
1: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:16:28.12 ID:4tMJ0TQI0
ニッコマ行くくらいなら資格取れる専門学校行ったほうがええわ
4: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:17:20.14 ID:vlWXT7MHH
専卒らしい言い分やね
6: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:18:09.76 ID:4tMJ0TQI0
>>4
言うほどか?ニッコマ行って何になるんや?
言うほどか?ニッコマ行って何になるんや?
3: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:17:17.53 ID:SktoQoC30
専門の連中は大学に行けなかったじゃなくて、行かなかったと主張する
その結構なプライドはどこまで続くかな?
社会的にはFラン大だろうと大卒は大卒だからな
綺麗な職に就こうと思ったら専門は弾かれる
その結構なプライドはどこまで続くかな?
社会的にはFラン大だろうと大卒は大卒だからな
綺麗な職に就こうと思ったら専門は弾かれる
174: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:39:18.25 ID:ibiCuhMBa
日東駒専はFランではない
その辺の大学でも専門学校行くよりはマシ
その辺の大学でも専門学校行くよりはマシ
190: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:40:40.69 ID:f+qCd5zK0
専門学校って範囲は広過ぎないか
5: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:18:28.55 ID:TJx5CNWg0
国家資格の取れる専門ならFラン私大どころか
国立文系より後々食っていける場合も多いぞ
医療系なんかだね
国立文系より後々食っていける場合も多いぞ
医療系なんかだね
7: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:18:17.26 ID:vQJVDrfR0
専門は高卒やぞ
11: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:19:32.87 ID:4tMJ0TQI0
>>7
たとえ高卒扱いでもスキルつくから問題なし
たとえ高卒扱いでもスキルつくから問題なし
16: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:20:58.87 ID:vQJVDrfR0
>>11
スキル(笑)
日本の就活市場じゃどうあがいても他の高卒と変わらん評価されるぞ
スキル(笑)
日本の就活市場じゃどうあがいても他の高卒と変わらん評価されるぞ
9: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:18:49.32 ID:4tMJ0TQI0
MARCH以上←学歴で評価される
専門学校←技能で評価される
ニッコマ←なにで評価されんの?
専門学校←技能で評価される
ニッコマ←なにで評価されんの?
55: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:27:50.81 ID:Z4pf9UxG0
専門学校もマジでピンキリやからな
59: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:28:15.56 ID:Tk4o+/+Pp
大卒条件にしてる企業ってなんの意味があるんやろ
大卒だから必ず有能とは限らんのに
大卒だから必ず有能とは限らんのに
67: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:28:57.09 ID:Y6lv2iVqd
>>59
大学行ける程度には家庭環境が整っている人材?🙄
大学行ける程度には家庭環境が整っている人材?🙄
78: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:30:09.93 ID:y5S+tsQ7r
>>59
手間省くためやろ
大手だともう履歴書見るのもだるいんやろ
手間省くためやろ
大手だともう履歴書見るのもだるいんやろ
79: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:30:15.10 ID:vlWXT7MHH
>>59
出来る限り教養のある人間を取りたいんやろ
まあ大卒でもクソみたいなのばかりやから無駄やと思うけどな
出来る限り教養のある人間を取りたいんやろ
まあ大卒でもクソみたいなのばかりやから無駄やと思うけどな
77: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:30:02.51 ID:XCMGrdTWd
ニッコマでも同年代の上位20%やからな
半分は高卒やぞ
半分は高卒やぞ
112: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:33:53.25 ID:DZdTiLzE0
専門卒なら高卒で大手潜り込む方がよくないか?
専門卒で大手いけるのか?
専門卒で大手いけるのか?
265: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:47:01.44 ID:yQXvewMm0
>>112
ワイは専門卒で大手工場に内定決まったで
ワイは専門卒で大手工場に内定決まったで
119: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:34:38.24 ID:eVUi/Bbh0
MARCH文系で日商簿記2級持ちのワイ、高みの見物
正直ニッコマも専門もそこまで変わらないと思うわ
正直ニッコマも専門もそこまで変わらないと思うわ
122: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:35:05.87 ID:4tMJ0TQI0
>>119
ほんまそれ
反論してるやつあほや
ほんまそれ
反論してるやつあほや
127: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:35:38.48 ID:lucjbpGDa
>>119
私文の時点で馬鹿に出来る立場ちゃうやろ
私文の時点で馬鹿に出来る立場ちゃうやろ
185: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:41:14.26 ID:eVUi/Bbh0
>>127
バカにできる立場やろ
MARCHはニッコマよりも大手就職率2~3倍高いし全く格が違う
MARCH以上とそれ未満では天と地の差がある
あと理系って言ったって旧帝東工未満は大したことない
バカにできる立場やろ
MARCHはニッコマよりも大手就職率2~3倍高いし全く格が違う
MARCH以上とそれ未満では天と地の差がある
あと理系って言ったって旧帝東工未満は大したことない
198: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:41:53.77 ID:y5S+tsQ7r
>>185
マーチでそこまで勘違いできるならすごいで
マーチでそこまで勘違いできるならすごいで
137: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:36:44.75 ID:4CmoWIvT0
専門学校の専門以外ではほぼ高卒扱いだからな
148: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:37:35.38 ID:4tMJ0TQI0
>>137
ニッコマも実質高卒やろ
オツムも大して良くないし
ニッコマも実質高卒やろ
オツムも大して良くないし
138: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:36:49.86 ID:GddvU8RRd
わい専門卒、大卒枠で受けれず咽び泣く
143: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:37:23.33 ID:RdSdIs8Wa
大卒資格はそれほど強力や
160: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:39:07.21 ID:lP59+l7Ia
専門行って取れる資格とか察しだろ…
馬鹿だから大学行けませんでしたって正直に言えよ
馬鹿だから大学行けませんでしたって正直に言えよ
174: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:40:14.51 ID:4tMJ0TQI0
>>160
ニッコマ程度なら誰でも行けるぞ
金払って四年もおままごととか狂気の沙汰やけど
ニッコマ程度なら誰でも行けるぞ
金払って四年もおままごととか狂気の沙汰やけど
192: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:41:40.48 ID:vQJVDrfR0
>>174
でもイッチはニッコマにすら行けなかったじゃん
でもイッチはニッコマにすら行けなかったじゃん
212: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:42:48.05 ID:4tMJ0TQI0
>>192
そもそもニッコマとかどうでも良かったし
立教落ちて専門行ったんやで
そもそもニッコマとかどうでも良かったし
立教落ちて専門行ったんやで
218: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:43:04.15 ID:bxN/lhSod
>>212
哀れやのうw
哀れやのうw
220: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:43:14.99 ID:e+aPkElQ0
>>212
悲しくないか?
悲しくないか?
227: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:43:45.66 ID:4tMJ0TQI0
>>220
なにが?立教落ちたのは悲しかったで
なにが?立教落ちたのは悲しかったで
164: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:39:18.25 ID:ibiCuhMBa
専門で身につくスキルって具体的に何があんの?
大学の全単位を取って卒業した以上の信頼を獲得できるスキル身につくの?
大学の全単位を取って卒業した以上の信頼を獲得できるスキル身につくの?
180: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:40:40.69 ID:f+qCd5zK0
>>164
やっぱ医療系じゃない?
結局取れるのは同じ資格だし
やっぱ医療系じゃない?
結局取れるのは同じ資格だし
190: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:41:35.07 ID:4tMJ0TQI0
>>164
ニッコマで学位取ってそれなんか意味あんの?
つーかそれスキルなん?実用性ある?
ニッコマで学位取ってそれなんか意味あんの?
つーかそれスキルなん?実用性ある?
234: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:44:11.75 ID:ibiCuhMBa
>>190
大学卒業できるってだけである程度の信頼性を確保できる
大学卒業できるってだけである程度の信頼性を確保できる
242: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:45:06.30 ID:4tMJ0TQI0
>>234
ニッコマ卒業にどれほどの価値あるんや?
なんの証明にもならんけど
ニッコマ卒業にどれほどの価値あるんや?
なんの証明にもならんけど
280: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:48:41.29 ID:ibiCuhMBa
>>242
高卒より圧倒的に就職先が多い
高卒より圧倒的に就職先が多い
169: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:39:40.43 ID:tynIE/3FM
Fラン行くくらいなら看護の専門とか行って手に職つけたほうが百倍良いってのには同意
ニッコマがその基準なのかは知らん
ニッコマがその基準なのかは知らん
178: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:40:35.63 ID:ibiCuhMBa
>>169
看護師も今や高卒と同等だろ
コロナでリスクが高すぎる
看護師も今や高卒と同等だろ
コロナでリスクが高すぎる
187: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:41:26.43 ID:W8RHS22Vp
>>178
看護学部って東大にもあるんやけどその場合はどうなるんや?
看護学部って東大にもあるんやけどその場合はどうなるんや?
221: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:43:16.20 ID:ibiCuhMBa
>>187
看護師なるだけなら外れだろ
看護師なるだけなら外れだろ
232: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:44:08.82 ID:kgg8PDKTd
さすがに大卒の資格舐めすぎやろ
294: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:49:42.86 ID:VYSK3AUz0
専門の進路サポートも小規模の悲哀よな、どうにか内定取らせるために頑張っとる
308: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:51:17.53 ID:SktoQoC30
ニッコマ行きながら資格勉強じゃあかんのか?
312: 名無しのお受験ちゃんねる :12/08(火) 21:51:28.55 ID:TJx5CNWg0
専卒が大卒の上なわけねーだろ騙されんな
コメント
コメント一覧 (7)
やたらと目の敵にされてるよな、日東駒専
1のような学歴にコンプもつやつが
医師を頂点にした医療資格のガチカースト社会に耐えられると思えない
JIN
が
しました
JIN
が
しました
しかも地方の有力私大(東北学院とか)も平均的な学生の質は日東駒専なんかより断然高い
これらの事情を考慮すれば日東駒専が上位20%なんて全くの嘘。実態はもっと低い
JIN
が
しました
専門のライバルは高卒、ガチfだぞ。勘違いすんな
JIN
が
しました
この1は結局なんの専門学校に行ったのさ?
ニッコマにも専門学校にも役立つところもあればそうでないところもあるだろ。
それを確かめようともしない奴はどこ行っても役に立たねえぞ。
JIN
が
しました
高卒正社員に生涯年収負ける始末
なのが現実
Fラン行くだけ無駄
JIN
が
しました
大卒と比べてるいっちはバカ
JIN
が
しました