
1: 名無しのお受験ちゃんねる :02/14(金) 16:34:16.93 ID:0spY2P8a
早稲田落ちたらどっちか行かなければいけない
2: 名無しのお受験ちゃんねる :02/14(金) 16:34:34.11 ID:0spY2P8a
どっちも経済
3: 名無しのお受験ちゃんねる :02/14(金) 16:35:25.13 ID:YO4vJI+g
受サロで自分の人生を決めるンゴw
5: 名無しのお受験ちゃんねる :02/14(金) 16:38:57.23 ID:0spY2P8a
>>3
判断材料が欲しいだけで決めるのは自分だが?
判断材料が欲しいだけで決めるのは自分だが?
6: 名無しのお受験ちゃんねる :02/14(金) 16:41:36.53 ID:NgCNGHBv
どっちも大して変わらんね
校風で選ぶしかないわこのレベルだと
就職の企業の扱いは完全におなじだからあとは個人戦だし
大学の建物の雰囲気とか駅周辺の感じとかそんなんて選べ
校風で選ぶしかないわこのレベルだと
就職の企業の扱いは完全におなじだからあとは個人戦だし
大学の建物の雰囲気とか駅周辺の感じとかそんなんて選べ
38: 名無しのお受験ちゃんねる :02/14(金) 17:47:14.83 ID:SetjKZCV
難易度急速上昇中の東洋ですが
さすがに明治よりは格上だと思ってます
さすがに明治よりは格上だと思ってます
41: 名無しのお受験ちゃんねる :02/14(金) 17:52:08.96 ID:SetjKZCV
明治と青学比べるって正気か?
立教にもほぼ蹴り殺されていて、中央にも4人に1人くらい蹴られてるようなところが明治と比べるとは身の程知らずもいいところ
立教にもほぼ蹴り殺されていて、中央にも4人に1人くらい蹴られてるようなところが明治と比べるとは身の程知らずもいいところ
40: 名無しのお受験ちゃんねる :02/14(金) 17:51:18.64 ID:lQX9kUWV
東京ではどうか知らんが、全国ブランドとしては、やっぱり青学だろ。