
1: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:37:23.88 ID:r/8aP9oFr
何
3: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:37:49.04 ID:wnR7TIVNa
変わり者のイメージ
6: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:38:19.39 ID:hsjBN7UNM
特化タイプのインキャ
91: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:51:34.41 ID:x8RUpEiLr
なんj民多そうw
文系科目は全然ダメな人多いよね
文系科目は全然ダメな人多いよね
110: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:54:14.27 ID:TIRtUJsap
英語は全く出来ないイメージ
8: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:38:29.42 ID:Z88UiyuNa
謎の閉じた文化と連帯感があるオタク
5: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:38:15.19 ID:GAciK/+sp
高専から大学や院に来る子らは優秀だよね
旧帝早慶レベルにも結構受かるし
大概専門はシッカリできて、英語が出来ないのが特徴
就活時にも高専からの編入・進学ってだけで何故かめちゃくちゃ重宝される
旧帝早慶レベルにも結構受かるし
大概専門はシッカリできて、英語が出来ないのが特徴
就活時にも高専からの編入・進学ってだけで何故かめちゃくちゃ重宝される
9: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:38:42.17 ID:5qpmoz1h0
高専卒だと大企業には入れるけど
下っ端で扱われるイメージ
下っ端で扱われるイメージ
11: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:38:44.50 ID:tKe5fcA0d
親が将来考えてるなーと思う
16: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:39:43.68 ID:4r+o8SoJd
有能とド級の無能しかおらん
20: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:40:20.53 ID:dtpZfXsFa
半端な幅広い大卒よりは有能率は高いやろ
66: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:49:02.71 ID:YC2LYu6j0
>>20
というか無能な高専は就職できん
というか無能な高専は就職できん
24: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:40:55.90 ID:dttkEFYlM
ワイのパッパ高専からダイキンに就職してたし大企業出身多そうやな
28: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:41:12.12 ID:8+h5NncT0
資格取得高校
38: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:44:27.29 ID:EIs5R3n70
有能な人多そうだけど学歴は低い
53: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:47:15.19 ID:GAciK/+sp
何かしら特化してるぞ
55: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:47:42.17 ID:5qpmoz1h0
高専卒やけどリーマンショック関係ないレベルで就職楽やったわ
60: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:48:26.15 ID:dWsYP8Ud0
受験の時に
そうだ!高専行こう!ってなるか?
そうだ!高専行こう!ってなるか?
71: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:50:09.66 ID:x8RUpEiLr
>>60
でも大人になった今考えると大学編入するのに国語とか社会とか英語いらんから高専は割とありなんやないかと思える
但し理系のセンスあるの前提
でも大人になった今考えると大学編入するのに国語とか社会とか英語いらんから高専は割とありなんやないかと思える
但し理系のセンスあるの前提
89: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:52:54.47 ID:KhRXu6gx6
>>60
ワイは大学入試が嫌やったから入ったわ
今留年しそうやけど
ワイは大学入試が嫌やったから入ったわ
今留年しそうやけど
97: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:53:54.53 ID:8pfiJhj20
>>60
高専卒は大体親も高専卒
高専卒は大体親も高専卒
111: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:54:59.56 ID:FXnncbntM
>>97
嫌な思いしたからお前も嫌な思いしろの精神
嫌な思いしたからお前も嫌な思いしろの精神
70: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:49:50.78 ID:hNRDamsva
高卒と何が違うの
76: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:51:13.97 ID:FXnncbntM
>>70
青春してるかしてないか
青春してるかしてないか
80: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:51:34.41 ID:x8RUpEiLr
>>70
準学士っていうのがもらえる
高卒よりも大卒に近い
準学士っていうのがもらえる
高卒よりも大卒に近い
100: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:54:14.27 ID:TIRtUJsap
高専から大学に編入してくる奴の有能度やばい
少なくともあそんでるだいがくせいよりは上やで
少なくともあそんでるだいがくせいよりは上やで
115: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:55:25.47 ID:zw5icVtea
>>100
わかる
意識も高いわ
わかる
意識も高いわ
108: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:54:42.90 ID:l0jVhUfca
ワイ高専卒やけど
普通の高校行けばよかったと後悔してるわ
普通の高校行けばよかったと後悔してるわ
113: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:55:19.22 ID:8pfiJhj20
>>108
無能そうやし高専から就職したほうがええで
無能そうやし高専から就職したほうがええで
121: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:56:56.94 ID:l0jVhUfca
>>113
もう就職してるで
勿論高専卒業後から大学編入せずに就職
もう就職してるで
勿論高専卒業後から大学編入せずに就職
132: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:58:14.37 ID:EIs5R3n70
ワイのパッパは高専と公立進学校しか受験せんかったらしい
失敗したら中卒でワイもおらんかったやろなあ
失敗したら中卒でワイもおらんかったやろなあ
137: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:58:56.45 ID:WxlcKmLC0
高専中退とかいう闇
150: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 12:59:37.14 ID:8pfiJhj20
>>137
一番の無能
一番の無能
183: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 13:02:48.42 ID:KVnDwjBk0
豊田高専のおかげで高専は有能な奴が行くもんだと思ってたわ
217: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 13:06:45.01 ID:RYl/7mwd0
アホみたいに数学出来るやつが行ってたわ
250: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 13:10:49.12 ID:jDQT1Qhjd
ワイは楽しかったが子供には絶対勧めんわ
262: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 13:12:43.21 ID:8pfiJhj20
ワオの高専は誰もいかんけど関関同立なら名前書けば編入できるで
266: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 13:13:22.13 ID:MWWdPZeMa
中学の時点で人生設計決めてる時点で大半のなんj民より上やん
270: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 13:13:46.45 ID:sDJ8jbc3r
>>266
これ
ワイなんか大学生やけど決められてないわ
これ
ワイなんか大学生やけど決められてないわ
274: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 13:14:00.57 ID:AVgN6hxMa
>>266
ちゃんと考えず決めてるから後で後悔するんだよなあ…
ちゃんと考えず決めてるから後で後悔するんだよなあ…
292: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 13:16:59.68 ID:MWWdPZeMa
>>274
結果なんjに入り浸ってる時点でアウトじゃん。。。
結果なんjに入り浸ってる時点でアウトじゃん。。。
269: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 13:13:37.53 ID:+V+Aljt50
昭和はこれが高学歴だったんだよな
現場レベルでだけど
現場レベルでだけど
299: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 13:18:06.91 ID:dg1xopPM0
ワイの兄貴辞めてたわ
今は蕎麦屋やってる
今は蕎麦屋やってる
301: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 13:18:23.37 ID:RcqbYWU/M
ワイ高専卒やが5年間で2~3割は消えるで
328: 名無しのお受験ちゃんねる :11/02(月) 13:21:48.98 ID:SkkqPgPnM
高卒以上大卒未満の微妙な立ち位置にドギマギしちゃう
コメント
コメント一覧 (2)
JIN
が
しました
大手メーカーの現業部署か大手電設行って残業の多さに嫌気がさして転職するけど、転職うまく行かなくてSESに落ちてくる奴が多い印象。
高専行ける頭があるなら進学校→駅弁工学部行った方がよっぽどいい会社に行けるのが現実。
JIN
が
しました