
マジで何者なん?あいつら
ほんまに山のようにおるし
言うとくけど誰にでも推薦利用出来る権利はあるんやで?
ガリ勉陰キャ
>>3
そういう奴こそ推薦使えば良かったのに
いや一般受験の枠増やせや
早慶 お前のことやぞ
あれ一体なんなんやろな
ちょっと怖いわ
嫉妬もあるやろうが
単純に推薦、AO組にとんでもない馬鹿が多数いるのも事実だしなあ
早慶レベルでさえ大概酷いの紛れ込んでるし
ネタにガチになる推薦組さあ
そういうとこやで
受験・学歴・就活、大学ネタの2chまとめ・5chまとめ、なんJ・大学受験サロンまとめ、大学、高校の偏差値は勿論、就職・進学実績等様々なデータランキングを掲載しています! 受験生や就活中の方を含め多くの学生の皆さんに関係するようなニュース、子育てを行う親御さんにも役立つニュース全般をまとめていきます。 高校受験生や大学受験生、保護者の方、高校・大学OBの方は必見のブログです!
マジで何者なん?あいつら
ほんまに山のようにおるし
言うとくけど誰にでも推薦利用出来る権利はあるんやで?
ガリ勉陰キャ
>>3
そういう奴こそ推薦使えば良かったのに
いや一般受験の枠増やせや
早慶 お前のことやぞ
あれ一体なんなんやろな
ちょっと怖いわ
嫉妬もあるやろうが
単純に推薦、AO組にとんでもない馬鹿が多数いるのも事実だしなあ
早慶レベルでさえ大概酷いの紛れ込んでるし
ネタにガチになる推薦組さあ
そういうとこやで
1 名前:鴉 ★:2015/04/08(水) 12:38:33.58 ID:???*.net
引用元: ・AO入試ってどう思う?
偏差値 | 私立大・大学校 法・経済・社会・国際・総合科学 |
84 |
|
83 | |
82 |
|
81 |
|
80 |
|
青木大和氏のAO試験の自由記述はAO義塾が代筆したのではないかというものである。
次のつぶやきを見てもらおう。
いま話題の誰かさんの慶應法学部およびSFCのAO入試のための自由記述つくったの僕なんですけど、規約違反とかで慶應の合格取り消しにしてくれませんかね?お礼すらないどころか塾では彼が作ったとして掲載したらしいからねにもってる(´・_・`)
上記ツイートは既に削除済みではある。
ここまで見てくるとAO入試対策でしかない活動実績作りといったAO入試ビジネスの闇とAO入試の問題点が見えてくる。
勿論このAO義塾という学習指導塾を批判するわけではない。現行のAO入試制度に対して適切な対策を行い、また他に追随できない実績を上げているのだ。素晴らしい塾である。
私が問題視しているのはあくまで現行のAO入試制度である
ここからはAO入試の問題点について人類応援ブログ様の記事「日本のAO入試はなぜうまくいないのか」より見ていきたいと思う。
以下引用
2015年度の入試で、AO入試を実施する大学の地域別一覧です。
入試日程や内容の詳細、説明会の有無などの情報をチェックしておきましょう。
(「マイナビ進学」内の一覧ページにリンクしています。スマホでは改めて地域を選択してください)
↓↓↓北海道|
東北|
関東・甲信越|
東海|
北陸|
関西|
中国・四国|
九州・沖縄
ワンポイントアドバイス!
AO入試の詳細については、必ず大学発行の資料で再確認することをおすすめします。
「マイナビ進学」の各大学紹介ページから、大学の公式資料や願書を無料で取り寄せることができるので便利ですよ!
(ただし、時期によってはAO入試の願書がまだできていない場合もあります)
⇒「大学偏差値ランキング」に戻る