
1: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:22:39.95 ID:IZerRS8d
どっちがいい?
2: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:23:39.36 ID:IZerRS8d
現役のときは一橋法学部志望だった
3: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:24:25.70 ID:Nk/gr8j6
一浪で一橋大学行けるように見えないんだけど?
4: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:25:19.48 ID:IZerRS8d
>>3
中央(非法学部)では、ってこと?
中央(非法学部)では、ってこと?
5: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:26:49.50 ID:IZerRS8d
まあ確かに現役のときはセンター足切りギリギリだった
6: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:27:55.95 ID:8QrQ593c
そこって2科目のとこだろ?
東海落ちた友達が受かってた
東海落ちた友達が受かってた
35: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:45:16.21 ID:mUMeoK6T
3流の中央大から1流の一橋大なんて不可能
相当努力しないとね
相当努力しないとね
36: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:48:05.46 ID:mUMeoK6T
国立は科目多くて苦手な数学に頑張って時間割いても、
結局英国社の二次対策が手薄になって浪人しても中央すら落ちる可能性もある
結局英国社の二次対策が手薄になって浪人しても中央すら落ちる可能性もある
37: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:48:09.41 ID:Q3WACv7e
浪人しても千葉大文系とかそんなもんじゃねw
まあ、一橋に受かるならそれでいいんだが
実際厳しいやろ
まあ、一橋に受かるならそれでいいんだが
実際厳しいやろ
10: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:31:04.03 ID:IZerRS8d
>>6
自分がやったのは統一入試っていう一回で複数学部受けられるマーク式の入試で3科目だった、文学部以外の学部出してみたら法学部以外受かった
総合政策学部に関しては一般入試とどれぐらいの差があるか分からないんだけど
自分がやったのは統一入試っていう一回で複数学部受けられるマーク式の入試で3科目だった、文学部以外の学部出してみたら法学部以外受かった
総合政策学部に関しては一般入試とどれぐらいの差があるか分からないんだけど
8: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:29:29.53 ID:JMdjknvI
現役ならチャレンジしてもいいかな。
かりに一橋落ちても上位マーチに滑りどまれるだろうし。
かりに一橋落ちても上位マーチに滑りどまれるだろうし。
9: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:30:58.84 ID:wsI3h/xg
まあ浪人するなら最悪早慶下位学部くらいには
引っかかっとけよ。俺みたいに浪人して現役でも行けてた
ようなところに行くハメになると確実にコンプになるぞ
引っかかっとけよ。俺みたいに浪人して現役でも行けてた
ようなところに行くハメになると確実にコンプになるぞ
12: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:31:53.35 ID:hV6dNdaL
現役中央法なら一浪したら一橋は十分可能性あるけど、中央非法なら一浪しても都立横国千葉筑波が限界。私文専願一浪でワンチャン早慶。
By現役一橋(早慶全滅)
By現役一橋(早慶全滅)
13: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:35:03.52 ID:IZerRS8d
>>12
中央法は受かった?
やっぱり中央の文系は法学部とそれ以外でレベル差がはっきりしてるのかな
中央法は受かった?
やっぱり中央の文系は法学部とそれ以外でレベル差がはっきりしてるのかな
32: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 00:32:00.16 ID:MmsGu3fo
>>13
中央法はセン利で受かった。
早慶の予行で中央法の統一&一般も受けたけど、対策ゼロて合格した。
中央法はセン利で受かった。
早慶の予行で中央法の統一&一般も受けたけど、対策ゼロて合格した。
34: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 00:38:39.98 ID:n35Uhp7H
>>32
中央法セン利だと85%かそれ以上ぐらい?
やっぱりそれぐらいとれるポテンシャルは欲しいですよね…
中央法セン利だと85%かそれ以上ぐらい?
やっぱりそれぐらいとれるポテンシャルは欲しいですよね…
14: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:39:01.49 ID:gp0QVLj2
挑戦する価値はあると思うぞ
早慶下位には受かるだろ
早慶下位には受かるだろ
15: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:45:16.21 ID:mUMeoK6T
現役で中央しか受からなかったのに一橋?
無理やろ
厳しいかもやけど、無理やと思うわ
無理やろ
厳しいかもやけど、無理やと思うわ
16: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:48:05.46 ID:mUMeoK6T
勉強の仕方が根本的にマズイと思う
ガラッとスタイル変えないと落ちる
そもそもセンターの点数やら模試の成績やら書いてない時点で論外じゃね
ガラッとスタイル変えないと落ちる
そもそもセンターの点数やら模試の成績やら書いてない時点で論外じゃね
26: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:57:55.95 ID:8QrQ593c
中央の法とか商とかなら分かるが
総合政策しか受からない奴は一橋厳しそう
総合政策しか受からない奴は一橋厳しそう
17: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:48:09.41 ID:Q3WACv7e
得意科目、苦手科目、大体の偏差値、センターの点数まで言えば受かるかどうかを受サロ民が判断してくれるぞ
18: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:50:43.51 ID:IZerRS8d
センター
国語 8割5分
数学 5割
英語 9割5分
世界史 6割
倫政 8割
理科基礎 7割
国語 8割5分
数学 5割
英語 9割5分
世界史 6割
倫政 8割
理科基礎 7割
39: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 01:16:14.24 ID:pYWnjQpK
>>18
ザコクなら受かりそう
ザコクなら受かりそう
40: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 01:22:36.94 ID:n35Uhp7H
>>39
受サロワードの定義は分からないけど、センター後結果に慌ててしまって英国でアドバンテージ取れる金沢後期に急に出したりしました
小論文対策あまりしっかりしてなかったので結果は怪しいですが…
受サロワードの定義は分からないけど、センター後結果に慌ててしまって英国でアドバンテージ取れる金沢後期に急に出したりしました
小論文対策あまりしっかりしてなかったので結果は怪しいですが…
19: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:51:39.92 ID:IZerRS8d
模試判定はずっとEでした
得意科目は英国、苦手科目は数学社会
得意科目は英国、苦手科目は数学社会
20: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:52:43.58 ID:IZerRS8d
数学を少しでも克服したいから浪人したいというのもあります
21: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:54:41.95 ID:gp0QVLj2
Eはきついな
社会極めて社学なら受かるかもな
社会極めて社学なら受かるかもな
22: 名無しのお受験ちゃんねる :03/15(日) 23:59:57.50 ID:IZerRS8d
正直厳しいかな…とは自分でも思ってます
25: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 00:02:12.62 ID:2xyIWFWb
>>22
帰国子女?
高校とか予備校の先生に相談した方が良いよ
優しい先生ではなくて大学受験しっかり知ってそうな先生に
帰国子女?
高校とか予備校の先生に相談した方が良いよ
優しい先生ではなくて大学受験しっかり知ってそうな先生に
26: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 00:03:10.72 ID:n35Uhp7H
>>25
帰国子女ではないです
帰国子女ではないです
28: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 00:14:03.50 ID:2xyIWFWb
>>26
言語にやたら強いな
言語にやたら強いな
30: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 00:16:34.96 ID:n35Uhp7H
>>28
センターに関してはまぐれの面も強い気がします(特に国語)
共通テストでの変化も怖いし…
センターに関してはまぐれの面も強い気がします(特に国語)
共通テストでの変化も怖いし…
23: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 00:01:40.44 ID:n35Uhp7H
なんか急に敬語になった
24: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 00:01:42.08 ID:MXfN3hxb
もし来年一次で一橋無理目なら一浪横国あたりでも御の字じゃないか?
27: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 00:10:05.45 ID:7gUjmpAz
現役早慶合格でも一浪で一橋はそんなに楽ではない
つまりは半端な国立か下手したら一浪マーチになる確率が高い
つまりは半端な国立か下手したら一浪マーチになる確率が高い
29: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 00:15:03.69 ID:n35Uhp7H
>>27
確かにそのルートに進む可能性も高そうですね…
ただ個人的には一浪して結果落ちても清々しく進学先に進学できそうなイメージが勝手にあるんですが、実際どうなんでしょうか
確かにそのルートに進む可能性も高そうですね…
ただ個人的には一浪して結果落ちても清々しく進学先に進学できそうなイメージが勝手にあるんですが、実際どうなんでしょうか
31: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 00:19:34.72 ID:2xyIWFWb
ここで相談せずに高校や塾へ行った方が良いな
馬鹿な教師もいるけれど
馬鹿な教師もいるけれど
33: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 00:32:47.64 ID:n35Uhp7H
>>31
塾行ってなくて、今コロナで学校閉校中なのであまり人に相談できそうな状況になくて…
とりあえず連絡がとれる担任とは一度電話で相談したのですが、もう一度考えて相談してみることにします
塾行ってなくて、今コロナで学校閉校中なのであまり人に相談できそうな状況になくて…
とりあえず連絡がとれる担任とは一度電話で相談したのですが、もう一度考えて相談してみることにします
38: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 01:09:56.85 ID:2xyIWFWb
>>33
担任がバカだったら無意味だと思うよ
進学校でも受験知らない低学歴教師とかいるし
予備校行っても浪人しようと営業されるだけだもんなー
担任がバカだったら無意味だと思うよ
進学校でも受験知らない低学歴教師とかいるし
予備校行っても浪人しようと営業されるだけだもんなー
35: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 00:47:00.18 ID:3ylmgeTj
総合政策とか微妙すぎる
なんで無難に法経済商じゃないんだよ
頭悪そう
なんで無難に法経済商じゃないんだよ
頭悪そう
37: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 00:53:29.89 ID:n35Uhp7H
>>10にも書いたんですけども
1日で済む統一入試だけ受けることにして、親に勧められて色んな学部に出願してみたら法学部以外受かった上で、経済や商学だけよりもともと興味のある法学や政治もまとめて学べる学部に行きたいなと考えてその学部にしました
まあ微妙と思う気持ちも分かります
1日で済む統一入試だけ受けることにして、親に勧められて色んな学部に出願してみたら法学部以外受かった上で、経済や商学だけよりもともと興味のある法学や政治もまとめて学べる学部に行きたいなと考えてその学部にしました
まあ微妙と思う気持ちも分かります
43: 名無しのお受験ちゃんねる :03/16(月) 05:59:11.76 ID:/xf5ZAKe
浪人するも一橋落ちて後期で千葉大
不本意ながら入学するも鬱病が悪化して退学
現役で中央いったほうがいいぞ
不本意ながら入学するも鬱病が悪化して退学
現役で中央いったほうがいいぞ
コメント
コメント一覧 (1)
スッパリ諦めるために受験しなおすってのもひとつの選択肢だよな
あくまでも挑戦者だってポジション忘れんなよ
挑戦者でもないくせにプライドだけ高くなるアホにだけはなるなよと
何年前のカキコミなのかわからんけど
JIN
が
しました