お受験ちゃんねる:大学受験・学歴・就活 2ch・5ch・なんJまとめ

受験・学歴・就活、大学ネタの2chまとめ・5chまとめ、なんJ・大学受験サロンまとめ、大学、高校の偏差値は勿論、就職・進学実績等様々なデータランキングを掲載しています! 受験生や就活中の方を含め多くの学生の皆さんに関係するようなニュース、子育てを行う親御さんにも役立つニュース全般をまとめていきます。 高校受験生や大学受験生、保護者の方、高校・大学OBの方は必見のブログです!

カテゴリ:【就活・その他】 > 就職活動における学歴



さて本日は、
学歴ロンダリング(学歴ロンダ、ロンダ)
についてです。

学歴ロンダリングとは何か?
「自身の卒業大学よりも社会的評価や偏差値・知名度などが上位の大学の大学院に入学・修了することで最終学歴が更新されることを揶揄する表現。」のことです。(出典:wikipedia)
例を挙げると、明治大学理工学部を卒業、東京大学の理系院に入学・卒業し、
最終学歴を「東京大学大学院工学系研究科」とすることです。
ちなみに大学院入試は、「さも難しいんだろうな」との感覚を受けますが、
大学受験に比べると非常にハードルが低くなっています。
ちなみに倍率も1倍後半から2倍程度。
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/app/entrance_05.html


さて、学歴ロンダは有用なのか?
(※前提として、就職活動をすることだけに限った記事です。)


結論から申し上げると、
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学、旧帝大、(上智)以外の大学から、上記大学への学歴ロンダは有用だと思います。
(以下、これを「out→in」と表現する。)


就職活動での書類選考において、
学歴が通過基準にある場合は、
あくまでも最終学歴だけで判断します。
なぜならこちら側は、
「学歴がいいから採りたい、学歴が低いから落としたい」
と言った理由で、書類の当落を決めているわけではなく、
「効率よく選考をしたい」
「面接できる人数に限りがある」
と言った理由に過ぎないからです。
ほんとは優秀だったら採りたいんですよ。
ただ、それだけの人と時間とスペースがない。


さて、ここでロンダのパターンを見ていきましょう。
in-in、in-out、out-in、out-outの4パターンが考えられますが、
議論になるのは「in-in」「out-in」の2パターンです。


まず「in→in」に関して。
東大生限定セミナーなどに呼ばれるくらいで、
ほんの少しチャンスが増えることがあるかもしれませんが、ほんとに微々たるもの。
ゆえに就活のためにするという必要はないです。
書類が通れば、慶應商も東大理院もいっしょです。


では、「out→in」はどうか。
編入であろうが、文転であろうが、院に入学であろうが
いずれのパターンも有用。
少なくとも新卒採用では、
「In」側にいなければ、外資系投資銀行、コンサル、日系超一流企業から
門前払いを食らってしまう現実があります。
いったん就職して実力をつけて・・・との道も確かにありますが、
うまくいいポジションで働けるかということもありますし、
「少なくともジュニアクラスは東京一工早慶しか採らない。」としている企業もあるため、
なかなか厳しいようです。
「よく文系の院は不利だと言われますが・・・」との声もよくありますが、
そんなことはないので気にせず自分のやりたいことをやってみてください。
ちなみに年増、留年も20代なら関係ないです。
(それ以上の歳になると、さすがにこき使いにくいとの事情です。)


以上になります。

前回の記事

熊本県主要高校の進学実績はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

本ブログに来られる受験生の中には、実際の大学生の就職活動において学歴がどのように扱われるのかが気になっている方もいると思います。

学歴差別は存在します
業界にもよりますが、露骨に学歴差別があります。ここでいう学歴差別とは、ES(志望動機や自己PR、そして経歴を書いたもの)がそもそも送られてこない、選考会に申し込めない、ES落ち、のことを指します。
その後の筆記試験や、GD、面接に進めば、あとは実力勝負です。
人気の高い業種ほどこの差別は露骨です。例えば、人気の外資系金融等では、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学以外の大学の方は書類選考を通過できないなんていう事もザラにあります。これが現実です。
日本の企業であれば、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学、旧帝大(北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学)、上智大学に入っておけば殆どの企業でも採用実績があり、チャレンジ権があると思います。
大企業では学歴ごとの採用枠があり高学歴ほどその人数は多いので、低学歴になるほど高倍率の競争を強いられるという事です。

・学歴以外の要素の方が重要なのも事実です
業界や職種によって求められる資質は全く異なります。しかし、次の二点、①初対面の人とでもしっかりと簡潔に話す力、俗にいうコミュニケーション能力②容姿(相手に不快感を与えない清潔な容姿)だけは、どんな業界でも必ず求められます。
どれだけ勉強ができても、空気が読めない人や気持ちが悪い人は必要とされないという事です。
人気企業には学歴+上記二点を満たした人が採用されるのです。

高校受験生の方にはまだまだ先のお話ですが、現状はこういうかんじだなんだなあ、位にでも思っていただければ幸いです



熊本県主要高校の進学実績はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ