5: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:43:37.65 ID:fe1n4Jpp0
>>4
わいは広島県立大卒
6: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:43:42.23 ID:66K83KU00
現業職はヤンキーっぽいやつ多そうやから
工学部から開発設計に行くぞ
17: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:46:54.13 ID:NvZK0o9M0
>>6
職場に女、なし!
44: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:54:13.13 ID:Es6m5fuc0
>>6
開発設計はジジイが多いんだ😭😭😭
7: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:43:52.24 ID:ibV5eBML0
今は少子化やから工業高校マジ良いとこに就職できるわ
俺の時代はちょうど最悪の時代やったわ
8: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:44:32.74 ID:7zWUAeMc0
ワイは工業高校で中小ITや
とんでもないとこやで
9: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:44:47.82 ID:fe1n4Jpp0
仕事で客が工業関係だから高卒大卒院卒全員関わるけど
高卒でも十分に生活できてる
12: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:45:54.84 ID:JTD+iAy20
JRの技術系とかクソ激務やぞ
基本夜やし
14: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:46:28.90 ID:fe1n4Jpp0
>>12
じゃ電力会社関係会社に入ればいいね
16: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:46:51.47 ID:6cpIvI380
まぁ実際理にかなってるよな工業高校って
18: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:47:00.17 ID:Go51KfHL0
まあ給料は大卒公務員より圧倒的に高いからなあ
なお激務
19: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:47:11.49 ID:fe1n4Jpp0
女は女子大でて看護師安定
結婚してもどこでも再就職できるからいいね!
20: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:47:34.94 ID:Z3LQzA8k0
でもJR総合職は無理だよね
21: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:47:58.28 ID:fe1n4Jpp0
800マンくらい稼げるなら大学出る意味あるけどな
高卒でも600は行くから
22: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:48:13.53 ID:eryZ3qE+0
工業高校でも学年で1人くらいの枠しかないやろ
24: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:49:00.94 ID:MLnQM0WOa
今の時代で一番普通な生き方やな
25: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:49:07.43 ID:3aFLByVj0
工業高校ってアホのくせにコスパ良すぎやろ
26: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:49:50.89 ID:fe1n4Jpp0
>>25
でも大手入れる奴は真面目だからね
29: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:50:02.42 ID:t+7TijkL0
高専と工業高校はどっちがええの?
35: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:51:46.06 ID:eryZ3qE+0
>>29
そら高専やろ
下手な大学よりよっぽど就職ええぞ
30: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:50:34.14 ID:pp0a6XSoa
すまん名門大学に行って電力、大手、JRの総合職についた方がいいよね😅
33: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:51:19.10 ID:fe1n4Jpp0
>>30
ガイジかな
半端な大学行くなら大人しく工業高行く方がいいね
という話してるのに
39: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:52:45.33 ID:CyOoWRKM0
大卒就職のが良くね🤔
給料高いし、大学在学中の4年間遊べるわけやし
40: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:53:23.22 ID:R17FD9Eua
>>39
大卒だと難易度跳ね上がるだろ
45: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:54:25.53 ID:CyOoWRKM0
>>40
就活だけやんきついの
67: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:59:24.94 ID:9jUoJLSI0
大卒で大手は工業高校卒より全然給料もいいし出世あるからなぁ
74: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 23:00:24.59 ID:LkA9WBLda
>>67
そこそこの大学行けるならその方がええに決まっとるやん
けどそれも無理で中途半端な大学行くくらいなら
工業高校行く方がよっぽど賢い
46: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:54:33.48 ID:5nue62xor
まあ、大卒じゃないと就職できない職種はかなりあるけど、志ないやつならそれでええな
47: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:54:39.47 ID:OzX+mXFx0
なお高卒は変則勤務で夜勤ガンガンやるもよう
49: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:54:55.06 ID:ReX93Eq30
金とか就職先より学歴やなぁ
52: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:56:05.39 ID:d1wucfWQr
総合職じゃないからゴミやで、
低いレベルで安定はしているみたいだが
53: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:56:33.00 ID:Ru+JrqMM0
本来は大学進学率なんて10%程度の上位層だけで
普通の人は高卒で働く社会の方が健全なんじゃないか?
54: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:56:35.31 ID:OGB0Jpt20
高卒大卒で現業総合職の違いがあるぞ
ちなみに現業と総合職は仕事内容違いすぎて途中で移動とかはほぼ有り得ない
56: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:57:06.95 ID:VQ0nrr26a
広島県立大卒のイッチは今どんなお仕事してるの?🤔
年収低いやろ
60: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:57:50.86 ID:HtiTBc6Z0
工業なんてまともな就職先ないぞ
63: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:58:48.36 ID:OzX+mXFx0
ワイは院卒やから顎でお前ら使うわ
70: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:59:42.89 ID:Es6m5fuc0
>>63
現場の人には逆らわないほうがええぞ
64: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:58:49.99 ID:yoSxC/gI0
おまえらみたいなf欄私大でさw
大学かよってるだけのゴミクズは
専門学校いくか
トヨタがやってる学校いって工場の班長やってるほうが
よっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっぽどいい生活できると思うわ
65: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:58:53.64 ID:VSHHOd5w0
学歴低いと一生の恥だから無理
いくら大企業に就職してもずっと現場だし偉くなれない。
年収がいくら高くても、高卒って時点で人間としての格が落ちる
66: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:58:56.58 ID:Pd0lIjH00
ワイ企業内学園なんやけど、金もかからんからほんま親孝行やと思うわ
69: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 22:59:35.35 ID:VtxcpC+90
これイッチ中卒だろ😅
77: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 23:01:33.34 ID:VQ0nrr26a
>>69
イッチは広島県立大卒のニートやろ😶
79: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 23:01:50.19 ID:9b1h78/f0
商業高校卒だけどこんばんわ😭
81: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 23:02:01.55 ID:ZjaHO6AM0
工業高校出身やで、
女がおらんから卒業した後に話す女が全員可愛く見えるわ
89: 名無しのお受験ちゃんねる :01/23(土) 23:03:44.16 ID:tuYMGIfb0
ワイ、電力蹴って地元駅弁を選ぶという痛恨のミス
コメント