お受験ちゃんねる:大学受験・学歴・就活 2ch・5ch・なんJまとめ

受験・学歴・就活、大学ネタの2chまとめ・5chまとめ、なんJ・大学受験サロンまとめ、大学、高校の偏差値は勿論、就職・進学実績等様々なデータランキングを掲載しています! 受験生や就活中の方を含め多くの学生の皆さんに関係するようなニュース、子育てを行う親御さんにも役立つニュース全般をまとめていきます。 高校受験生や大学受験生、保護者の方、高校・大学OBの方は必見のブログです!

タグ:資格



1: 名無しのお受験ちゃんねる :08/08(水) 22:26:55.83 ID:IHYrYrTw0
とりあえず英検一級をとることしか考えてないけど暇ンゴ
なんか他にいい資格ないか?

3: 名無しのお受験ちゃんねる :08/08(水) 22:27:20.48 ID:IHYrYrTw0
司法試験は大学在学中でも取れるらしいな
難しそうだけど

33: 名無しのお受験ちゃんねる :08/08(水) 22:31:32.92 ID:xUb8m3lma
>>3
やれるもんならやってみろや…w

35: 名無しのお受験ちゃんねる :08/08(水) 22:32:07.81 ID:IHYrYrTw0
>>33
すまん、無理です
201: 名無しのお受験ちゃんねる :08/08(水) 23:02:36.55 ID:0OHEnRfUd
無難にTOEIC800、簿記2級あたりは民間企業で頑張るなら
文理問わず絶対腐らない
キャリアに役立つ可能性高い

211: 名無しのお受験ちゃんねる :08/08(水) 23:04:22.47 ID:BTJTuaQea
英検一級目指すならそれだけで良くないか…
箔がつく資格なんてどれも年単位で勉強必要だろ

213: 名無しのお受験ちゃんねる :08/08(水) 23:05:04.80 ID:0OHEnRfUd
基本情報目指してヒイヒイしとったわ
 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


_1


1: 名無しのお受験ちゃんねる :08/21(日) 01:21:13.47 ID:jR41y7IM0
私文やが730くらい取れればええか?

2: 名無しのお受験ちゃんねる :08/21(日) 01:21:37.31 ID:+fIjnu100
英語出来るって言いたいなら900超かな
800台は多少英語出来ます
700台は英語でほんとの最低限の仕事出来るレベル

 

7: 名無しのお受験ちゃんねる :08/21(日) 01:23:17.88 ID:/SU5hqpM0
>>2

 

3: 名無しのお受験ちゃんねる :08/21(日) 01:22:26.99 ID:faQPaBpX0
ショボい企業なら700でもいいが
スペック的には800は欲しい所

 

4: 名無しのお受験ちゃんねる :08/21(日) 01:22:55.65 ID:6S5yb2rT0
900

 

5: 名無しのお受験ちゃんねる :08/21(日) 01:22:59.67 ID:602XuG0Cd
明日試験だからこんなスレ立ててんのか?

 

8: 名無しのお受験ちゃんねる :08/21(日) 01:24:58.11 ID:jR41y7IM0
>>5
今日な

 

16: 名無しのお受験ちゃんねる :08/21(日) 01:34:42.02 ID:602XuG0Cd
>>8
もう1時かよ
すまんもう寝るわ

 

6: 名無しのお受験ちゃんねる :08/21(日) 01:23:16.81 ID:8iTAB5Gd0

480
これが日本の一般的な大卒レベルやで

 


59: 名無しのお受験ちゃんねる :08/21(日) 01:46:11.56 ID:b/lWoRmv0
900有る奴とか2流大手クラスやとそうそう見ないやろ
つまりそういう事や

 

70: 名無しのお受験ちゃんねる :08/21(日) 01:48:28.94 ID:VNT9g22S0
ワイ阪大生、この前受けて600ギリギリやったわ

 

71: 名無しのお受験ちゃんねる :08/21(日) 01:48:47.84 ID:lg1KmVKia
早慶クラスの私文になると流石に700は結構みんな持ってるイメージ

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


a11b4

1: 名無しのお受験ちゃんねる :07/15(金) 18:25:15.72 ID:0pon7rYw0
ごめんムズすぎやろ

2: 名無しのお受験ちゃんねる :07/15(金) 18:25:42.78 ID:viQS3CgWd
ぶっちゃけ今の2級はレベル上がってるからな
なんJ民の言う「簿記2級は2週間!」とかは信じんほうがええよ
勉強したら分かるやろけど
商業も工業もあるし
商業は連結とかまで入ってるしそんな簡単やない

 

3: 名無しのお受験ちゃんねる :07/15(金) 18:25:48.96 ID:ehKaoFle0
どうせ過去問してないんやろ

 

8: 名無しのお受験ちゃんねる :07/15(金) 18:27:27.95 ID:0pon7rYw0
>>3
過去問ってどこで入手できるのかマジでわからないんやがワイあほなんやろか

 

19: 名無しのお受験ちゃんねる :07/15(金) 18:34:28.56 ID:ehKaoFle0
>>8
アホじゃないで、ワイは先輩からpdfで平成後半から令和までのもらった
商簿と工簿試験範囲丸ごと覚えるのはいくら頭良くても無理やで
傾向と対策な
捨てメアド晒したら送ってあげるで

 

22: 名無しのお受験ちゃんねる :07/15(金) 18:35:55.14 ID:0pon7rYw0
>>19
市販してないんか?

 

23: 名無しのお受験ちゃんねる :07/15(金) 18:36:40.37 ID:ehKaoFle0
>>22
あるんちゃうかな?
今始まったネット試験とかは配布無いし無いかもね
そっちはわからんすまん

 

24: 名無しのお受験ちゃんねる :07/15(金) 18:37:04.32 ID:ehKaoFle0
>>22
あ、TACとかから出てる問題集がそうかも

 

25: 名無しのお受験ちゃんねる :07/15(金) 18:37:52.85 ID:0pon7rYw0
>>24
お前ええやつやな

 

27: 名無しのお受験ちゃんねる :07/15(金) 18:39:36.71 ID:PAQI6U1ed
>>22
そりゃあるだろ

 

29: 名無しのお受験ちゃんねる :07/15(金) 18:40:39.54 ID:0pon7rYw0
>>27
どれや?教えて

 

4: 名無しのお受験ちゃんねる :07/15(金) 18:26:17.40 ID:jD4BGmbW0
はよ1級取って公認会計士目指せ

 

 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


img_02_sub_DSC_0565_y4E2Fj


1: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:22:59.34 ID:CLBl9MVK0
受かったるでワイは
悪手言われとるけど社会人受験やからまず短答特化する

2: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:23:42.17 ID:CLBl9MVK0
ワイの会社もうきつそうや
30年後零細企業になっててもおかしくない

 

3: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:24:41.98 ID:4cBmE8hQr
資格よりもまず目の前の仕事頑張ったらええやん

 

6: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:26:48.59 ID:CLBl9MVK0
>>3
もちろん仕事も頑張るで
最悪の場合出世できるように

 

4: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:24:47.20 ID:isby9Egk0
ええな
とりあえず簿記二級まで取ってみて自分の適性を知るんや
退路は残しておけ

 

5: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:26:00.37 ID:CLBl9MVK0
>>4
簿記2級は取ったで
内定出てから取った位やから向上心には自信ある😤

 

7: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:27:02.03 ID:4cBmE8hQr
>>5
今の会社を30年後零細にしないように向上させたらええやん

 

9: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:29:06.03 ID:CLBl9MVK0
>>7
大企業やから一人じゃきつい

 

11: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:31:13.50 ID:4cBmE8hQr
>>9
すでにみんな頑張ってるんやから

 

15: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:33:12.57 ID:CLBl9MVK0
>>11
正直中の人間云々より消費者が賢くなってるのがきつい
保険会社やから

 

10: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:30:12.32 ID:WUutJ2hz0
>>5
まあ30歳までに取れたら働くことは可能だよ。
二級で工業簿記をどう思った?原価計算の概念は?
経済学は大学で取っているんだよね?
商法は?

 

14: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:32:03.55 ID:CLBl9MVK0
>>10
経済学なんか取ってるわけないやろ
商法も知らん
工業簿記は難しい

 

23: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:38:29.42 ID:WUutJ2hz0
>>14
それで働きながら会計士か、実際厳しくない?
あと工業簿記の原価計算の概念が理解できるかどうかで適性が出るよ。
そこを理解できないと、まず財務諸表論や簿記は厳しいと思う。
それをカバーする経済学や商法も無理とあれば、経営学はかなりいけるのかな?

 

25: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:39:33.78 ID:CLBl9MVK0
>>23
正直簿記2級以外何もわからん
無謀に近いのは間違いない

 

8: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:27:35.81 ID:o24VhdrC0
財論に1000時間以上かける余裕と根性があるかどうかやで
公認会計士と簿記2級じゃ流石に必要な勉強時間が違いすぎる
 


62: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:46:17.00 ID:gxd8Xm1T0
公認会計士は相当な勉強時間確保必要だからね
かなりの根性必要

 
70: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:49:45.99 ID:P4C0sD0a0
これは無理やね
学生時代に目指した経験あるとかなら別やが

 

78: 名無しのお受験ちゃんねる :08/06(土) 09:48:34.33 ID:gxd8Xm1T0
まあムダにならんやろ
駄目でも簿記1級くらいはとれる


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

pixta_41284969_S-e1579679636134



1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/07/24(金) 18:57:28.476 ID:BTeQpByw0.net
三年電電です
普通免許TOEIC以外で

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/07/24(金) 18:57:51.697 ID:3OUsf5Dtr.net
マジレスすると学歴

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/07/24(金) 18:58:25.735 ID:OSFxgOh30.net
>>2
卒業に勝る資格はないってことか

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2019/07/24(金) 18:58:29.250 ID:BTeQpByw0.net
>>2
資格って言ってるのに…
俺よりバカそうだな
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

5728768764_11130f1595

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 00:31:57.54 ID:UtEGtgem0.net
文系で資格ないとこの先真っ暗だから 
大学生の間に何か資格取ろうと思う 
何が今就職に有利なんや

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 00:32:26.56 ID:0Z5rTm/l0.net
普通自動車免許

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 00:33:02.25 ID:UtEGtgem0.net
>>2 
それは取るンゴ 

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/10(火) 00:32:27.95 ID:UtEGtgem0.net
簿記二級は取るつもり
 
 続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ