
北海道 北海学園 偏差値47.5
東北 東北学院 偏差値45.0
関東 早稲田 偏差値70.0
中部 南山 偏差値57.5
関西 同志社 偏差値62.5
中国 広島修道 偏差値47.5
四国 松山 偏差値47.5
九州 西南学院 偏差値57.5
お前らええんかコレ…………?
良くはないやろ
東北は終わっとる
北の早稲田も47やし
>>5
東北に生まれた瞬間人生終わりやん
ええんか
東北もとい地方に生まれることの大学受験に対するハンディギャップだな
この辺の地域はそもそも親世代とかが勉強に対する関心がないで
地方が国立主義になる意味が分かったw
南山西南でも高学歴に見えてしまうマジック
7: 名無しのお受験ちゃんねる :12/26(土) 19:40:44.56 ID:A4+Im6z90
指定校入学したけど一年で退学したわ
>>7
しゃーない
>>7
おまえの母校の指定校枠無くなるやろそれ
そもそもまともな私立あるのって関東と関西だけやないの?
地方やと私立=国立行けなかった負け組て聞いたわ
ここはギリFラン
東北学院は東北地方じゃそれなりの地位にあるよ
23: 名無しのお受験ちゃんねる :12/26(土) 19:42:18.18 ID:ba9pdlFGd地方の私立行くやつってなに考えてるんや
東京きてニッコマとか行けばええやん
>>23
東京の生活費高すぎや
地方ってそんな金ないやつ多いし
東北大受けるやつってそこ併願するん?
センター駄目だったら終わりやん
>>30
東北は流石に早慶併願やろ
>>36
早慶併願より理科大マーチ併願が一般的やで
早慶併願は大半が受からん
関東関西以外だと南山と西南しか
まともな大學ないのか
富山No.1私立、富山国際大学(偏差値40)
>>45
金沢工業大学でしょ
島根No.1私立 なし
>>55
草
東北大学行けなきゃ東北学院大学か…
って覚悟必要すぎやろ
>>53
安心してくれ
宮城大・山形大は仙台から通えそうや
北海道は経済的に本州に行くの許さない家庭も多いし
北大落ちたら後期で樽商か室工、もしくは北海学園行くしかない
阪大受けて併願に関関同立受けたワイは、
東北で生まれてたら東北大受けて東北学院併願してたんやな
東北大滑ったら超コンプになりそう
山形大の文系なら仙台から頑張って通う奴おるな
東北学院高校とかいう内部進学組と外部進学組の扱いの差がエグい高校
別に地元で就職するなら学院でじゅうぶん
関東関西というより東京と京都にしかまともな私大群はないやろ
ワイの友達は東北大無理で山大行ってたな
東北の慶応
わいは東北大やけど学院って普通に仕事つけるんやであれで
わけわからんとこ行くよりよほどええ就職できる
>>80
東北学院でも有能扱いよな
東北大卒は結局仙台残る奴少ないせいか
東北の児童の数見れば分かるやろ
優秀な人間は地元国立にきっちり収容出来るくらいの人数しかおらんから
私立はそう簡単に発展せん
東北大学受ける層は
私立併願 マーチ
前期 東北大学
後期 新潟大学
これが一番多いやろ
ワイ県で一番の高校行ってたけど
そこからも学院大行く人はいるよ
人口減るとそうなるんだろう
神奈川ナンバーワン私大が神奈川大って凄いよな
>>95
SFCがあるやん
>>99
それはなしやろ
埼玉も早稲田になるで
東北福祉大に偏差値抜かされてて草
自称高学歴で結婚もせず5chで学歴煽りばっかしてるやつより
どこの大学出てようが普通に働いて結婚してるやつが幸せなんだよなぁ…
北海道 酪農学園(獣医)
東北 東北医科薬科
北陸 金沢医科
東海 愛知医科
近畿 大阪医科
中国 川崎医科
四国 岡山理科(獣医)
九州 福岡(医医)
中国とかいう魔境
皆んなスルーしてるが東北と関東の間の地域が抜けてる…
東北大落ちいるってマジ?
>>115
そら浪人する金も県外に行く金もない家庭も多いからな
ほんま不平等やで
和歌山No.1私立大学
高野山大学(BF)
東京 神奈川、千葉 埼玉、愛知、兵庫 大阪 京都以外に産まれたらその時点で負けやね
東北学院大 偏差値40~50
東北福祉大 偏差値40~52.5
野球のイメージしかない福祉大に偏差値抜かされてて草
ソースは河合
>>122
東北福祉は確か看護あるから高いのそれちゃうの
>>139
1番高いのは看護と心理学やった
東京出る気が無い且つ駅弁入れん奴が行くイメージやわ
>>1
この中で大手の総合職学歴フィルター通過できるの早稲田と同志社しか無くて草
田舎はハードモードやな
ワイ東北医科薬科大学の医学科、高み
6年生や
日大のほうがえーわ
>>150
日大でも偏差値52.5くらいはあるからな
コメント
コメント一覧 (7)
JIN
が
しました
私学は慶応意外マジでどんぐり
JIN
が
しました
自宅からしかダメなのはたいてい
①東北大諦めて宮城大、宮城教育大、山形大に行く
②前期は東北大、後期に宮城大、宮城教育大、山形大を受ける
③浪人覚悟で東北大1本(これ以上浪人できないなら①か②)
④そもそも東北大受けるの自体が実力不足すぎて宮城大、宮城教育大、山形大にも受からない。東北学院が実力相応。
東京の私立行ける人は後期まで東北大受けれるからそれでも格差は感じるけどね
JIN
が
しました
JIN
が
しました
20代の新人とか学院出身ですって謎に偉そうなのが面白い
仙台に転勤になって知ったわ
JIN
が
しました