じく旧高商だが、
どちらかといえば旧師範学校の勢力が強いので、
経済経営系はそこまで強くない
今は山形や岩手と同じで人文社会学群になってしまったので、
福島よりも山形を優先する学生多いよ
福島大は滋賀大と同じく旧高商だが、
どちらかといえば旧師範学校の勢力が強いので、
経済経営系はそこまで強くない
今は山形や岩手と同じで人文社会学群になってしまったので、
福島よりも山形を優先する学生多いよ
34: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 17:17:18.64 ID:yYUlmBBc
地味に新日鉄とかデンソーの社長がOB
37: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 17:51:19.92 ID:rfocUbmc
学生でも方言キツ過ぎて何言ってるか解らなそう
59: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 19:12:50.10 ID:kg6oj/Sa
センター(共テ)後に新潟とか信州を受けれない奴らが先生に大量に進められてたぞ
61: 名無しのお受験ちゃんねる :10/06(土) 19:27:25.79 ID:oSQrfbUz
センター(共テ)が思うように取れなかった時の第1選択肢になりうるのは山形かなあ。
コメント
コメント一覧 (2)
はぁ
ええとぉ
それでなんですか?
JIN
が
しました
地方公務員になるのが一番幸せ
人生の近道
JIN
が
しました