BN



1:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:44:34.29ID:N5k2XBgW0
日本って一回レール外れたら戻る事でけへんのやなって…


2:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:45:29.10ID:N5k2XBgW0
貧乏で働くしかない環境やったらもう終わり


3:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:45:31.04ID:VXLFZlR+0
人を助けたら自分が死ぬとでも思ってるようなヤツ多い気はする


18:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:48:47.89ID:7SrQibRv0
24歳、学生です。


19:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:48:48.18ID:NlD2TaKE0
院なら普通やろ
留年してる奴は100%サボりだからな



9:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:46:52.31ID:fFbdSIra0
ワイ「22歳無職です!」←これは?


73:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:58:45.94ID:5tACz8ge0
>>9
頑張れ
 

213:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:23:36.14ID:WdQ9kWfxd
こういう奴って海外行ったこともなければ知識があるわけでもなくイメージのみで語ってるから痛いわ


138:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:10:16.87ID:zIeL3LmTM
日本がダメなら実際に海外に出て、勝負してこいよ


4:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:45:49.13ID:e+yM3PzYM
いうほど海外も甘くないぞ


8:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:46:49.07ID:N5k2XBgW0
>>4
甘くはないやろうな
甘いの意味が違うけど
でも、チャンスは多いし推奨されてる



11:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:47:15.54ID:Z4uctAbj0
>>8
チャンスが多いの根拠は?



15:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:48:23.64ID:N5k2XBgW0
>>11
チャンス多いやろ
多いからそういうのが多いんやん
日本はどーや?
おっさんになってから大学行ってみ?
袋叩きにあうわ



40:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:53:22.24ID:CRB6+3h20
>>15
日本でもキャリアアップのために専門やら大学行くやついくらでもおるで



216:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:22:23.50ID:wf+zC3yW0
>>15
日本にも大学院大学とかあるやん



17:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:48:41.05ID:5tgjZQXC0
そのうち新卒一括採用やめるからその風潮も変わるやろ


20:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:49:07.38ID:OBykRKpr0
>>17
完全実力主義



22:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:49:55.87ID:em0iGL7Pa
>>17
経団連で結構言われてるぽいな
実際そんなふうになったら失業率むっちゃ増えそう



28:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:50:46.81ID:N5k2XBgW0
>>17
変わるわけないんだよなぁ…
スポーツでもそう
一生変わらないんだよ
昔からこういう決まりだからっていう固定概念をはずさない
やから、一生レベルもあがらない



39:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:52:49.41ID:5tgjZQXC0
>>28
最近は新入社員の早期離職率高すぎるからもう一括採用するメリット無いねん
特に東大卒は馬鹿みたいにすぐ会社移すから要らない人材しか残らん



45:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:54:15.89ID:hAbTnRbza
博士課程ワイ涙目


23:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:49:55.95ID:N5k2XBgW0
日本はぜーーーったいにレールから外れたらあかん
脳死して勉強勉強勉強勉強
途中で止まったやつは無能の烙印を押される
意味なんてないけど、それが昔からやってきたことやから
やから、周辺アジアの急成長についていけないどころか衰退している



71:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:58:21.94ID:AKQTw3k+0
脳死して>>23みたいに
「日本はこうだからアカン」って考える国民多いからな
周囲の目を気にし過ぎる奴多過ぎやわ



30:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:51:07.20ID:77KsqfEJa
>>23
こんな風に考えてるから無能なんやろな



38:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:52:39.44ID:KalYnZb+0
>>30
まあASEAN諸国にはどんどん抜かれていくやろうからあぐらかいちゃおれんけどな



34:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:51:52.53ID:KalYnZb+0
>>23
高校やめても高卒認定なんていうレールに戻る方法(それもめちゃ易しい)を用意してくれる国なんて他にあるかね



29:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:50:54.31ID:SNIoXhYm0
新卒枠あるおかげで競争が緩和されてるけど向こうはそういうのないやろ


76:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:59:20.35ID:5tACz8ge0
>>29
新卒ではいれなきゃ完全終了やけどな



83:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:00:18.88ID:KalYnZb+0
>>76
それならその程度の人間だったと諦めるしかないよ 与えられた環境で与えられた条件のもと最善をつくすんや



98:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:02:12.37ID:Ev55vbK+0
>>76
実力主義よりぬるいやろ
ただ卒業するだけで一括で評価してくれるんやから



32:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:51:34.01ID:87dTsI84d
27歳で医学生なら頑張って

それ以外は死んで



35:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:52:08.66ID:N5k2XBgW0
医学部だけ許される風潮
糞すぎる
あいつら勉強してどーすんだ?
医学に全く関係ないことひたすら勉強して、社会に出るとき適当に行きたいとこいく
あんなゴミに身体弄くられると思うと吐き気する



36:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:52:30.29ID:SNIoXhYm0
>>35
医者たりてないじゃんこの国



47:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:54:44.73ID:N5k2XBgW0
>>36
足りてないなら、医学部自体を変えればええ話やん
無駄な勉強のハードルをくっそ上げてるから少ないんやろ?
医者特価の学校作れば終わりやん
職人が中卒でも職人であるように、医者もそうやろ



63:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:57:04.64ID:VWDNgswU0
>>47
勉強のハードルなんて問題じゃなくて学費のハードルのほうがやべーわ



69:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:58:08.83ID:jVWpwBW4d
>>47
医専が今の形になった経緯を調べたらどうや?



87:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:00:46.81ID:CRB6+3h20
>>47
中卒とか高専レベルの人間がやってる医者かかりたくないやろ
自分より優秀な人間がクッソ長い時間かけてそこにいるって前提に意味があるんや



94:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:01:41.17ID:QHL8ZVXN0
>>47
医者って金と時間が問題なんやで
仮に医者になってもそこからまた勉強で最初の数年は極貧生活がほとんどやで
そのあとも立派な医者になればなるほどハードスケジュールやしな



241:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:26:51.51ID:LFTlJBMO0
>>94
今や研修医でも30万くらい出るんだよなぁ



51:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:55:09.86ID:uXYrxbAQ0
がんばれ(笑)やろ


37:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:52:31.50ID:O1Bi9tA80
新卒システムないから博士のが仕事あるんだよな


48:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:54:48.76ID:Fph+Z3XO0
地頭関係無しに勉強せんのが悪いわ


84:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:00:32.98ID:/DMaEfdp0
ワインも高校の頃24歳学生バカにしてたら2浪したわ


50:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:55:07.78ID:lTSMWUn00
別に受験するの禁止されるわけやないんやし、行きたいなら行けばええやん
こと受験に限れば、アメリカみたいに高校の成績悪けりゃ良いとこ行く機会すら無いのに比べれば
日本はよっぽど寛容や思うで



67:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:57:43.17ID:N5k2XBgW0
>>50
行きたくても行けない奴に優しくないって言ってるんよね
経済的問題や家族の問題ね
そういうのを解決した後によし!大学行こうってなってもそれを社会は受け入れてくれないんだよ



107:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:03:46.09ID:lTSMWUn00
>>67
だから、行きたいなら行けばええやん夜学でもなんでも
そうやって言い訳しとっても何にもならんで
アメリカでも、従軍してから大学行ったから周りが年下で馴染めなかったいう奴おるのに
未成年のガキやないんやから、いつまで甘えるつもりなんや



126:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:06:35.23ID:N5k2XBgW0
>>107
あほかぼけ
なんの為に大学行くか考えろよハゲ
少しでもランクアップする為やろ?
その大学に行った後価値のある就職ができないって言ってんだよ日本人が



150:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:10:39.36ID:0M/ZgWQe0
>>126
ランクアップって具体的にどういうことや?



129:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:07:37.92ID:9UrQHgJ40
>>126
少なくとも勉学する為に大学に行くのであって就職しにいってるわけではないがな



53:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:55:11.92ID:X6aPwn0O0
この風潮は日本人の精神性が悪いんじゃなく新卒採用を作り出した企業とそれを壊すのを拒むリクルートが悪い


88:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:00:48.21ID:YgZQ9oUD0
>>53
新卒一括採用やめて自由にしても皆がこぞってテンプレを作り出し企業がレールを敷きだしてその上を走ることになるさ



91:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:01:11.85ID:5tACz8ge0
>>53
終身雇用だからしゃーない



54:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:55:17.08ID:riMrQpmD0
留学や起業あるいはその他なんでもいいけど27歳学生をちゃんと理由付けできるなら評価してくれるところもあるはず


60:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:56:48.28ID:pO/54FBmd
スラムだなんだのド派手にあるのにほんまに海外のがええんか


61:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:56:48.95ID:bzecKB+10
最近の大企業は既卒でも応募できるぞ
それでええやん



118:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:05:08.26ID:ajoBYHV/0
日本「24歳、学生です」
世間「あっ…ふーん(察し)」

こうやろ



64:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:57:27.32ID:mk9cAcp+0
少なくとも勉強のできない医者はいらんわ
あの職業こそ一生勉強しないと病気の判断ができんし
経験が大事なのは確かやけど経験が全てでなく机上の知識がないと判断ができん



74:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:58:50.26ID:N5k2XBgW0
>>64
クッソワロタ
お前まじか
医者なんてガチでくっそ適当やぞ?
適当に診断して適当に強い薬出す
んで、効かなくなったら大学病院やらでかいとこに回す
ボケてんちゃうか



89:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:00:51.87ID:em0iGL7Pa
>>74
そう思うならもう病院行かなきゃええやん
医者は要らんのやろお前は



95:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:01:50.67ID:mk9cAcp+0
>>74
せやで病理の診断はそれほどに難しい
だからヤブもたくさんおる
がだから中卒も医者にしようなんてことになれば石がますます増えて宝くじになるだけやろ



70:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:58:15.94ID:dXjQMPIYa
海外でも国によるわ
アメリカとか田舎なら最低でも農家が約束されとるやろ



75:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:58:56.80ID:5tgjZQXC0
医学部嫉妬民で草


79:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:59:59.63ID:R/uowJWAa
全ての元凶は新卒一括採用だろ
何の疑問も持たずに若い奴らが奴隷になってくれるんやからこんな楽なことない



82:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:00:16.78ID:esGV5n3Q0
外資ならレールからはみ出たワイみたいなやつでもポテンシャル枠で新卒拾ってくれたわ
IBMとAmazonから内々定貰ったで



261:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:30:24.06ID:vHq1XDoOd
いうて27歳学生でも影でコソコソ言われるだけやしな
別に実害ないやん



93:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:01:26.89ID:NlD2TaKE0
どうせ今就職した所で終身雇用じゃないやろうから新卒雇用なんて意味ないやろ


114:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:04:38.73ID:5tACz8ge0
>>93
企業も育成する体力なくなってるっぽいしね



105:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:03:15.27ID:2j+Zqvpv0
今は時期が悪いから・・・


109:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:03:49.03ID:9UrQHgJ40
アメリカと違って大学のハードル低いのに何いってんだか


284:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:34:05.20ID:TJQ46rvta
裕福な家庭に産まれてないのに努力しても意味ある?


345:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:43:37.59ID:lTSMWUn00
>>284
別に負け犬のままでいいなら努力する必要ないと思うよ
でもそれを社会のせいにする権利は無いよねって話で



289:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:34:40.97
>>284
問題は金じゃない
考え方



295:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:34:55.09ID:k1XoJ6+j0
>>289
論点ズラシー笑



112:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:04:09.36ID:cnhQoLlC0
医学部って金かかるイメージあるな
ワイの親戚にも医学部出て外科医になった人おるけど
お金が大変で夜に幹線道路やらでやってる土木の仕事やって工面してた言うて
驚いたわ

ようもまぁそこまでって思ったけども
医者はハードワークやと聞いていたから丁度ええって思ってたわ言うて笑ってたわ



312:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:38:17.35ID:ZNeTisXJa
にほんじんは日本のことしかわからないからな


115:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:04:47.86ID:DLTGdv9E0
海外と違って新卒一括で無能でも就職できるからね


121:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:05:34.60ID:Ev55vbK+0
>>115
絶対無能には優しいよな
日本



127:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:07:03.17ID:5tACz8ge0
>>121
昔の話だぞ
国の経済力が強かった時期はできたことよ
今はもう無理



128:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:07:24.82ID:Ev55vbK+0
>>127
何が無理なん?



135:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:08:19.98ID:DLTGdv9E0
>>121
日本語しか喋れない日本の無能に対していちばん優しいのは日本だからな
なぜか日本の無能に限って「海外なら私はもっと評価される。チャンスを与えられる」とか言いだすけど



116:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:04:54.98ID:uNVIT4hA0
医学部か博士課程でないと、あってなる


136:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:08:42.81ID:5tACz8ge0
みんなの言う日本ってさ昔の経済力高かった時の日本だよね
今は違うんだよ
もう無理なんだよ
みんなしてる話は神話なんだよ



142:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:09:19.12ID:Ev55vbK+0
>>136
何が無理か主語を言えや



223:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:23:36.14ID:WdQ9kWfxd
大学はお金で大卒資格を買うところやぞ


148:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:10:16.87ID:zIeL3LmTM
日本はいつまで先進国のつもりなんかね
運良くその体裁を保ってた時期のピークは終わってもう右肩下がりしかないんだから、無理して取り繕って直滑降よりみんなもう頑張らずにほどほどの生活をキープしましょうって路線にすりゃいいのに



151:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:10:55.06ID:N5k2XBgW0
アメリカのが弱肉強食や
でも弱が強になれる環境はある
ワイはずーっとみてきた
でも、日本は弱は一生弱なんや
強に食われるわけじゃないんや、普が弱を這い上がらせようとせーへんのや



156:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:11:37.59ID:SNIoXhYm0
>>151
経済格差広がってきたしこれは一理あるかも



158:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:12:09.06ID:Ev55vbK+0
>>151
そんなん一部の成り上がりみて言われてもね
アメリカでも底辺は大概ずっと底辺やぞ



161:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:12:50.89ID:KalYnZb+0
>>151
最後の部分は否定できねえわ



165:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:13:39.02ID:0M/ZgWQe0
>>151
多分アメリカの底辺理解してないやろ
識字率的な問題から状況は思った以上に悲惨やで



159:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:12:20.49ID:Uebct0Tq0
日本はレールから外れて人生終わった奴でも犯罪起こさず一人で死ぬからな
海外はヤケになって何するか分からんから追い詰めすぎんように優しくしてくれる
ほんま良い子ちゃんは損するだけやで



168:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:14:35.88ID:N5k2XBgW0
>>159
まぁそういう環境に作られたのが日本人やしな
犯罪しないどころか一世一代の大博打もしようとしない
どーせ終わった人生なら一発なんかすりゃええのにな



182:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:16:27.17ID:40ALAeHer
世間の目は厳しいけど30年後に良い結果出すのは高卒で働いてた奴より27歳で学生してた方だよな


210:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:21:40.70ID:N5k2XBgW0
>>182
違うで
30年後に結果出すのは高卒と27歳学生や
逆に結果ださないのは脳死勉強してきた無能の大卒や



170:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:14:49.51ID:pLe96SHR0
よりによってアメリカに憧れてんのかい 経済の為に底辺層どころか中間層まで切られてるやんけ


180:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:15:37.87ID:qq6lxs6C0
>>170
募金文化あるで向こうは



185:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:17:12.94ID:qX6IF9WL0
>>180
夢見すぎやろどこの理想国家やお前の中のアメリカは



190:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:18:15.55ID:qq6lxs6C0
>>185
普通のアメリカだぞ
君はもう少し日本の文化で考えずアメリカの文化調べた方が良い



196:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:19:28.59
>>190
じゃお前が募金募ってこい



294:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:34:53.61ID:BtN1sM8j0
努力できるかどうかも遺伝子で決まるっていうしな
体制の見直しは実際必要やと思うわ



181:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:15:48.37ID:lTSMWUn00
そらこれから厳しい時代が来るのは確かやろけど、それならそれで何かしらの備えをしときなよ
別に審判の火で全員死ぬわけでも、皆んな仲良くコジキに堕ちるわけでもないんやから



183:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:16:44.80ID:SNIoXhYm0
日本はイノベーション起きないかな
IT化乗り遅れたおかげでお先真っ暗やで



188:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:17:34.35ID:KalYnZb+0
>>183
しかし今もなお別に海外をマネスル必要ない勢がのさばってる事実



206:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:21:14.71ID:Kxcgxyr0d
海外の27歳学生は博士課程やったり、軍隊行ったあとやったりやろ


229:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:24:56.39ID:3K+ofl1Wd
俺、30歳越えて大学に入り直したけどw
7月に教員採用試験受けます



219:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:22:57.24ID:AUnJIW8W0
大学がただの就職予備校やからしゃーない


238:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:26:24.35ID:hz2uJKHc0
学生でもいいけど目標は定まってるんやろな


256:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:29:36.12ID:hGKAVKMj0
この国の足を引っ張ってるのは時代錯誤の価値観を引き摺ってる老害やぞ
日本がイケイケだった数十年前の感覚を捨てられず、時代にあった改革はできないし努力の方向は見当外れの根性論ばかり
ゆとりだのさとりだの言われる最近の若者の方がよほど現実見て危機感抱いてるわ



265:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:31:12.45
>>256
いや殆どのさとり世代はゲームしてYouTube見て遊びまくってるわ
日本は遊んで暮らせる国だと親の姿を見て信じ込んでる



104:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:03:13.65ID:e+yM3PzYM
こういうやつの海外はイメージだけやな


244:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:27:15.00ID:jVWpwBW4d
確かに普通の生活っていうのが価値観として強固に形成されてるフシはあるな
ただそれが日本の問題なんか世界規模の現代社会の問題なんかは見分けづらいとおもう



266:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:31:21.41ID:wWN8YHMJ0
24歳です、学生です


275:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:32:30.59ID:6stjHH3g0
なんで日本下げの奴って有りもしない海外の話するの?


290:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:34:43.67ID:nFZZhbUip
~楽な仕事一覧~

・施設警備
・ビルメン
・夜勤ガソリンスタンド
・ラブホの受付
・体育館管理
・下水道センター
・社宅、学生寮管理

さぁ、選べ



296:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:35:20.46ID:Ev55vbK+0
>>290
土日休みじゃないのがなぁ



346:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 06:43:46.88ID:OAa0qf1Ua
欧米どころか中韓の大学生は資格だけじゃなく会社入ってからのスキルまで必死で勉強するからな
日本の大学生は遊ぶだけだから大学の意味合いが違う



27:名無しのお受験ちゃんねる:05/21(木) 05:50:32.17ID:1a6y5RSLa
周りの目気にしてるようなやつにはそら厳しいやろ
明確に目標持って学んでるやつはそんなん気にならん