京都'工芸'繊維大学な!
コンピューター系とかデータ系とか強いんだよ
4:名無しのお受験ちゃんねる:07/10(土) 14:01:49.253 ID:Vi6H2+NPM.net
すげえよなあ
受験・学歴・就活、大学ネタの2chまとめ・5chまとめ、なんJ・大学受験サロンまとめ、大学、高校の偏差値は勿論、就職・進学実績等様々なデータランキングを掲載しています! 受験生や就活中の方を含め多くの学生の皆さんに関係するようなニュース、子育てを行う親御さんにも役立つニュース全般をまとめていきます。 高校受験生や大学受験生、保護者の方、高校・大学OBの方は必見のブログです!
順位 | 前年 | 設置 | 大学名 | 所在地 | PT |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 国際教養大 | 秋田 | 263 | |
2 | 2 | ◎ | 武蔵大 | 東京 | 149 |
3 | 3 | ◎ | 国際基督教大 | 東京 | 144 |
4 | 8 | ◎ | 成城大 | 東京 | 59 |
5 | 5 | ◎ | 成蹊大 | 東京 | 56 |
6 | 10 | ※ | 九州工業大 | 福岡 | 53 |
7 | 4 | ◎ | 金沢工業大 | 石川 | 52 |
8 | 22 | ◎ | 豊田工業大 | 愛知 | 45 |
9 | 20 | 高知工科大 | 高知 | 44 | |
5 | ◎ | 津田塾大 | 東京 | 44 | |
11 | 16 | ◎ | 立命館アジア太平洋大 | 大分 | 40 |
12 | 30 | ◎ | 産業能率大 | 東京 | 37 |
13 | 7 | ◎ | 学習院大 | 東京 | 35 |
25 | ◎ | 多摩大 | 東京 | 35 | |
15 | 41 | ※ | 京都工芸繊維大 | 京都 | 33 |
16 | 39 | ※ | 一橋大 | 東京 | 32 |
17 | 10 | 公立はこだて未来大 | 北海道 | 30 | |
20 | 都留文科大 | 山梨 | 30 | ||
19 | 22 | 会津大 | 福島 | 28 | |
20 | ― | ◎ | 二松学舎大 | 東京 | 27 |
21 | 13 | ※ | 小樽商科大 | 北海道 | 26 |
48 | ◎ | 獨協大 | 埼玉 | 26 | |
18 | ◎ | 東京女子大 | 東京 | 26 | |
24 | 16 | 富山県立大 | 富山 | 25 | |
25 | 9 | 秋田県立大 | 秋田 | 23 | |
26 | ― | ◎ | 女子栄養大 | 埼玉 | 22 |
27 | 48 | ◎ | 畿央大 | 奈良 | 20 |
28 | 22 | 高崎経済大 | 群馬 | 19 | |
― | ◎ | 美作大 | 岡山 | 19 | |
30 | 34 | ※ | 電気通信大 | 東京 | 18 |
36 | ◎ | 上智大 | 東京 | 18 | |
32 | 30 | ◎ | 聖学院大 | 埼玉 | 17 |
48 | ◎ | 中村学園大 | 福岡 | 17 | |
34 | ― | ◎ | 國學院大 | 東京 | 16 |
35 | 18 | ◎ | 明治学院大 | 東京 | 15 |
― | ◎ | 大谷大 | 京都 | 15 | |
25 | ◎ | 西南学院大 | 福岡 | 15 | |
38 | ― | ※ | 長岡技術科学大 | 新潟 | 14 |
― | 群馬県立女子大 | 群馬 | 14 | ||
48 | 京都府立大 | 京都 | 14 | ||
― | ◎ | 文教大 | 埼玉 | 14 | |
― | ◎ | 麗澤大 | 千葉 | 14 | |
― | ◎ | 神戸女学院大 | 兵庫 | 14 | |
― | ◎ | 広島文教女子大 | 広島 | 14 | |
45 | 36 | 島根県立大 | 島根 | 13 | |
48 | 下関市立大 | 山口 | 13 | ||
15 | ◎ | 東京経済大 | 東京 | 13 | |
36 | ◎ | 南山大 | 愛知 | 13 | |
49 | ― | ◎ | 千葉工業大 | 千葉 | 12 |
50 | 43 | ※ | 上越教育大 | 新潟 | 11 |
― | ◎ | 白梅学園大 | 東京 | 11 |
写真=明治大学
トップは4年連続で明治大です。有名企業への就職実績が高く、大規模な大学にもかかわらず、就職支援が手厚く高評価です。2位には金沢工業大、3位に立命館大が入りました。
昨年の18位から躍進して4位に入ったのが産業能率大です。1979年に開学し、自由が丘キャンパスにある経営学部と湘南キャンパスにある情報マネジメント学部の2学部があります。今年、経営学部に新しくマーケティング学科を新設しました。
さらに、地域別に見てみましょう。これは各地域の高校の評価です。北海道・東北と関東・甲信越で明治大がトップでした。北陸・東海では金沢工業大、近畿では立命館大、中国・四国では高知工科大、九州・沖縄では福岡工業大がトップでした。ほとんどの地域で、地元大学の評価が高いことがわかります。
九州・沖縄トップの福岡工業大は「面倒見が良い大学」でも11位に入っています。エントリーシートの添削や模擬面接など、希望者だけが参加するのではなく、全学生に3年生の6月に実施し、教員と職員が共同で学生の就職の面倒を見ています。各学科に担当職員を配置し、就活の出足が鈍い学生、停滞している学生など、学生一人ひとりの進行度に応じた指導を行っているのも特徴です。さらに、大阪や東京など、地元外の就職活動に対しては交通費の補助を行っています。
就職に力を入れている大学
順位 | 前年 | 設置 | 大学名 | 所在地 | PT |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ◎ | 明治大 | 東京 | 254 |
2 | 4 | ◎ | 金沢工業大 | 石川 | 180 |
3 | 2 | ◎ | 立命館大 | 京都 | 138 |
4 | 18 | ◎ | 産業能率大 | 東京 | 63 |
5 | 7 | 国際教養大 | 秋田 | 61 | |
6 | 9 | ◎ | 法政大 | 東京 | 59 |
7 | 3 | ◎ | 中央大 | 東京 | 55 |
8 | 18 | ◎ | 近畿大 | 大阪 | 53 |
9 | 10 | ◎ | 日本大 | 東京 | 52 |
10 | 24 | ◎ | 福岡工業大 | 福岡 | 37 |
11 | 16 | ※ | 一橋大 | 東京 | 36 |
8 | ◎ | 慶應義塾大 | 東京 | 36 | |
46 | ◎ | 武蔵大 | 東京 | 36 | |
14 | 5 | ※ | 福井大 | 福井 | 30 |
15 | ◎ | 専修大 | 東京 | 30 | |
16 | 6 | ※ | 九州工業大 | 福岡 | 28 |
14 | ◎ | 中京大 | 愛知 | 28 | |
24 | ◎ | 京都産業大 | 京都 | 28 | |
19 | ― | ◎ | 東洋大 | 東京 | 26 |
12 | ◎ | 立教大 | 東京 | 26 | |
30 | ◎ | 豊田工業大 | 愛知 | 26 | |
22 | ― | 高知工科大 | 高知 | 24 | |
18 | ◎ | 青山学院大 | 東京 | 24 | |
24 | 18 | ◎ | 成蹊大 | 東京 | 23 |
40 | ◎ | 東京電機大 | 東京 | 23 | |
26 | ― | ◎ | 立命館アジア太平洋大 | 大分 | 22 |
27 | 40 | ◎ | 関西大 | 大阪 | 21 |
28 | 40 | 秋田県立大 | 秋田 | 20 | |
― | ◎ | 昭和女子大 | 東京 | 20 | |
27 | ◎ | 中村学園大 | 福岡 | 20 | |
31 | 28 | ◎ | 芝浦工業大 | 東京 | 18 |
36 | ◎ | 津田塾大 | 東京 | 18 | |
33 | 28 | ◎ | 東京女子大 | 東京 | 17 |
23 | ◎ | 名古屋商科大 | 愛知 | 17 | |
13 | ◎ | 関西学院大 | 兵庫 | 17 | |
36 | ― | ◎ | 東京経済大 | 東京 | 16 |
11 | ◎ | 早稲田大 | 東京 | 16 | |
38 | 48 | ※ | 小樽商科大 | 北海道 | 15 |
― | ◎ | 國學院大 | 東京 | 15 | |
― | ◎ | 安田女子大 | 広島 | 15 | |
41 | 33 | 富山県立大 | 富山 | 14 | |
― | ◎ | 聖徳大 | 千葉 | 14 | |
16 | ◎ | 日本女子大 | 東京 | 14 | |
― | ◎ | 名城大 | 愛知 | 14 | |
45 | ― | ※ | 東北大 | 宮城 | 13 |
30 | ※ | 東京工業大 | 東京 | 13 | |
― | ※ | 岡山大 | 岡山 | 13 | |
― | ◎ | 松山大 | 愛媛 | 13 | |
49 | ― | ※ | 東京大 | 東京 | 12 |
― | ◎ | 学習院女子大 | 東京 | 12 | |
37 | ◎ | 愛知大 | 愛知 | 12 |
英語教育と他地方の企業ばかり力を入れ大学内に研究者がいない
就職しても女子ばかりなのですぐに離職するため昇進が少ない
地元の進学校の学生は全く受験しない
県議会が地元への貢献が少ないとして大学への予算を大幅減額を決定
どことは言わんけど、受験を考えてるやつは参考程度に
大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は、「有名企業に就職できる大学ランキング」を公表した。
同調査は、著名400社に就職した人数を卒業生数(大学院進学者を除く)で割った「就職率」を算出。
「著名400社」とは、日経平均株価指数の採用銘柄に加え、会社規模や知名度、大学生の人気企業ランキングなどを参考に、大学通信が選定したいわゆる「人気企業」です。激化する企業競争の中、採用基準も学歴偏重から人物本位へ舵を切ったと言われますが、ランキングでは上位5大学が、前年度の調査結果と同じ一橋大、東京工業大、国際教養大、豊田工業大、慶應義塾大で占められました。いずれも全国に名の知れた「難関校」ですが、研究力や教育力の強さでも知られ、個性あふれる教育が就職活動でも高く評価されているのかもしれません。
順位 | 前年 | 設置 | 大学名 | 所在地 | 就職率 (%) | 卒業生数 | 就職者数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ※ | 一橋大 | 東京 | 54.5 | 997 | 486 |
2 | 2 | ※ | 東京工業大* | 東京 | 53.7 | 2,789 | 832 |
3 | 3 | 国際教養大 | 秋田 | 45.8 | 144 | 65 | |
4 | 4 | ◎ | 豊田工業大* | 愛知 | 44.6 | 120 | 29 |
5 | 5 | ◎ | 慶應義塾大* | 東京 | 41.6 | 7,981 | 2,779 |
6 | (19) | ※ | 大阪大* | 大阪 | 32.9 | 6,308 | 1,405 |
7 | ― | ※ | 名古屋工業大* | 愛知 | 32.0 | 1,614 | 303 |
8 | 6 | ※ | 京都大* | 京都 | 31.8 | 6,195 | 1,244 |
9 | 8 | ◎ | 上智大* | 東京 | 31.6 | 2,824 | 777 |
10 | 11 | ◎ | 東京理科大* | 東京 | 30.5 | 4,475 | 877 |
11 | 12 | ※ | 電気通信大* | 東京 | 30.3 | 1,458 | 283 |
12 | 9 | ◎ | 早稲田大* | 東京 | 30.3 | 13,214 | 3,347 |
13 | 7 | ※ | 名古屋大* | 愛知 | 29.6 | 3,862 | 730 |
14 | 13 | ※ | 神戸大* | 兵庫 | 27.8 | 4,012 | 816 |
15 | 20 | ◎ | 学習院女子大 | 東京 | 27.6 | 420 | 114 |
16 | 10 | ※ | 九州工業大* | 福岡 | 27.1 | 1,677 | 293 |
17 | 39 | ◎ | 聖心女子大 | 東京 | 27.0 | 546 | 138 |
18 | 16 | ※ | 東京大* | 東京 | 26.5 | 8,104 | 1,489 |
19 | 17 | ◎ | 同志社大* | 京都 | 25.5 | 6,669 | 1,466 |
20 | ― | ※ | 東京農工大* | 東京 | 25.3 | 1,721 | 258 |
21 | 14 | ※ | 東北大* | 宮城 | 25.1 | 5,017 | 838 |
22 | 22 | ◎ | 国際基督教大 | 東京 | 24.6 | 570 | 119 |
23 | 23 | ※ | 東京外国語大 | 東京 | 24.6 | 735 | 164 |
24 | ― | ※ | 京都工芸繊維大* | 京都 | 24.5 | 1,114 | 156 |
25 | 27 | ◎ | 立教大 | 東京 | 24.3 | 4,376 | 1,007 |
26 | 21 | ◎ | 津田塾大 | 東京 | 24.1 | 622 | 138 |
27 | 24 | ◎ | 学習院大 | 東京 | 23.7 | 1,884 | 409 |
28 | 28 | ◎ | 東京女子大 | 東京 | 23.4 | 949 | 208 |
29 | ― | ※ | 九州大* | 福岡 | 23.4 | 5,319 | 870 |
30 | 35 | ※ | 長岡技術科学大* | 新潟 | 23.3 | 894 | 99 |
31 | (36) | ◎ | 青山学院大* | 東京 | 23.2 | 4,322 | 922 |
32 | 18 | ※ | お茶の水女子大* | 東京 | 23.0 | 786 | 123 |
33 | 31 | ※ | 横浜国立大 | 神奈川 | 22.3 | 1,681 | 231 |
34 | 15 | ※ | 豊橋技術科学大* | 愛知 | 22.3 | 837 | 103 |
35 | 26 | ◎ | 芝浦工業大* | 東京 | 21.6 | 2,194 | 372 |
36 | 34 | 大阪府立大* | 大阪 | 20.9 | 2,120 | 306 | |
37 | 25 | ※ | 小樽商科大 | 北海道 | 20.8 | 524 | 105 |
38 | 29 | ◎ | 関西学院大* | 兵庫 | 20.5 | 5,566 | 1,058 |
39 | 32 | 大阪市立大 | 大阪 | 20.5 | 1,370 | 207 | |
40 | 33 | ※ | 北海道大* | 北海道 | 20.4 | 4,838 | 663 |
41 | 42 | ◎ | 明治大* | 東京 | 19.9 | 8,163 | 1,471 |
42 | 37 | ※ | 筑波大* | 茨城 | 19.8 | 4,095 | 570 |
43 | 40 | ◎ | 日本女子大 | 東京 | 19.5 | 1,449 | 263 |
44 | 41 | ◎ | 立命館大* | 京都 | 19.4 | 8,125 | 1,378 |
45 | 45 | ◎ | 中央大* | 東京 | 18.7 | 6,406 | 1,071 |
46 | 30 | 首都大東京* | 東京 | 18.6 | 2,477 | 345 | |
47 | 43 | ◎ | 成蹊大* | 東京 | 18.6 | 1,912 | 335 |
48 | 37 | ※ | 筑波技術大* | 茨城 | 17.9 | 71 | 12 |
49 | ― | ◎ | 白百合女子大 | 東京 | 17.6 | 453 | 78 |
50 | 46 | ◎ | 南山大* | 愛知 | 16.3 | 2,483 | 391 |