8: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 17:17:05.24 ID:Rf9xoyIf
ん?理科大って理科1科目でいいのか?
理科大って名前なのにゴミだなホント
これは完敗だね
10: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 17:18:54.00 ID:5qFhMdEP
ネットのアホが早慶上理とかいってただけだろ
実際は早慶上智 昔も今も変わらない
12: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 17:20:40.32 ID:6MAu6Poz
上智の募集人数何人だよw
13: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 17:35:00.89 ID:xc2Rd2Sn
上智理工共テ利用
定員15名
国50 数200 理200 英100
方式細分化、定員極小、国語圧縮
やりたい放題やんけ!
16: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 17:48:58.39 ID:9LQl8J5d
>>13
見栄え良くするための必死な工作に見えるね
17: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 17:53:47.77 ID:DqWbU7nk
>>13
上智はもうなりふり構ってられないんだろうな。
生暖かい目で見守ってあげよう
21: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:07:06.04 ID:286MJr8D
>>13
欲張りセットで草
23: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:09:05.42 ID:muwcONDC
>>13
別に早慶や他大もやってるし上智だけ叩くのはやっかみにしか見えない
40: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:55:48.90 ID:Bq1txv7d
>>13
速攻でネタバレされて草ァ
14: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 17:37:14.68 ID:XBKdtXDg
【速報】GMARCH共通テスト利用ボーダー
3科目のみ
明治大 81%~88%
青山学院大 75%~87%
立教大 81%~90%
中央大 81%~87%
法政大 77%~87%
学習院大 83%~86%
87: 名無しのお受験ちゃんねる :01/21(木) 08:05:46.91 ID:XpFzMpQQ
>>14
たけーなおい。
共通テスト難しかったんじゃなかったんか
18: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 17:55:04.73 ID:bZrz51lZ
数学科志望だから上智より理科大のほうがいいし
ボーダー低くて助かったお^^
19: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 17:55:08.87 ID:lvoFudin
上智コスパ悪すぎ。
25: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:09:43.27 ID:dbsA8Fp2
理科大の方が国語英語の占める割合がデカイから
31: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:22:52.22 ID:cz1j1MC7
また上智理工が暴れてるのか
32: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:23:13.42 ID:R6b/2SWl
>>1
定員考えろボケ
35: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:41:44.60 ID:9LQl8J5d
定員15、国語英語鬼圧縮すれば理科大だって90%超えるわ
38: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:44:03.32 ID:muwcONDC
>>35
理科1科目のくせに見苦しいんだよ
61: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 19:39:08.80 ID:SqBwiCoN
>>35
理科大は理科2科目課してみろよw
数3抜き理科1科目だけのゴミ試験やっといてよく言えるわ
37: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:42:38.07 ID:TvgX3ixy
理科大も
A方式(共通テスト利用)、B方式(個別試験)、C方式(共通テスト併用)、グローバル方式(英語外部試験利用)
の4パターンあるからブーメランだよな
51: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 19:25:43.39 ID:fk5auQwG
>>37
なんなら理科の方が上智より方式多いやんけ
39: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:53:03.91 ID:2AQX6TOA
理科大A方式(共通テスト利用型)
工学部
定員80
理学部
定員120
理工学部
定員205
先進理工
定員60
上智理工共通テスト利用
定員15←wwwwwwwwwwww
42: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:58:54.25 ID:Zb9XFKLh
>>39
理科大学生数19000くらいで上智理工1500くらいなんだが()
45: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:59:56.92 ID:1qOs03sM
>>39
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
47: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 19:05:52.18 ID:k7I43qPl
>>39
定員少なすぎwww
41: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:57:23.19 ID:Bq1txv7d
定員15人全員に蹴られてそう
46: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 19:00:17.77 ID:fzezXOiB
>>41
上位15人なら早慶落ちないと思うからマジで誰も入らなそう
52: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 19:26:54.61 ID:Z5iYvWSA
>>41
それたぶん理科大も同じやで
というか私立のセンター利用で定員ぶんの上位で入ってるやつなんぞまずおらんよ
今更すぎる話
43: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:59:52.11 ID:muwcONDC
理科大泣きながらキレてて草
上智に負けてそんなに悔しいのかw
44: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 18:59:56.85 ID:PuJ2x1oM
理科大とか敗北者が行くとこじゃけえ
49: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 19:09:54.76 ID:Bq1txv7d
一般とかの定員絞って、推薦枠マシマシだからな。
一般で行ったら中身スカスカすぎて絶望しそう
56: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 19:33:31.04 ID:Bq1txv7d
イメージ(笑)だけで受験生騙してるから悪質、研究の質は理科大からは程遠い
59: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 19:35:33.63 ID:3J3nhQJy
>>56
理科大なんだね
まあ上智よりは下だよキミ
62: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 19:45:14.71 ID:9LQl8J5d
推薦が私文並の上智理工がイキんなよ
63: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 19:48:11.53 ID:Cp0JGDUL
>>62
悔しい...ですよね?
73: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 22:11:53.72 ID:muwcONDC
>>62
推薦連呼しかできなくてかわいそう
65: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 20:09:36.26 ID:c2NAAhZQ
俺が蹴った大学をバカにすんじゃねえ
66: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 21:01:55.58 ID:nPZjHi0/
受サロエアプしかいないな
理科大は昔からセンター利用のボーダー低いことで有名
共通利用もそりゃそうなるだろ
68: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 21:13:58.24 ID:sCy4/cjc
元から偏差値では上智理工には負けてただろ
国立落ちの多さとインキャ感で理科大推しや工作員が多かっただけ
70: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 22:08:31.36 ID:k7ATZqtT
理科大典型的な入りやすくて出にくい大学なのに何いってんだか
84: 名無しのお受験ちゃんねる :01/21(木) 07:59:45.71 ID:/w7UWpY/
上智なんて推薦でマンさんを高学歴にするための大学だろ
76: 名無しのお受験ちゃんねる :01/20(水) 23:06:18.52 ID:4LHmUWMt
ワイ、どっち行くか迷う
80: 名無しのお受験ちゃんねる :01/21(木) 01:20:54.39 ID:Ju4Ooj2z
>>76
理科大行った方が良いよ
キャンパスライフ充実しそう
85: 名無しのお受験ちゃんねる :01/21(木) 08:00:36.49 ID:IcgN/qzF
マジレスすると情報系は理科大と上智では大して変わんない
情報系は上智理工そこそこ強く、入試でもボーダーが高い
86: 名無しのお受験ちゃんねる :01/21(木) 08:02:10.89 ID:IcgN/qzF
機電とか、理学部物理化学数学専攻みたいなところは
たぶん上智より理科大の方がいい
大規模な実験設備がいるところやね
コメント
コメント一覧 (1)
これからはダブ東の風が吹く!!
偏差値52.0
成蹊-理工/玉川-工/東洋-理工〇/東京理科-理工●/日本-理工
JIN
が
しました